goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoのlifelog。

バリ2024_22 Day 6 ラッフルズ・バリにチェックイン

2024-08-01 21:48:47 | バリ旅行2024

Fukunosukeです。

 

後半戦のホテルはと、、、

 

ラッフルズって、あの? 

 

そうです。シンガポールで建物だけ見学したあのラッフルズ、のバリ版です。

 

 

へー、バリにラッフルズがあるなんて知りませんでした。あまり大々的にプロモーションしていないように思います。

 

場所はフォーシーズンズ・ジンバランとアヤナ・リゾートの間にあります。なんと、鹿島建設がオーナーで、ラッフルズ(というかアコー?)がオペレーションをしているみたいです。

 

ということで、潜入してみましょう。 

 

いつもこのリンディックの気の抜けた(すんません)音色で骨抜きにされちゃうんですよねー。もちろんいい意味です。

 

米を額に付けたり、聖水をかけたり、少々面倒な歓迎の儀式があります。 昔ならこういうバリ演出も良かったですが、今はどうなのかなあ。

 

あら、お花までついちゃった。 

 

高級ですが規模の小さなホテルなので、チェックインはバーラウンジで行います。 

 

全体的に落ち着いた感じです。 

 

hiyoko「どうも。お世話になります」

 

ウェルカムドリンクは結構本格的なカクテルです。ロングバー仕込みなのかな。

 

hiyokoの誕生日ということを伝えておいたら、とても立派な花束をいただいてしまいました。 

 

にしても、hiyokoはいつでも黒柳徹子待遇。

 

 

 ラッフルズには2泊します。

 

 


バリ2024_22 Day 6 ザ・レギャンをチェックアウト

2024-07-27 09:16:25 | バリ旅行2024

Fukunosukeです。

 

日目。

 

今日でレギャンをチェックアウトして次のホテルに向かいます。パッキングは済ませて水着はスーツケースの中ですが、ギリギリまで楽しみつくそうと、Fukunosukeは真っ裸でプールに飛び込みます。 

 

 

hiyoko「あんなハレンチほっといて朝ご飯食べましょ」 

 

ミゴレン。見るからにソース焼きそばですが、食べてみたらミゴレンの味でした(ビジュアル的にソース焼きそばの口になっていたので、食べた時にすごい違和感ありました)。 

 

hiyokoはフレンチトーストをアンコール発注。 

 

そしてマンギス。 

 

美味いなあ。 マンギスはあるだけ食べてしまう。

 

 

というだけの話です。

 

5年ぶりのレギャン、大満喫しました。やはりここに来て良かった! 

 

昨晩のデコレーションを使ってJUNIさんにお礼のメッセージ。 さすがFukunosuke、気が利いています(自分で言う)。

 

JUNIさんお世話になりました。来年も来られたらいいなあ。 

ところで隣の女性はGMだそうです。とってもきれいな人!

というか、二人の体形の違いにびっくり。違う星の生き物みたいです(すみません)。

でも僕らはJUNIさん大好きです!

 

hiyoko「さよなら~。サンペイ タウン ドゥパン!」 

 

車は南下します。 

 

途中ホームウエアの問屋さんみたいな所でちょっと買い物。 

 

ちょっと業者向けっぽいですが、いろいろ小洒落た物があります。あんまり見ないようにしました。

 

車はジンバランに到着。次のホテルにチェックインです。 hiyokoの浮き輪もうやうやしく運ばれて行きます。

 

で、ジンバラン?ということは? でもちょっと違うかなあ??

 

さあ、どこでしょう。

 

 


バリ2024_21 Day 5 サヌール遠征 アンダーズ

2024-07-20 09:59:34 | バリ旅行2024

Fukunosukeです。

 

サヌールのハイアットが大規模リニューアルし、ハイアットリージェンシーとアンダーズになりました。

 

アンダーズを探検しがてら夕飯を食べることにしました。

 

登場。何だか迫力あります。「◯◯の女たち」とかいう映画ありましたね。

 

ん?何かいるのかな? 

 

白い鯉です。鯉かどうか知りませんが、バリの人はコイって言ってました。 

ヒラヒラのヒレが優雅です。

 

 

施設の全体像はよくわからないのですが、中庭の周囲をぐるっと飲食施設が 取り囲んでいます。風通しが悪いので蒸すのが難ですが、雰囲気はとっても良いです。

 

バーコーナーも格好いい。 

 

また出た。ノシノシ歩いています。 

 

 

夜のダイニングも落ち着いていて素敵です。 

 

おー。 

 

今日はこの辺でいいでしょう。

 

いい雰囲気です。 

 

 

こういうのなんて言うんですか。ガールズトーク?んー、Fukunosukeは手持ちぶさた。 

 

食べ物はおつまみ程度。

水牛のチーズ(ブッフラ)と、

 

サテカンビン。ここのはヤギだったかな。羊かな。忘れてもうた。

 

ガールズトークが延々と続きます。

 

 

 

ここの良いところは、食事が済んだらそのまま隣のバーに移動し、会計を全部まとめられるところ。

お隣のバーに移動。 

 

 

とそこへ、仕込みのバースデーケーキ登場。 

 

 

またhiyoko祭りです。

 

すごいねえ。

 

という感じでサヌール遠征は終了。 

 

 

以下おまけです。

 

部屋に帰ったら大変なことになっていました! 

 

 

HAPPY BIRTHDAY MY QUEEN??? 

 

今日は半日出掛けてしまい、暇だったのでJUNIさんがやってくれたみたいです。バスタオルの白鳥なんてもはやアート!

 

しかし、「QUEEN」だなんて。。。

 

やっぱり、偉そうにしているのがわかっちゃうんだろうねえ。

 

反省した方がいいと思うよ。

 

 

 


バリ2024_20 Day 5 サヌール遠征 ぶらぶらサヌール

2024-07-18 08:03:43 | バリ旅行2024

Fukunosukeです。

 

サヌールをパトロール。

 

 

おっと。早々に休憩。ちょっと喉乾いたねとアンダーズに立ち寄り。

 

オメデトー!

 

 

ぶらぶら再開(アンダーズは改めて紹介します)。

 

知らないうちにサヌールにBiasaが出来てました。ここは夫婦で好きなバリのファッションブランド。結構お高いですが、とても品質が良いです。

 

バリで着るリゾートファッションをここで調達するのも通っぽくてアリです。

 

ハーディーズというサヌールの有名スーパーがなくなってしまい、どうしようかと思っていたら近くに新しいスーパーができていました。 

 

ローカルや在住者向けのスーパーという感じです。なかなかの品揃えです。コーヒーやらスナックやら、いつものお土産を調達しました。

 

店内で面白いものを発見。

 

ママレモン! へえ。 あのママレモンですか!こっちでは現役なんだ。

 

の隣にはママライム???

へえ。なにがどう違うのだろう。においだけかな?

 

あちこち巡って最後はマッシモ。サヌールの有名イタリアン。 

夕飯はアンダーズで予約しているので、ジェラートをいただきます。

 

ここは最初にお金を払って、後からフレーバーを選ぶスタイル。

 

何種類でも味見ができるということでhiyokoは延々味見を続けてました。10種類くらい食べてたかな。恥ずかしいからやめなよ~。

 

ようやく決まったようです。

 

おお、美味しいジェラートです。さすがサヌールの人気店です。