史料綜覧 卷五 / 元弘元年(1331)九月四日条
四日 後伏見上皇 入道尊円親王ヲシテ 五壇法ヲ六波羅北方ニ修シテ 戦捷ヲ祈禳セシメ給フ
・天皇は後醍醐天皇。鎌倉幕府は守邦親王、執権は北条守時。後伏見上皇と後醍醐天皇は対立。後醍醐天皇は譲位に応じず、幕府により皇太子量仁が即位して光厳天皇となり、後伏見上皇はしばらく院政を行った。元弘の変で後醍醐天皇は廃位され隠岐の島へ配流されます。
・尊円親王は青蓮院第十七世門跡。伏見天皇の第六皇子。伏見天皇の第一皇子である後伏見上皇とは兄弟。
・五壇法は五大明王(不動明王・降三世明王・大威徳明王・軍荼利明王・金剛夜叉明王)を個別に安置して国家安穏を祈願する修法。
・この時は修法は効を奏しますがそのあと元弘3年(1333年)、足利尊氏が後醍醐天皇に呼応して京都の六波羅探題を襲撃、光厳天皇・花園上皇とともに東国に逃れようとした後伏見上皇も捕縛され後伏見上皇は出家剃髪されています。大法を私的に行うのは如何かと思わせられる事件でした。
最新の画像[もっと見る]
- 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論 7ヶ月前
- 一日は定光佛・熱田大明神・妙見様・天神と地神の日 2年前
- 万人幸福のしおり 4年前
- 佛説彌勒大成佛經 (全巻書き下し) 4年前
- 四国八十八所の霊験・・・その97 6年前
- 四国八十八所の霊験・・・その92 6年前
- 四国八十八所の霊験・・その89 6年前
- 四国八十八所の霊験・・・その88 6年前
- 四国八十八所の霊験・・・その83 6年前
- 四国八十八所の霊験・・・その76 6年前