気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

長命寺桜もち

2009年12月30日 | 食べ物

本当は向島百花園へ行くつもりでした。でも、正門まで行ってみると、ひっそりしています。お正月も休まず開園しているのですが、年末は昨29日から31日までが休園日なのだそうです。うっかりしていました。

そのまま回れ右して帰るのも何となくしゃくに障るので、久しぶりに墨堤を歩いてみることにしました。明後日に迫った新しい年のお正月行事「墨田七福神巡り」の幟が、あちこちではためいています。お正月の松の内には、この墨田七福神はお参りしたことがありません。来年は出かけてみようか、とも思っています。でも、1月12日には、京都の「七福神巡り」の予約をしてあるので、どうしたものか、悩ましいところです。

向島百花園から墨堤に取りかかるところには、「長命寺桜もち」で有名なお菓子屋さんがあります。気がつけば、そのお店のカウンターに立っていました。「年明けはいつから営業しているのですか?」と尋ねたところ「元日からです」とのお答えでした。今年最後の「桜もち」をいただいてから浅草まで、花のシーズンの喧噪を思い浮かべながらの散歩を楽しんできました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒不動尊納めの縁日

2009年12月28日 | 年中行事

今日は12月28日、目黒不動尊納めの縁日の日です。今から三十数年前には、この目黒不動尊まで歩いて五分くらいのところの、会社の独身寮に住んでいました。そんなわけで、このあたりはこの納めの縁日も含め、よくうろついていました。

今は遙か東、東京都江戸川区の住人なので、そうたびたびは出かけるわけには参りません。でも、せめてこの納めの縁日の日くらいはお参りしたいと思い、年末とはいえ、風もなく暖かい今日お昼から出かけてきました。

かつてこんなにすいていた事があったのでしょうか?露天の数もずいぶん少ないし、まだお昼だったからと言うだけでもなさそうですが、人の数もとても少ないように思われました。一渡りお参りし、瀧泉寺裏の「甘藷先生(青木昆陽)」にもお参りして、目黒駅まで散歩してきました。

次の写真は、瀧泉寺(目黒不動尊)山門と、本堂です。あと3日に迫った元日の初詣は、まさかこのような閑散としたものではないと思いますが。

昆陽先生のお墓を経て、環状六号線、目黒川を渡り目黒雅叙園前からかなり急勾配の行人坂を大円寺を経て目黒まで、約一kmを久しぶりに歩いてきました。雅叙園の前には、もう師走も終わりというこの時期にもかかわらず、黄色と赤色に見事に色づいた銀杏と楓が、ありました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草籠

2009年12月22日 | はな

久しぶりに向島百花園へ行ってきました。この年末のせいだけではないのでしょうけれど、訪れる人もほとんどなく、冬枯れの百花園でした。毎年お正月の時期においてある「七草籠」が、この時期予め予約してあった方達に手渡されていました。

ポスターに「七草籠」の説明がされています。「せり、なずな、すずな、すずしろ、ほとけのざ、ごぎょう、はこべら」と春の七草だけは未だに覚えています。でも、このポスターの記載は、私が覚えているのと、花の順番が多少異なっています。だからどうしたの?と言われそうですが。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がまの穂

2009年12月20日 | はな

これも昨日訪れた赤塚植物園で見かけた光景です。

目的のしもばしらにも無事お目にかかれたので、そろそろ帰ろうと入り口近くまで来たところで、何か綿のようなものが流れるように飛んでいるのに出会いました。よく見ると、そぐそばにあるがまの穂から種子が飛んでいるところでした。「因幡の白ウサギ」の昔話で、ウサギががまの穂にくるまる、という話を聞いたことがありますが、この状態のがまの穂のことを言っていたのだ、とはじめて気がつきました。

この写真でも、よく見ると飛んでいる種子が分かります。画面左下に何か白っぽい物が写っていますが、それががまの種子が飛んでいるところです。ほかにもたくさん飛んでいるのが写ってはいるのですが、ピント外れの状態となってしまっているので、わかりづらいのだと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しもばしら(はな)

2009年12月19日 | はな

この数年、厳冬期の1月から2月にかけて、板橋区の赤塚植物園に「しもばしら」を見に出かけました。今日12月19日は.まだ12月中旬なのですが、この冬一番の冷え込みとの昨夜の天気予報に従い、もしかすると、との思いで赤塚植物園まで出かけてきました。何度か書いたと思いますが、私の自宅からは2時間近くかかる結構遠い場所になります。もしかすると、開門を早くしてくれるかもとの勝手な期待で、8時過ぎには赤塚植物園に着きました。でも、9時まで入場できませんでした。

次の写真は、一般に「しもばしら」と言ったときに思い浮かべるしもばしらです。今日は、久しぶりにこのしもばしらを踏む感触を楽しむことが出来ました。

次からは、今日の目的の「しもばしら」です。一応今シーズン初めて対面することが出来ましたが、やはりまだ冷え込みが足りなかったのでしょうが、とてもすばらしいと言うにはほど遠いものでした。でも、何事にも初物は良いものです。よくご覧になってください。年明け以後の冷え込みには十分気をつけて、又出かけてみたいと思っています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする