山と道・野の花のこと

揺れずに咲く花がどこにあるだろうか
この世のどんなに美しい花も揺れながら咲くのだ
<ト・ジョンファン>

300mの急登と山頂のにぎわい@高妻山☆日本百名山№33

2014-10-21 | 33高妻山(秋)
深田久弥さんの
日本百名山より
立ち連なった戸隠表山の端に、一きわ高く峰頭をもたげている高妻山、
その脇にかしずくようにつつましく控えている乙妻山。
あまりその名が知られていないのは、平野からすぐ眼につく山ではなく
ごくそばに近づくか、遠く離れなければ容易にその姿を見せないからである。
古くから私の好きな山であった。
(中略)
五地蔵からの二つのコブを超えて、高妻山への長い登りは急峻で、
実に辛かった。ようやく頂上に達して私の喜びは無上であったが、
もう乙妻山まで足を伸ばす元気がなかった。
高妻山のクライマックスは
九勢至から丸見えの
八丁だるみからの300mの急坂です。
 
写真の中央を > の形に登って行きます。
*
写真を上下の2つに分けて
登山道を拡大します。
 
登山者が大勢確認できます。
急坂の道中は所々で渋滞します。
どこか他の山で見たような
メガネの山女子を追い越しましたが
次の急坂の後に少し休んでいると
何度も追いつかれました。

私がよほど疲れた様子に見えたらしく
下りる人が親切にも
この後の最後の登りはもっと大変ですよと
満面の笑みで通り過ぎて行きました。

そんな些細なことを楽しんでいる内に
傾斜が急に緩やかになると

十阿弥陀と山頂が現れます。

山頂到着は11:30
戸隠牧場から4時間かかりました。
巨石が積み重なる山頂はいかめしく
単独峰らしい
さえぎるもののないすばらしい展望も
疲労感を満足感に変える薬になりました。
眼下の戸隠連山

山頂は大賑わいでした。
山頂のすぐ手前に
少し斜めになった
直径3mくらいの平らな岩があったので
昼食をとり、少し横になりました。
後立山連峰がうっすらと見えます。

すぐ隣に、高崎からの男性が休まれて
ゆっくり登ったので6時間かかったとのこと。
今までに登った百名山の話にも花が咲きました。
この山はとてもしんどいので
日本百名山でなければ
ほとんどの人は登らないだろうと話すと
横を通り過ぎる人もにっこり。
遠くでは女性の声で、
いままで登った山で一番大変だったと。
隣の方は、この山は大変だと聞いて
初めて筋肉痛に効くスプレーを持ってきたと
勧められて、使わせてもらいました。

下山はスプレーが効いたのか
六弥勒までのアップダウンに耐え1:30
短縮道で急坂の弥勒新道を1:30
合計3時間で下りました。

紅葉もあり

下山後の戸隠牧場の様子

弥勒新道は
木の根で滑るとの情報どおりでしたが
下る一方なので
転倒しないよう慎重に歩いても
時間短縮になりました。
単純な高低差は1160mですが
累積高低差は1500mはあります。
その数字以上に
疲れる仕掛けがたくさんある山です。
この日の歩数
29,125歩
小蓮華山に次ぐしんどい日帰り登山で
強い印象が残りました。
この山を選んだ深田久弥さんは
随分うらまれているかもしれません。
日帰りできるご近所の山で残るのは
もっとしんどい平ヶ岳のみとなりました。
最後は恒例のソフトクリームで締めます。

濃厚なミルク味でおいしかったのに
真っ白なはずが、
照明の加減で
緑色になってしまいました。
end