goo blog サービス終了のお知らせ 

外為ガイドブック☆FX取引の基礎や相場分析を解説…五里霧中の相場取引に一筋の光を

外為市場経験者の浅野敏郎が値動きに着目したチャート解説や個人的意見を綴る相場ブログ&用語集!

豪ドル、戻り売りを視野-「A氏からのメッセージ」12月02日

2013-12-02 16:37:05 |  -豪ドル米ドル

現在:様子見
こちらは先に下げが早かったので、一旦調整も早く入っている様子。



ここ2週間ほど日足雲の下で推移している。
0.900割れは少し大きなテーマになりそうだ。
引き続き中国ネタが出そうなタイミングで戻り売りを待ちたいと思う。


【PR】


【PR】



豪ドルのショートは無事リミット買い成立で手仕舞い-「A氏からのメッセージ」

2013-11-27 14:32:11 |  -豪ドル米ドル

現在:スクエア 0.9305のショートを買い決済@0.9135(25日成立) プラス170ポイント


先週から今週へとキャリーに挑戦した豪ドルのオーダー結果は、ストップには届かずに、リミット決済側の0.9135が無事について手仕舞が出来ました。一時は0.92に迫る反発がありましたが、やはりそこは戻り売りがかなり出ていたようです。円安でドルの価値が上がる中、+170ポイントはドル・ポイントなので悪くない結果でした。



さて、サンクスギビング休暇を控えて米国は完全に休みモードに入って来ました。ここで少し今の状況を整理すると、

米国:イエレン次期FRB議長が就任予定で、緩和政策の維持が期待されるが、経済指標が好転している事から来年のどこかで緩和縮小を検討する動きは出ている。

欧州:先回利下げを実施しており、経済状況は先行き予断を許さない。しかしながら、継続的な緩和を実施するかどうかは未定。

日本:アベノミックスで景気回復が見えて来ているが、先行きには不透明感もあり超緩和姿勢は当面継続。

こうした中で、相対的にドルを選好する動きが出ているのでしょう。また、ユーロについては利下げ実施以降にユーロ安が続かなかった所を見ると、市場の勢いは継続的な利下げは期待できない=ユーロ買いで動きそうです。

例年サンクスギビングの後は相場が大きく揺れる展開になります。少しここは休んで、12月の前半に向けて次の動きに乗って行けるように準備が必要でしょう。

今週はこれで私も休みモードに入りたいと思います。



【PR】


【PR】



豪ドル、週初のうちに決済-「A氏からのメッセージ」

2013-11-25 09:58:18 |  -豪ドル米ドル

今回はサンフランシスコに来ています。

こちらはクリスマスシーズンを迎えて大いに賑わっています。また、今週はサンクスギビングを控えて街全体がお祝いムードに包まれている感じです。



現在:売り持ち@0.9305 SL買いを0.9205までトレール+0.9135でリミット決済

さて、豪州ドルはいい感じで下がって来ました。今週の後半はサンクスギビングで一気に市場参加者も減って来ますから、週初が勝負になりそうです。ということで、早速今日は手仕舞のオーダーを置いてみたいと思います。全体にドルが堅調なうちに良い所で手仕舞いたいですね。


どちらがついても利益確定なので良いサンクスギビングのプレゼントになりそうです。
では、また何かありましたらご連絡します。




【PR】


【PR】


豪ドル、ストップを引き下げてオーバーウイーク「A氏からのメッセージ」

2013-11-22 20:12:46 |  -豪ドル米ドル

豪州ドル:売り@0.9305  0.9305にSL下げる

昨日はレベルを無視して、材料の鮮度からあえて売りを開始したが、今日は米国の緩和縮小期待に加えてRBAが通貨高を抑制するとの思惑も市場に広がったもよう。

当初は週末で一旦手仕舞う事をイメージしていたが、テクニカルにも、一目均衡表日足をきれいに下抜けたので、週越えのポジションに変更し、来週楽しみにしたいと思う。


豪ドル、出張のハンデを考えても試し売りに駆られる展開-「A氏からのメッセージ」11月21日

2013-11-21 23:31:10 |  -豪ドル米ドル

現在:売り@0.9305(11/21)   SL 0.9400

こちらもFOMC議事録のインパクトで軟調になる中で、更に中国のPMI指数が前月比で低下した事が、豪ドル安に追い討ちをかけている。


 
中国ネタで悪材料がある時には、まず売っておくの鉄則なので売りポジション作ってみた。

実は明日から出張で海外に行くため、落ち着いて相場を見られない可能性も有る。極力、浅野氏には協力できるよう努力はしてみるが、無理な場合はパスさせて頂きたい。


従ってこの件も、今夜か明日の午前中あたりで一旦手仕舞うぐらいのイメージに限定したトレーディングとなる。



【PR】


【PR】





豪ドル、方向感が出ず取引は0.9400に集中-「A氏からのメッセージ」11月20日

2013-11-20 20:26:53 |  -豪ドル米ドル

現在:様子見

昨日発表されたRBAの理事会議事録では、豪ドル高に対する警戒感を改めて明確にしており、上値を重くしている。


 
本日相場は、東京市場オープン以降一貫して下落を辿り、0.9381の安値を付けた後、2日連続してモダルポイントになった、0.9400水準間戻した。未だ確定ではないものの、本日のモダル・ポイントも0.9400になっている。ただ、現状ではビッグドットとはならず、相場も日足雲の中間で方向感を探っている感じ。

今暫く様子見だ。


【PR】


【PR】



 


豪ドル、議事録で豪ドル高に警戒感示される-「A氏からのメッセージ」11月19日

2013-11-19 18:49:53 |  -豪ドル米ドル

現在:様子見

昨日は始値と終値が同じ0.9375を記録し、0.9400に久々のビッグドットを作った。


 
本日東京市場は朝方0.9352まで下げた後、徐徐に上昇し、東京クローズまで0.94台まで戻しているが、RBA理事会の議事録要旨の中で、豪ドル高に対する警戒感が出された事から、上値は重くなりそうな感じである。

ユーロで少し気合いを入れているので、豪ドルはまだ様子見で行こうと思う。



【PR】


【PR】



豪ドル上昇、中国の経済改革が追い風もテクニカルは結論出ず-「A氏からのメッセージ」11月18日

2013-11-18 17:41:51 |  -豪ドル米ドル

現在:様子見

先週のプロチャートの日足は、ほぼ同じレンジでの値動きながら、雲の中間で陽線と陰線が交互に出現するという方向感に欠ける動きとなった。モダルポイントもビッグドットにならず、薄い商いが続いている。


 
本日は、東京市場オープンから、ほぼ一本調子の上昇相場が続いており、現在前週以来の高値0.9416まで伸びている。

中国の三中全会で大規模な経済界改革が打ち出された事で、対中輸出の増大を見込んだ豪州の経済見通しに明るい兆しと受け止められたものと見られる。

しかしながら、日足雲は非常に分厚く、現在もちょうど雲の中間あたりでの動き。今暫くは、様子見がいいだろう。


【PR】


【PR】




豪ドル、リスクオンが買い圧力に-「A氏からのメッセージ」11月15日

2013-11-15 16:42:13 |  -豪ドル米ドル

現在:様子見

リスクオンの動きは豪州ドルにも買い安心感が出ているようだ。



昨日はその前日と同じ0.93にモダルポイントを作ったものの、ビッグドットにはならず、商いの薄さを物語っている。

この水準は少し手を出すにはリスクが高そうなので今週は、このまま様子見で終えたい。


【PR】


【PR】



豪ドル、ドル要因での反転相場に材料が欲しい-「A氏からのメッセージ」11月14日

2013-11-14 16:10:57 |  -豪ドル米ドル

現在:様子見

ここ数日綺麗な下落線を描いていた豪ドルは、昨日、0.9300にモダルポイントを作って陽線で引け、日足雲のまん中で反転した。




イエレンFRB議長候補の議会公聴会の原稿で、量的金融緩和の縮小が先送りされそうだとの思惑が豪ドルにとって好材料となり、東京市場オープン後は、0.9390台と2日前の水準まで回復。現在は0.9350台で推移している。

新しい材料が欲しいところだ。


【PR】

【PR】