気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

「翡翠(かわせみ)」 小石川後楽園にて

2015年10月12日 | 動物

そろそろ紅葉の走りが見られないかと思って、小石川後楽園に行って来ました。

奥の方にある菖蒲園の側の流れに、ちょっと変わった枯れ木があったので一枚撮りました。

 

それで次の場所へ行こうとしたとき、水の中から何か音が聞こえてきました。

何だろうと思ってその辺りを見回してみて、びっくり!

流れの中の枯れ木に、翡翠色をした小鳥がいるではありませんか。

この小石川後楽園の大泉水にある、蓮夾島には数羽の翡翠が住んでいます。

何時も望遠レンズをつけたカメラを三脚にセットして、翡翠が現れるのを待っているカメラマン達がいます。

その翡翠が、私からほんの数mの所にいたのです。

びっくりしましたが、何時逃げられるか分かりませんので、その場で静に撮る事にしました。

翡翠が飛び去ったあと、近くにカメラを持ったご婦人がいるのに気が付きました。

少し離れていたので、じっと静にして下さっていたのです。

その方は、「私も撮りたかった!」と非常に残念がっていました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月の新宿御苑 | トップ | 皇居東御苑の花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とこ)
2015-10-13 12:32:33
カワセミが近くにいたとは何と幸運な事でしょう!!羨ましい。あの美しい姿が見たくて何度水元公園に通った事か・・・今まで会うことがありませんでした😢
思いがけず「気まぐれ日記」で見せていただき嬉しいです。 ありがとうございました。
Unknown (yuki)
2015-10-16 22:01:32
とこさんこんばんは、yukiです。

注意していたつもりなのですが、随分遅くなってしまいました、済みません。

ブログにも書いたとおり、私もあんなに近い所で「翡翠」を見ることが出来るとは、思ってもいませんでした。

小石川後楽園では、何時もカメラをセットした人達がいます。
そんな方達とは違い、コンパクトカメラでは、遠くの被写体はちょっと無理です。

なんとか写ってはいるのですが、とても小さくなってしまいます。

このときだけは近くで撮る事が出来、幸いでした。

コメントを投稿

動物」カテゴリの最新記事