goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

大量購入。

2014-08-18 00:00:27 | Weblog
「信長の野望Online」で、最近は「鉄」の自動生産の為に、「砂鉄」と「消し炭」を大量に購入する機会が増えたのですが、はっきり言って面倒です。
伊賀郷では不便すぎるので、安土で購入していますが、「猫車」を使った後、材料を買っては蔵に入れての繰り返しです。
時間にすれば、確かに長時間ではないのですが、非常に単調なので、げんなりしてしまいます。
店で買った物を、直接御蔵番や蔵へ送れるようになれば、便利になると思うのですが・・・。
便利さを求めるときりがありませんが、できれば実現して欲しい所です。

破魔槍で18000オーバー。

2014-08-17 00:00:15 | Weblog
「信長の野望Online」で、道場依頼「魚虎」5周に参加。
徒党員の中に、僧兵之武の方がいたのですが、素のダメージがかなり大きいのが印象に残りました。
そして、詠唱役は古神典の方だったのですが、戦っている途中で、僧兵之武には詠唱付与は要らないという話になりかけた所で、私の提案で詠唱付与をつける事に。
古神典には、詠唱付与に術威力上昇の効果を付ける技能があるので、これを使えば、「破魔槍」のダメージが増える(多分)と判断したからです。
と言う事で、僧兵之武の方は詠唱付与が付いた状態で「破魔槍」を使っていたのですが、1に対してのダメージが(「閻魔撃・参」で種族を「死人」に変えた状態で)、18000をこえました。
それどころか、一番高かったダメージは、19000をこえていた気が・・・。
確かに、物理耐性、術耐性ともに-50%、「星読の術(小玉、与ダメージ20%アップ)」発動、詠唱付与による術威力アップの無属性付与が付いていてと、なかなかできる状況ではありませんが、僧兵之武はここまでの可能性を秘めているのですね。
ただ、種族には当然苦労されていて、破魔が効かない種族に「破魔槍」が行った時のダメージは、「星読の術」込で7000程度でした。
先ほど書いた通り、素のダメージが大きいのが見て分かるほどの方なので、相当な努力が必要そうですが、努力と状況しだいでは、僧兵之武は武芸伝に匹敵するほどのダメージが出せるようです。
自力で必要な耐性を下げられるのと、反撃を受けないと言うのは大きなアドバンテージです。
ただ、潜在的には能力が高いのですが、徒党員の方の理解が得られにくいのが難点です。
僧兵之武が、もっとアタッカーとして認められればと思いました。

家臣特別訓練完了。

2014-08-16 00:05:40 | Weblog
「信長の野望Online」で、家臣の特別訓練80回が完了しました。



今回は、無難に基礎能力5種と生命力、気合、土属性の8種類を上げてみました。
「主従の絆」に影響しない分の訓練回数を、属性に当てると言う事も考えましたが、家臣も将来どうなるか分からない領域なので、今後のレベル上限開放の可能性を考えて、全て10回ずつとしました。
予定よりもお金がかかったのが残念です・・・。

この結果、ファーストの能力はこうなりました。



大分伸びる余地がなくなってきましたが、まだ技能覚醒が残っており、これだけでも知力が10、属性値が2上がります。
技能覚醒はそれほど急いでいませんが、まあ早いに越した事はないですね。
後は、「天之御中主」が完成すれば、能力が土属性を中心に伸びますが、果たしていつになるやら・・・。
先は長いです。

神具。

2014-08-16 00:00:52 | Weblog
「信長の野望Online」の城下町で、毎日神具を入手している訳ですが、高く売れる神具が出た事がありません(涙)。
私が入手した中では、コスト7の神の神具が最高ですね。
コスト8の神の神具を、自力で入手できた事は、一度もないです(涙)。
だからこそ、手に入りにくい神具の価格が高いと言うのも事実ですが・・・。
でも、自分が手に入りにくい物は他の方も手に入りにくい、と言う事で、特に気にしていなかったのですが、以前「天之御中主」の神具を売っていただいた方から、衝撃の言葉が。
その方、神具入手ではかなりの幸運に恵まれているそうで、コスト8の神の神具でも、ほぼ全て自力で入手できてしまったのだとか。
なので、「天之御中主」の神具も売っていただけたのでした。
これはこれでありがたかったのですが、この差は一体何なのでしょうか(涙)。
まあ、私の運のなさは、周りから同情を買うほどですし・・・。
それでもいつかは、コスト8の神の神具を自力で入手したいと思いました。

家臣再作成。

2014-08-15 00:00:20 | Weblog
「信長の野望Online」で、「主従の絆」用の家臣の再作成を行いました。
これまで、土属性重視で、魅力は二番目だった優先順位を、魅力最優先に変えようと言う事で、実行しました。

それで、今回も選別をかけようと、「家臣特別強化券」を使用し、訓練成果が出なかったら、「時戻しの笛・梅」でやり直す、と言う手段を取ろうとしたのですが・・・。



いつの間にか、この手は使えなくなっていました(涙)。
それでも、選別を行いました。
これまでの選別と同じく、通常の成果は-1ポイント、良い成果は0ポイント、非常に良い成果は+1ポイントとし、そのポイントが訓練回数の半分の値をこえたら良し、だめだったら「時戻しの笛・梅」と言う基準で行いました。
ちなみに、訓練所レベルは255です(城ともに感謝)。
しかし、初めの魅力訓練でなかなか思うような成果が出ず、めげかけていたら、こんな成果が。



40回の訓練で、+26ポイントです。
願ってもない数値が出たので、もう他の能力はどうでも良いと言う事になり(苦笑)、土属性訓練と生命力訓練をこなしました。
実はこの時、生命力訓練も40回の訓練で+20ポイントをこえたのですが、土属性訓練はあまり良くない成果でした。
これが後を引く事になりました。
その後、特化技能を覚え、生命力、知力、魅力、土属性に特別訓練10回を行い(お金の関係で、他の能力の特別訓練は後回しに)、装備品に魅力重視の入魂をして、とりあえず形になりました。



土属性は、装備品で+5されての能力です。
やはり、土属性の訓練成果があまり良くなかった為に、以前の家臣よりも、「主従の絆」の土属性+魅力の値が1下がる事に。
もう少し、選別をかけるべきだったかもしれません・・・。
ところで、どうして今になって家臣を再作成したかですが、帯を「伊邪那美之綾糸帯」に戻す為でした。
現在、ファーストの能力は、魅力が付与限界域で、土属性は付与限界域ではありません。
なので、魅力は、付与限界域の影響を受けない家臣の能力で上げ、土属性は、これまで通り装備品で上げる方が、全体的に能力が高くなると判断しました。
家臣の土属性が予想以上に伸びなかったのは計算外でしたが・・・。
それはともかく、この結果、ファーストの能力はこうなりました。



帯の土属性+魅力の値は、「天之帯・二徳」の時と比べて下がっているのですが、ファーストの土属性+魅力は1上がりました(「天鈿女」を神格成長させた時に、ファーストの能力を載せませんでしたが、土属性+魅力は2010でした)。
帯のおかげで、知力なども上がっているので、全体的に良くなったかと。
後は、残りの特別訓練ですね。
機会を見て、行っていく予定です。

家臣再作成案。

2014-08-14 00:00:48 | Weblog
「信長の野望Online」で、ファーストの「主従の絆」用の家臣の、再作成を考えています。
以前、今の家臣の能力を調整したばかりですが、さらに上を目指す場合、再作成が必要だと言う事になったので。
方向性が曖昧だから、回り道でお金がどんどん飛んで行きます(涙)。
それで、どう変えるかですが、現在の家臣は、追加訓練で、土属性20回、魅力10回上げてあるのですが、これを入れ替えて、土属性10回、魅力20回にしようと思っています。
これで、最終的に、「主従の絆」で魅力が今までよりも6程度増加し、土属性が6程度減少する事になります。
土属性が下がる分は、装備品の変更で補おうかと。
魅力は付与限界域なので、「主従の絆」など、付与限界域に影響しない要素で上げ、付与限界域ではない土属性は、装備品で上げると言う考えで、今回の再作成を決意しました。
詳細は、今後形になったら、改めて書くつもりです。
以前、どうにか土属性と魅力が1000をこえた時は、あれこれ考える余裕がありませんでしたが、しっかりと考えてみると、強化案はいろいろと出てきますね。
まあ、「天鈿女」の影響も大きいのですが。
今は「家臣多彩入魂石」の入手待ちですが、さほどは時間がかからないと思います。
準備ができ次第、実行します。

立物変更。

2014-08-13 00:05:03 | Weblog
「信長の野望Online」の安土で、掲示板を眺めていると、「大輪立物」を付けている方を発見。
ファーストはこれまで、トレードマークとして「大輪立物」を付け続けてきた訳ですが、同じ立物が二人以上いると、どうも違和感があります。
まあ、立物としては珍しい方ではありますが、入手は十分にできますし・・・。
と言う訳で、立物を変える事にしたのでした。
どうせなら、他の方が持っていない立物にしたい、と言う事で、何が良いか考えた結果、「交叉立物」が挙がりました。
これなら、入手の機会は少ないですし(昔行われた、知人紹介キャンペーンのみ)、今はもう手に入りませんし。
と言う訳で、「大輪立物」に代わって、「交叉立物」を取り付けたのでした。



「大輪立物」と比べると、ものすごく地味ですが、卍マークの立物です。
ちなみに、私が知人を紹介して手に入れた物ではないです。
昔は、取引不可の立物を頭装備に取り付けても、元の頭装備が取引可能だった場合、取引できていたのですが、その時に購入した頭装備に、偶然付いていました。
なので、この立物が手に入ったのは、かなりの幸運でした。
それはともかく、今後しばらくは、この立物で行くつもりです。
取り付けの規制も緩いですし・・・。
さすがにこれは他に付けている方は少ないと思うのですが、さてどうでしょうか。

軍神周りにさらなる深みを。

2014-08-13 00:00:24 | Weblog
「信長の野望Online」で、軍神の強化に日々励んでいる訳ですが、そうなってくると、システム的にもう少し深みが欲しくなってきます。
結局の所、今は軍神に選んだ神の能力を、どこまで上げられるかだけなので。
もちろん、極めようとすると、それはそれで非常に大きな労力を必要としますが、何か物足りないです。
まあ、神格成長を実行している時は楽しいですが・・・。

昔、女神転生シリーズの、「ソウルハッカーズ」をやっていた事があるのですが、悪魔合体周りで調べてみると分かると思うのですが、今でもこれでもかと合体例が見つかります。
皆さん最強の悪魔を目指して、信じられないほどの思考と、それの実現の為の手間をかけています。
しかも、最強の考えが人それぞれで、絶対的な答えはないです。
基本能力が固定の(御霊合体で強化できますが)、通常の悪魔合体でもその状態なので、造魔合体に手をつけると、本当に果てしなくなります。

「信長の野望Online」でも、こう言う要素を入れて欲しいです。
現状は、ただ単に神の能力が高ければ良いと言う状態です。
それを、どうにか打破できないかと。
例えば、神格成長の場合、神技とは別に、神ごとに特殊効果を持ち(闘志の発動率アップなど)、神格成長の時に、一定条件の元でそれを引き継ぐとか。
そうすれば、一見能力値の低い神でも、特殊効果のおかげで強い、と言う事がありえる訳で。
もちろん、こう言う要素を入れれば、システムは複雑化します。
それでも、やる価値はあるかと。
それぞれのプレイヤーが、それぞれの価値観での最強の神を目指して頑張る、と言う状態になればと思います。

天鈿女の暫定的な神格成長。

2014-08-12 00:00:17 | 軍神関連
「信長の野望Online」で、「天之御中主」の神格成長に向けて頑張っているのですが、その前に、「天鈿女」の神格成長を試してみる事に。
以前から、コスト4の神として、「天鈿女」が挙がっていたのですが、実際の使用に耐えられるか気になったので。
こう言う事をしているから、「天之御中主」の神格成長がどんどん遅れるのですが(苦笑)、やってみました。

今回の神格成長は、正直今はお金がないので、お金があまりかからない様にしながら実行しました。
手持ちの勾玉を生かしつつ、必要な分は最小限買い足すと言う方向で行きました。
なお、今回は「宇迦之御魂」を中心に神格成長を進めました。
「天鈿女」は知力特性が低いので、「宇迦之御魂」で矯正をかける必要があると判断した為です。
いつか来る(はずの)、「天鈿女」の本格的な神格成長でも、「宇迦之御魂」は使用するので、効果を見てみたかったから、と言うのもあります。

・一回目の神格成長
「宇迦之御魂」に、手持ちの「犬神」を2回、買ってきた「金山姫」を1回使用しました。
本当は「犬神」3回にしたかったのですが、勾玉が高いので(涙)、最後の1回は「金山姫」になりました。
この結果、こうなりました。



なかかのバランスです。
やはり「宇迦之御魂」は頼りになります。
それで、この「宇迦之御魂」を「天鈿女」に使用した所、こうなった・・・と行きたかったのですが、スクリーンショットを撮り忘れました(涙)。

・二回目の神格成長
「宇迦之御魂」に、買って来た「金山姫」を3回使用しました。
土属性特性の低下が懸念されますが、知力特性などは上がりそうだと思いつつ神格成長した所、こうなりました。



予想通り、知力特性が上がって、土属性特性が下がりました。
どちらかと言うと、土属性よりも知力の方が気になるので、二回目はこれで良かったのだと思います。
今度こそ「天鈿女」のスクリーンショットを撮った・・・のですが、何を間違えたか、能力のみ撮っていました(涙)。
さっきから、申し訳ない事ばかりです(涙)。



火属性と風属性がどんどん伸びて行きます。

・三回目の神格成長
三回目は、新しく神を作らず、これまで軍神にしていた「少彦名」を使用しました。
「少彦名」の能力特性は、こうでした。



「天鈿女」を神格成長させた所、こうなりました。




あまりお金がかかっていない割には、良いバランスとなりました。
能力特性が、最低でもC+以上になりましたし。

この結果、ファーストの軍神の能力はこうなりました。



ちなみに、以前はこうでした。



一部下がった能力もありますが、全体的には能力が上がりました。
土属性よりも風属性の方が高くなってしまいましたが・・・。
ちなみに、属性の内、水属性のみが低いのは、「大国主」の影響です。
「天之御中主」が完成すれば、この問題は消えるはずです。

「天鈿女」は、コスト4の神としては、潜在的な能力は高いと見ていましたが、やはり高いと判断して良さそうです。
いつになるか分かりませんが、本格的な神格成長に取り組めればと思います。

自動生産の活用。

2014-08-11 00:00:51 | Weblog
「信長の野望Online」の、「@モバイル+@Web」で、自動生産の機能をここしばらく使用していなかったのですが、これを再度活用できないかと考えています。
やはり、職業に縛られず、延々と生産し続けてくれると言うのは、かなり便利なので。
ただ、どちらかと言うと、材料の確保の方が問題ですが。
現在、生産候補に挙がっているのは、「玉鋼」と一部の薬です。
材料調達にちょっとした手間はかかるものの、利益を手堅く持ってきてくれるので。
これだけだと、材料がなくなって、生産できない時間ができてしまうので、他にも生産できないかと。
「鉄」あたりは、良さそうな気がするのですが・・・。
せっかく利用している追加サービスなので、とことん活用したい所です。

軍団。

2014-08-10 00:00:44 | Weblog
「信長の野望Online」で、技能経験値の為に、攻城戦「東国の華」で戦いまくった所、軍団経験値が大分たまったので、主軍団の再編成を行いました。
最近は、軍団経験値よりも攻城訓練書の方が貴重ですね・・・。

ちなみに、再編成前の軍団の能力はこうでした。
練度は108です。


再編成して、攻撃力特化訓練を行った所、こうなりました。
練度は120です。


どの能力も順調に伸びています。
攻撃力に至っては、個人的には驚くほど伸びました。
過去に、攻撃力特化訓練の効果が全くなかった事があったので、何が何だかの状態です。
もっとも、攻撃力が上がって、良かったのは間違いないですが。
この調子でどんどん行ければと思いました。

魅力上昇の効果。

2014-08-09 00:00:31 | Weblog
「信長の野望Online」で、ファーストの魅力が1000になってから数日たちましたが、気になるのは魅力が上昇した事の効果です。
しかし、魅力1000の状態で、標的固定してくる敵と戦う機会と言うのは、あまりないのでした(一応、「東尋坊」や「土雷」はいますが、どうもやる気が)。
しょうがないので、ダンジョンの外なので魅力980ですが、攻城戦の、月山富田城3と追加3で効果を試してみる事に。
確かに、標的固定される確率は少ないですが、だめな時はだめですね。
全体標的固定はほぼ効きませんが、2体程度に絞った標的固定はやはり効いてしまいます。
どうも効果がぱっとしないのですが、前衛の方の話だと、魅力が1000近くあれば、標的固定時間は確実に縮むとの事。
以前(魅力が1000になる前)、「オノゴロ」の「荒神叢雲大蛇」戦の標的固定時間の長さに驚いた事がありますが、こう言う時に違いが出るそうです。
まあ、今は「強きもの」5(標的固定なし)で足踏み状態なので、しばらくは恩恵にあやかれませんが・・・。
とりあえず、効果があると信じて、魅力をもっと上げるのでした。

天探女勾玉入手。

2014-08-08 00:46:02 | Weblog
「信長の野望Online」で、夜店の「金魚すくい」に参加していました。
狙いは、「天探女勾玉」と力の源が半々程度でした。
3つの夜店の中で、ここが一番稼ぎやすい気がします。
「金魚すくい」だと言っているのに、「コイ」や「メダカ」まですくえてしまう訳ですが・・・。
それで、「金魚・小」を中心にすくっていたのですが、選択肢の中に「コイ」を発見。
まあ、すくえないだろうと思いながら、選択してみた所、すくえてしまいました。



特賞(?)の、「天探女勾玉」入手です(祝)。
思ったよりもあっさりと手に入りました。



それで、降神するか、売りに出すか悩んだのですが、降神する事にしました。



入手手段が通常ではありませんが、手に入って良かったです。
さて、今後ですが、これからも「金魚すくい」を中心に遊んでいこうと思います。
もう大物を狙う必要はなくなったので、力の源を手堅く稼ぐつもりです。
ちなみに、自分で使うのが前提ですが、力の源入手には、「金魚すくい」はかなり良いです。
今回は、大物と小物を半々で狙っていましたが、それでも50回の挑戦で、力の源1700個分を入手できました。
仮に、力の源1つが10貫だとしても、17000貫分です。
たとえ「夏祭り券」を100貫で50枚買ったとしても5000貫なので、差は12000貫です。
まあ、先ほど書いた通り、夜店で手に入る力の源は取引不可なので、全部自分で使えるのならば、ですが・・・。
「天之御中主」の神格成長に向けて、これからも毎日参加しようと思います。

軍団の攻撃力。

2014-08-08 00:00:05 | Weblog
「信長の野望Online」の、攻城戦依頼「東国の華」。
指輪入手の為に参加する事もありますが、技能覚醒値稼ぎの為に参加する事も多いですね。
今回書くのは、後者の方です。
こちらの場合、募集時に、軍団の攻撃力が700以上と言う条件が付く事が多いです。
私はこれまで、軍団の攻撃力そのものが700以上と言っているのだと思い、過去に頑張って4軍団を攻撃力700以上に上げたのですが、いざ参加してみると、他の方は何か違う気が。
それがずっと気になっていて、質問してみたら、素で攻撃力700以上ではなく、陣形と軍団長の補正込で700以上だとの事。
ありゃ。
まあ、余裕を持って攻撃力700をこえているので、今後は自信を持って参加できますね(?)。
疑問は晴れたので、後は参加しまくるだけです。
「陰陽道・拾」の3つの技能の完全覚醒を目指して、頑張るのでした。

また浴衣姿に。

2014-08-07 00:00:28 | Weblog
「信長の野望Online」で、「安土夏祭り」が始まりました。
夏祭りに参加するだけではなく、夜店の女性キャラに話して依頼を受ける必要があるのを知らずに、道場依頼や評定依頼をこなして、必要なアイテムが手に入らないと七転八倒したりしましたが(涙)、どうにか要領を得てきました。
今回はとにかく引換券が重要な様です。
それで、射的を遊んだ所、提灯の引換券と浴衣(新作ではないです)引換券を入手しました。
引換券を商品に替えてもらって、めでたしめでたし・・・で終われば良かったのですが、だんだん、今の装備品に融合して使いたいと言う気持ちが湧いてきました。
今、見た目に使用している、「束帯」はともかく、「駒王斬馬刀」は高かったと言う声が聞こえてきましたが、欲求にまた負けて、やってしまいました。



夏によく合う格好になった・・・気がします。
相変わらず「大輪立物」が台無しにしていますが(涙)。
やはり、頭装備に「身隠しの霧傘」を使いたいのですが、値段が高いので我慢です。
夏祭りはまだ始まったばかりなので、もっとじっくりと遊びたい所です。