山と道・野の花のこと

揺れずに咲く花がどこにあるだろうか
この世のどんなに美しい花も揺れながら咲くのだ
<ト・ジョンファン>

角田山の春 北国街道とごりんの滝

2013-04-27 | 〇角田山の春+花のまとめ
春が行ってしまう前に
急ぎで
角田山の4コースをまわるため
自転車を積んで出かけました。
車では
ゆっくり立ち止まれないから
自転車での移動は
いつもと違う新鮮さがありました。

湯の越コースの登山口付近にて
ニリンソウ

残念ながら
流れが緩やかで
水が流れる感じが出ませんでした。
ツボスミレ

スミレ科の多年草
アジア東部に広い分布を持ち
日本各地の山野や人家付近の
やや湿ったところに普通に生える
柱頭の形が
僧侶の如意に似ているところから
ニョイスミレの別名もある
カキドオシ
 
シソ科の多年草
日本から中国、シベリア東部に分布し
道路脇に普通に見られる
茎が垣根越しに長く伸びることから
この名前がついた
時計回りに
五りん石コースを目指します。
おけさ柿と角田山

ふもとには
果樹園が広がっています。
横に広がって
梨や桃のようですが
幹が太く
おけさ柿の木だと思います。
柿の木の足元に
イヌノフグリの大群落

桜と角田山

ちょうど里の春を彩る桜が
満開でした。
春の農作業が始まっていました。
林の向こうに見上げる角田山

見る角度が変わると
山容が違います。
お地蔵様と角田山

日本アルプスなどの
有名な山と違い
人々と一緒に暮らす生活密着型の山です。
庚申塔や北国街道を示す標柱があり
歴史のある街道には
ひとびとの変わりない営みが
ありました。
あるお宅の庭にミツマタを見つけ
香りを確かめたい誘惑に負けず
鮮やかな黄色い花を
見るだけにしました。
ごりんの滝

そんなに高さはないのですが
雪解け水が田んぼを潤し
水の流れが
涼しさと癒しをもたらします。
角田山の春の便りは
このくらいにしておきます。
花いっぱいの春を満喫しました。
end