山と道・野の花のこと

揺れずに咲く花がどこにあるだろうか
この世のどんなに美しい花も揺れながら咲くのだ
<ト・ジョンファン>

吾妻連峰の広さを楽しむ@吾妻山 日本百名山№25+

2013-10-01 | 25吾妻山(夏・秋)+一切経山
吾妻連峰の東端へ
花の季節でもないのに
紅葉にも早いのに
出かけた山旅を締めくくります。
磐梯吾妻スカイラインにある
浄土平からの周遊コースの
締めくくりに選んだのは
東吾妻山
標高1975m
お皿をひっくり返した山容は
吾妻連峰の山の標準形です。
鎌沼越しに見ると

深田久弥さんの
日本百名山より
この山群には一頭地を抜いた代表的な峰がない。それでいて
東北では貴重な千九百米以上の高さを持つ峰が十座近くも
群がっている。しかもそれらの峰がいずれもずんぐり
むっくりした形で、顕著な目じるしがないので、
遠くからこの山群を望んで、どれがどの峰かにわかには
識別しがたいほどである。
姥ケ原から東吾妻山に向かうのに
勇気はいりません。
どう見てもハードな山道の様には
見えないからです。
ビジターセンターにあった案内板によれば
東吾妻山まで上り40分です。

しかし
遊び疲れた体に
林の山道はジンジンと効いてきます。
十字路の標識から

林の中の石と木の根が露出した道

しだいに青空が見えるようになって

森林限界を超えると

まるで山頂を示すような木柱ですが
文字の上に矢印があるので
山頂はまだ先です。
案内板の時間通り
40分で山頂です。
下から見た山の形から想像できる
広く平らな広場に
10名以上の方が休んでいました。

吾妻連峰は

写真の一番奥に左から
西大巓と西吾妻山が見えます。
手前の一番左が中吾妻山です。
西吾妻に登ったときは
展望がいいはずの西大巓からも
ガスで何も見えず
寂しく山を降りましたが
今日は最高の山日和です。
パノラマにすれば

このすべてが
1900m級の山が連なる吾妻連峰で
東吾妻山から見た地形は
地図によればカタカナのヨの形で
山あり沼ありの変化に富んだ
地形です。。
花の百名山には
2泊3日で縦走するコースが
紹介されていました。
この広さからすれば
日程が長すぎるということはないでしょう。
今回は時期的に
咲いている花は少なかったのですが
花の百名山にふさわしい面影を
確認することができました。
あまりにも広大で
西と東にそれぞれ日帰りで登り
中抜きにしてしまった功罪は
いずれまた
言い訳を考えて
来ることになるかもしれません。
この日
吾妻連峰から見ることのできた
福島県の山々

湖沼群を抱く会津磐梯山

紅葉が有名な安達太良山

遠いので
ここからは残念ながら見えなかった
秘境に近い会津駒ケ岳も
今年登りました。
福島の山の魅力を堪能し
福島県で残るのは
新潟県との境にある
飯豊山のみとなりました。
end


コメントを投稿