My Favorite

信越線住民の好きなもの~フリッチャイ、鉄道・・・

昔撮った写真その27 草津、信楽線、近江鉄道

2021-06-16 19:07:11 | 写真
1978年(昭和53年)1月に京都に行った際には、少し足を伸ばして信楽線(現在の信楽高原鐵道)を撮りに行きました。
こちらは1月14日、信楽駅で撮りました。

こちらは貴生川~雲井間で撮りました。

こちらは草津線の列車。甲南~貴生川間で撮りました。

そして貴生川駅で撮った近江鉄道の車両てす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔撮った写真その26 京都2

2021-06-15 18:40:36 | 写真
次に京都を訪れたのは1978年(昭和53年)1月です。
このときは撮影でなく別の用事で行き、その合間に撮りました。
こちらは1月13日、山陰本線保津峡駅付近で撮った急行「丹後1号」です。

こちらは保津峡~嵯峨間で撮りました。この区間は別線が敷設され、現在、この場所は嵯峨野観光鉄道がトロッコ列車を運転しています。

この後、嵯峨野に行きました。
渡月橋です。

こちらは京福電鉄嵐山線嵯峨駅前(現在の嵐電嵯峨駅)付近で撮りました。


(おまけ)
このときは大津に泊まり、近くを京阪電鉄が走っていました。
こちらは1月14日、皇子山駅(現在の京阪大津京駅)付近で撮りました。

(京都はこれで終わりです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルスについて その37

2021-06-14 20:24:31 | その他
群馬県内においては、5月16日から「まん延防止等重点措置」から適用されていましたが、昨日13日で解除、本日からは「リバウンド防止のための一週間」として群馬県「社会経済活動再開に向けたガイドライン(改訂版)」による警戒度を「4」とし、不要不急の外出自粛は継続されることになりました。
一時期は新たな感染が一日100件前後までになり、これから200件、300件と増えていくのではと心配していましたが、色々な対策が功を奏したのか、これ以上の増加にはいたらず、最近一週間は、6、17、7、12、6、4、3件と推移しており、この3日間は10件を下回っています。
ここで気を緩めることなく対策を徹底していき、ワクチン接種が進めば、長かったコロナ禍も終わりに近づくのかなと期待しています。

心配なのはオリンピック。色々対策を考えていらっしゃるようですが、本当にやるのなら、絶対に抜け道がないよう徹底していただきたいと思っています。

ちょっと関係ない話かも知れませんが、飲食店の自粛に際し、関係者のインタビューが色々報道されましたが、その中で飲食店の利益は「酒」が主というような話をされているのがあったと思います。ということは「料理」はあまり利益を得られないの?だとするとそれを主とする食堂、レストランの立場はどうなるのでしょう?気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔撮った写真その25 京都1

2021-06-14 19:27:24 | 写真
修学旅行時に撮った鉄道の写真。
奈良の次は京都に行きました。
1975年11月8日に撮った京都駅です。

鉄道といえば梅小路蒸気機関車館、現在の京都鉄道博物館です。
何両かの機関車を紹介します。

 
観光バスで移動中に撮った京都市電です。
場所がよくわかりませんが、八坂神社あたりでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔撮った写真その24 奈良

2021-06-13 18:37:37 | 写真
1975年(昭和50年)11月、高校の修学旅行で奈良、京都に行ってきました。
わずかですが、その時に撮った鉄道の写真を紹介します。
11月5日に撮った夜の奈良駅です。

こちらは翌日、11月6日夜に撮った天理駅と近鉄電車です。

こちらは11月7日朝、桜井線長柄~天理間で撮りました。

(おまけ)
薬師寺西塔基礎の水たまりに写る東塔です。現在は西塔が再建されこの光景を見ることはできません。

そして宝生寺五重塔です。修学旅行などの観光客がたくさんいましたが、ねばりにねばって人がいない瞬間を撮りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔撮った写真その23 小海線追加

2021-06-12 19:46:33 | 写真
小海線で撮った写真はすでに紹介しましたが、フィルムのスキャンをやっていて、新たに見つけました。
こちらは、1980年(昭和55年)7月24日、信越本線の列車内から撮ったもの。
乙女駅に到着する小海線の列車です。

こちらは同じ乙女駅で翌年の元旦に撮りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔撮った写真その22 飯田線4

2021-06-11 19:39:02 | 写真
1978年(昭和53年)4月22日、飯田線4度目の訪問、このときは豊橋から入りました。
目的は流線形電車クモハ52で、まずは東上駅に行きました。

新城~東上間で撮った写真、まずは旧型国電。

次いで、クモハ52がやってきました。

次は東上~江島間で撮りました。
めずらしい制御車を連続して連結した編成の165系列車、そしてクモハ52です。

こちらも同じ区間で撮りました。

牛久保駅に行き留置中のクモハ52わ撮りました。

これで飯田線は終わりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔撮った写真その21 飯田線3

2021-06-10 19:19:39 | 写真
1977年8月26日、三度、飯田線を訪れました。
今回はまず大田切に行きました。
 

次は天竜峡に行きました。

駅の近くには天竜川の舟下りがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔撮った写真その20 飯田線2

2021-06-09 18:51:28 | 写真
次に飯田線を訪れたのは、1976年(昭和51年)3月14日。
まずは、伊那大島~上片桐間に行きました。
この頃は、貨物列車はED62が主流になりつつありましたが、普通列車は依然、旧型国電が華盛りでした。

ED19けん引の貨物列車が来ました。

次いで、ED62けん引の貨物列車が来ました。

次は、再度、伊那福岡~田切間に行きました。
こちらは165系急行「こまがね1号」です。

旧型国電の普通列車です。

ED18に巡り合えました。谷の上から撮影している谷底まで降りてきます。

ED62けん引の貨物列車です。

伊那福岡駅で撮ったED62と旧型国電です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔撮った写真その19 飯田線1

2021-06-08 18:50:01 | 写真
身延線を撮った翌日の1975年(昭和50年)8月20日、飯田線を訪れました。
当時の飯田線は旧型国電の宝庫、そしてこちらも古参のED18、19が走っていました。
最初に行ったのは渡らずの鉄橋で有名な城西~向市場間の第六水窪川橋梁。
普通列車とEF10けん引の貨物列車を撮りました。

こちらはその手前で撮った貨物列車です。

佐久間駅と中部天竜駅です。

中部天竜駅で撮ったEF10けん引の貨物列車です。

移動の途中、飯田駅に立ち寄りました。

続いて、田切に行き、田切~伊那福岡間の鉄橋で撮りました。
普通列車、ED19けん引の貨物列車とED19単行機関車列車です。
 

同じ区間、伊那谷を登る普通列車です。

夜の伊那松島駅です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔撮った写真その18 身延線

2021-06-07 18:35:55 | 写真
1975年(昭和50年)8月19日、初狩駅で撮った後は、身延線に行きました。
こちらは甲斐上野駅で交換列車を撮りました。

こちらは西富士宮~沼久保間で撮ったEF10けん引の貨物列車です。

同じ区間で富士山をバックに旧型国電の普通列車を撮りました。

113系も運転されていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔撮った写真その17 中央東線

2021-06-06 18:58:32 | 写真
1975年(昭和50年)8月19日、中央東線初狩駅を訪れました。
中央東線も笹子峠超えの急勾配区間でスイッチバック停車場が続いていましたが、私が訪れたときは初狩駅のみ、それも旅客列車は勾配線上に作られたホームを使用し、スイッチバックは貨物列車などに限られていました。
初狩駅です。

笹子~初狩間で撮ったEF64重連の貨物列車です。

その後、身延線を撮り、夜、甲府駅に戻りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔撮った写真その16 仙山線

2021-06-05 19:02:35 | 写真
1984年(昭和59年)8月20日、板谷で撮った翌日の8月21日には、仙山線の山寺を訪れました。
こちらは、面白山~山寺間で撮った気動車急行「べにばな1号」です。

立石寺の上から俯瞰で撮りました。

そして山寺駅で撮ったED78けん引の客車列車です。


次に訪れたのは、1989年(平成元年)10月14日です。
こちらは立石寺です。

山寺駅で撮りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔撮った写真その15 板谷峠2

2021-06-04 18:30:53 | 写真
1984年(昭和59年)8月20日、板谷駅を訪れました。
こちらは、485系特急「つばさ」です。


その後は、2回、峠駅を訪れました。
まずは、1994年(平成6年)6月23日です。
スイッチバックの駅の跡です。

400系新在直通特急「つばさ」です。400系を撮ったのは、このときの1枚だけで、以降は撮っていませんでした。それだけに頭が外れてしまい、残念!

次は、1997年(平成9年)8月9日です。


(おまけ)
峠ではありませんが、1989年(平成元年)10月14日、板谷峠に行く列車を福島駅で撮りました。
EF71けん引の50系客車列車です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔撮った写真その14 板谷峠1

2021-06-03 18:31:36 | 写真
1975年(昭和50年)3月29日、当時、スイッチバックが連続していた板谷峠に行ってきました。
最初は大沢駅に降りました。

大沢~関根間で撮ったEF71けん引の貨物列車です。

こちらは、関根~大沢間で撮ったEF71重連の客車列車です。

関根~大沢間で撮った特急「やまばと1号」とED78けん引の客車列車です。

そして関根~大沢間で撮った455系急行「ざおう1号」とED78けん引の客車列車です。

大沢~関根間で撮ったEF71重連の貨物列車です。

峠駅に移動しました。
峠~大沢間で撮ったEF71けん引の貨物列車と特急「やまばと1号」です。

同じくEF71けん引の客車列車です。

この後、先ごろ廃止された赤岩駅に行きましたが、こちらで撮った写真は全て紹介済みですので、割愛します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする