My Favorite

信越線住民の好きなもの~フリッチャイ、鉄道・・・

今日聴いた曲

2013-12-16 21:44:01 | 他の音楽

○吉田旺(作詞)、中村泰士(作曲) 喝采 ちあきなおみ(歌) 1972年12月31日(ライヴ、NHK紅白歌合戦)


昭和47年に発売された曲。YouTubeに投稿されています。

この曲は、この年の日本レコード大賞を受賞しました。


久しぶりにこの曲を聴いて感じたのは、時代の変化でした。

「・・・動き始めた汽車にひとり飛び乗った・・・」

若い人はこの歌詞を理解できるのだろうかと思いました。


私が高校生の頃の通学列車は客車列車でした。客車列車のドアは自動ではありません(普通列車用の客車は50系客車から自動ドアになりました。)でしたので、走行中にも開け放しにできました。それで、列車が動き始めても、飛び乗ることができるのです。


現在、高崎車両センターに旧型客車があり、時々、SL列車に使用されていますが、ドアは自動に改造されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のSL碓氷

2013-12-14 11:03:39 | 写真

松井田~西松井田間で撮りました。

よく晴れて、妙義山がきれいでした。

20131214

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横軽間その39

2013-12-13 22:18:12 | 写真

昭和55年7月22日、熊ノ平信号場で撮った写真。


熊ノ平殉難碑(母子像)です。


昭和25年6月9日、朝、熊ノ平駅構内で大規模な土砂崩壊が発生、前夜、発生した土砂崩壊の復旧作業をしていた作業員、官舎を呑みこみ、熊ノ平駅長、変電区長はじめ50名が犠牲になりました。犠牲者には、官舎に住む乳飲み子や母親もいました。


母子像は、高崎市の分部順治氏渾身の作で、翌26年6月、一周忌法要で序幕式が行われました。

198007224 198007225

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横軽間その38

2013-12-12 20:09:45 | 写真

昭和55年7月22日の写真。

旧熊ノ平駅舎と熊ノ平変電所です。

198007223

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日聴いた曲

2013-12-11 22:07:06 | フリッチャイ

○ロッシーニ スターバト・マーテル 

 シュターダー(S)、ラデフ(A)、ヘフリガー(T)、フリック(B)

 フリッチャイ/北ドイツ放送交響楽団・合唱団 1959年11月8、9日(ライヴ)


フリッチャイは、「十字架の下で繰り広げられる酒宴の歌」と耶喩されるこの曲を真に宗教的な曲としてとらえ、首席指揮者を務めたRIAS交響楽団はもとより、客演した数々のオーケストラで指揮してきました。

1954年のRIAS交響楽団とのスタジオ録音は、現在においてもこの曲の代表盤として紹介されています。

1954年のスタジオ録音は、緊張感に満ちた集中力の高い演奏で、贅肉をそぎ落とし、おごそかな雰囲気を出していました。


今回のライヴでは、宗教的なアプローチには変わりありませんが、ピリピリとした緊張感はなく、1曲目の最初の部分を除けば、全体的に穏やかなに、祈るような演奏になっています。いたるところでリタルダンドして、さらに祈りの雰囲気を高めています。

1曲目、暗い雰囲気の低弦の前奏の後、少し明るさをもったヴァイオリンのフレーズに続き、全合奏になりますが、ここで重みのあるトランペットが爆発的な力をもって演奏しており、ここだけは特異です。何回目かのスターバト・マーテルの歌唱では、まさに「悲しみの聖母」を思わせる深い悲しみを湛えています。

2曲目は、行進曲になってしまいそうな曲ですが、テンポを落とし、深い音楽になっています。


録音は、あまりよくありません。少し音量が高くなると音が歪み、またハムノイズも少し入っています。

Sabat_mater3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横軽間その37

2013-12-10 22:08:44 | 写真

昭和55年7月22日、熊ノ平信号場で撮った写真。

115系普通列車です。

198007222

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横軽間その36

2013-12-09 21:26:50 | 写真

昭和55年7月22日、熊ノ平信号場で撮りました。

169系「信州3号」です。手前は、熊ノ平駅の駅舎と改札跡です。

19800722

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横軽間その35

2013-12-08 21:31:22 | 写真

昭和55年3月18日の写真。

熊ノ平(信)~横川間でとった115系普通列車です。この頃は、115系1000番台が松本に配属されて80系は淘汰されていました。

198003182

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横軽間その34

2013-12-07 17:47:18 | 写真

昭和55年3月18日、横川~熊ノ平(信)間で撮ったクモヤ191です。

19800318 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月、金星、イルミネーション

2013-12-06 22:59:26 | 写真

今日の演奏会の行き帰りに撮りました。

まずは、月と金星。慈光通りで撮りました。

そして、右は高崎駅前のイルミネーション。ビルの壁にクリスマスツリーを映しています。

20131206 201312062

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GUNKYO MASTER QUARTET

2013-12-06 22:26:53 | 演奏会

○モーツァルト 弦楽四重奏曲第17番「狩」

○ピアソラ 4 for タンゴ

○フランセ 弦楽四重奏曲

○ドビュッシー 弦楽四重奏曲

○ドビュッシー 「小組曲」からワルツ(アンコール)

 伊藤文乃、山本はづき(Vn)、池田美代子(Va)、レオニード・グルチン(Vc)


群響首席奏者による弦楽四重奏。昨年に続き2回目の演奏会になります。


今日は、後半がとても素晴らしかったです。

フランセは、とてもシンプルな曲で、明快で見通し良い演奏でした。1楽章途中での哀愁あるヴィオラ、2楽章で第2ヴァイオリンが同じフレーズを何回も奏するところが印象的でした。

ドビュッシーは、聴き始めて少ししたら、ドビュッシーの異次元の世界に引き込まれました。特に3楽章の美しい音楽に金縛り状態になってしまいました。

とても充実した演奏であったと思います。


モーツァルトは穏やか、またピアソラは血が沸き立つような熱い曲でした。

(高崎市文化会館)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横軽間その33

2013-12-05 22:55:54 | 写真

昭和53年10月1日の写真。

横川駅近くの丘から撮りました。

197810014

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横軽間その32

2013-12-04 21:50:15 | 写真

昭和53年10月1日の写真。

熊ノ平(信)~横川間、丸山変電所跡付近で撮った貨物列車です。

197810013

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横軽間その31

2013-12-03 21:40:53 | 写真

昭和53年10月1日、熊ノ平(信)~横川間で撮りました。

信越線での定期の客車列車廃止間近のときです。

19781001 197810012

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横軽間その30

2013-12-02 21:26:51 | 写真

昭和53年3月7日の写真。

熊ノ平(信)~横川間で撮った「あさま5号」です。

197803073

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする