山と道・野の花のこと

揺れずに咲く花がどこにあるだろうか
この世のどんなに美しい花も揺れながら咲くのだ
<ト・ジョンファン>

山頂のお花畑(9月)☆大石山@新潟百名山№17

2020-09-26 | 〇新潟100名山(下越)
大石山山頂で、登山靴を脱いで
くつろいでいると
雲が流れて
飯豊の主稜線が少しだけ見えました。

滝見場から同じペースだった人が
教えてくれました。

見えている小屋は頼母木小屋で
そのすぐ左上が頼母木山
奥の大きな山が地神山。
頼母木小屋まで行っても
地神山の先は見えませんかねぇと聞くと
そうですねぇとの返事があり。
体力的には行けそうだけど
今回は思いとどまることにしました。
さらに奥の地神山までは
ここから2時間かかるので
日帰りでは厳しいです。
朳差岳の分岐の道を
雲の様子を見に行ったら
主稜線と同様に真っ白でした。

ただ、足元には
夏の名残りの花が咲いており
一通り、カメラに収めていると
朳差小屋に泊まるという
今日の旅の友が、挨拶をして
雲の中に消えていきました。

明日は晴れるといいですね。
大石山の山頂に戻り
せっかく来たのだから
すぐ下の鞍部まで足を延ばすと
こちらも
少し控え目なお花畑状態でした。

花は最後にまとめて紹介します。
*
大石山を振り返ったところ

登山口までの下りは、心配するほど
時間はかかりませんでしたが
時間や距離のわりに
太ももが筋肉痛になりました。
大正解だったのは
登山口から奥胎内ヒュッテまでが
快適な自転車旅だったこと。
上り:3時間40分
下り:2時間30分
自転車の往復は含まず、
涼しかったので、標準タイムより
少し速いかもしれません。
この日の歩数:29,801歩
お花畑の花
*赤紫*
ミヤマクルマバナ・ハクサンフウロ

ミヤマナデシコ・タムラソウ

*青色*
マツムシソウ・ハクサンシャジン

*白色*
ヤマハハコ・ウメバチソウ

マルバコゴメグサ・ハクサンイチゲ

コゴメグサは葉が丸かったので
マルバコゴメグサにしました
ウド

*黄色*
ハクサンオミナエシ・ミヤマアキノキリンソウ

キバナノコマノツメ*イワインチン

黄色のスミレは登山道から遠く
写真も不鮮明で代表的な種類名にしました。
イワインチン
キク科の多年草
別名インチン(茵陳)ヨモギ
黄疸に対する主薬であるカワラヨモギを
インチンといい、その葉が似ていることと
高山の岩場に生えることにより
付いた名前である
日本固有種で、本州の高山に分布する

緑の葉と黄色の花が
鮮やかで対照的で
元気が出ました。
end