気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

皇居東御苑の花(2)

2014年09月30日 | はな

昨日は浜離宮へ行って来たので、浜離宮の「コスモス」をご覧頂きました。今日も天気は良かったのですが、どこへも行きませんでした。

先日の皇居東御苑で見た花の続きです。今回も、これらの花は全て雑木林で見た花です。

最初は「独活(うど)」です。いままでこの花は、見たことが無いような気がしますが、定かではありません。

次の花は、「秋落葉松(あきからまつ)」です。

ついで、「藤袴(ふじばかま)」です。このピンク色の藤袴は、園芸種とか。野生の藤袴とは異なるもののようです。

最後の花は、「白山菊(しらやまぎく)」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス 浜離宮恩賜庭園にて

2014年09月29日 | はな

9月も末のこのところ、漸く天候も安定してきたようで、今日も朝から一面の青空に恵まれました。

先月中旬の浜離宮では、早咲きのキバナコスモスに会うことが出来ました。今日の浜離宮は、秋咲きのコスモスが見られるとのことです。キバナコスモスも、サンセットやサニーイエローもまだ咲いています。

そのほかには、よく知られているコスモスが、色とりどりに咲き乱れています。先入観なしにご覧下さい。殆どがクローズアップになりますが、カメラのせいで、花に精一杯近づくことは出来ません。あえてトリミングは行っていません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居東御苑の花(1)

2014年09月28日 | はな

向島百花園とは異なり、皇居東御苑は大変広い庭園です。環境も色々設定されているので、咲いている花も沢山有ります。ご多分にもれず、以下の花は全て、雑木林の中で見かけたものです。当然ヤブ蚊のすみかでもありますので、何カ所かは射されたようです。くわばらくわばらではあります。

それはともかく、最初の花は「秋の野芥子(あきののげし)」です。芥子で思いつくのはいわゆるポピーです。でも、この「秋の野芥子」は、ポピーとはちょっと思えない花です。

次は、先日向島百花園でも見かけた「霜柱」です。この東御苑の「霜柱」には、多くの花が一斉に咲きそろっていました。厳冬期には、東御苑でも霜柱を見ることが出来る、と書かれていたことを憶えてはいるのですが、その場所が分かりませんでした。この時期に花を見かけることが出来たので、次の冬は、もしかすると都心のこの東御苑でも見ることが出来るかもしれません。

次は、「釣鐘人参(つりがねにんじん)」です。この花については、特に申し上げるべきコトはございません。

最後は「鵯花(ひよどりばな)」です。一見したところで、藤袴そっくりと思いました。そのはずで、この鵯花は、藤袴属の花だそうです。

まだ見かけた花はありますが、又次の時にご覧頂きます。今日はここまでにさせて頂きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向島百花園 秋の花(2)

2014年09月25日 | はな

今日も出かけることが出来なかったので、先日の向島百花園の花の続きをご覧下さい。

最初は「鶏頭(けいとう)」、「段菊(だんぎく)」、「薄(すすき)」と「酔芙蓉(すいふよう)」です。私の子供の頃には、まだ鶏を飼っているお宅は、かなりあったように思います。当然鶏頭は鶏の鶏冠(とさか)だと、分かります。でも、最近の子供に「鶏頭」と言っても、理解できないのではないでしょうか。

次は「吾亦紅(われもこう)」、「柏葉白熊(かしわばはぐま)」、「霜柱(しもばしら)」と「蔓穂(つるぼ)」です。厳冬期の「霜柱」は、花ではないのですが、又写真を撮りに、多分赤塚植物園へ出かけることになると思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスまつり 2014

2014年09月23日 | 年中行事

今日9月23日、東京都交通局では、9月20日の「バスの日」にちなんだ「バスの日イベント バスまつり2014 in 晴海」を開催しています。バスの日とは・・・1903年(明治36年)9月20日、京都市で日本初のバスが運行を開始したことを記念し、1987年(昭和62年)に制定された記念日だとか。晴天につられて、今日も晴海まで行って来ました。予測された通り、当然子供連れの家族が多く見られました。

何年か前にも、このイベントで晴海に行ったことがありますが、東京オリンピック開催が決まったことと関連があるかは不明ですが、前回は使用されていた下記写真の左側にある駐車場が、今回は使用されていません。そのため、会場がかなり狭く感じられました。

キッチンカー(移動販売車)12台が、晴海客船ターミナル広場で営業していました。下のような移動販売車が、ずらっと並んで営業していました。この景色の背景となっている並木の周辺が、5年後のプレオリンピックの時までに、どのように変貌してしまうのでしょう。気になる所です。

先日開通した環状2号線、通称マッカーサー道路の延長線上にあるのが「豊洲大橋」です。本体架橋工事は、予定通り2008年11月に終了してたそうです。でも、最近2013年前半から、街灯の設置や周囲の道路の舗装工事などが行われているとか。いまはまだ利用の出来ない、工事中の橋です。橋の方向と、反対側都心方向です。開通し、利用が開始されるのは何時のことなのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする