goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

前夜祭。

2010-05-28 00:23:39 | Weblog
「信長の野望Online」で、前夜祭に参加。
運の無さは相変わらずです。
で終わってしまうと、フォースの前夜祭は終わってしまいます。
幸いにも、フォースにも領国銀100枚が出て、どうにか今週分の領国銀を入手。
だんだん、領国銀100枚を入手する事自体が目的になってきている気がしますが、まあそれはそれで良いのではと思ったりします。

昇進。

2010-05-27 23:41:42 | Weblog
「信長の野望Online」で、フォースが目付に昇進しました。
一人で弓の材料を入手するのにはかなり苦労しましたが、何とかやれました。
セカンド、サードよりも、出来たのがずっと後のキャラクターですが、身分では上になりました。
で、今回昇進した最大の理由は、知行の最大石高アップだったりします。
早速倉庫に眠っている「安堵判物」・・・は1つしかなかったのですが、無事最大石高が増えました。
最近は評定依頼の影響で、開拓の許可がおりるのにはそれなりの苦労があります。
なので、しばらくは「安堵判物」で最大石高を上げて行こうかと。
これからが勝負です。

フォース。

2010-05-27 21:18:21 | Weblog
「信長の野望Online」で、久しぶりにフォースで戦いました。
思った以上に大変でしたが、何とか倒せました。
後は、成果を待つのみとなります。
後で、詳しく書きます。

前夜祭。

2010-05-27 01:29:49 | Weblog
「信長の野望Online」で、東西対抗戦の前夜祭に参加している訳ですが、やはりと言うか、基本的に運がないので、余り良いものが出てきません。
それよりも、領国銀の関係で、途中から参加できなくなると言う可能性が出てきました。
セカンドとサードは幸いにも領国銀100枚が出て、今週分をつなぎましたが、フォースは領国銀が残り20枚しか有りません。
これが尽きる前に、領国銀100枚が出ないと、今週はアウトです。
ファーストは指輪入手の為、どうにかして「一門殊勲之証」を手に入れたいのですが・・・。
運に任せるしか無いようです。

刀身。

2010-05-26 23:25:17 | Weblog
「信長の野望Online」で、ファーストの武器が「護国祈神剣」になって大分経ちますが、いつの間にかグラフィックに慣れてしまいました。
その影響で、他の刀や妖刀が、長く見えるようになりました。
元々、「護国祈神剣」は「太刀」等よりも刀身が短いので、当たり前といえばそれまでなのですが、それでもやはり他の武器の長さには違和感があります。
初めは正直良いグラフィックと思わなかった「護国祈神剣」ですが(オリジナル版の頃からあるグラフィックなので)、完全に馴染んだようです・・・。

紋所。

2010-05-26 19:56:07 | Weblog
「信長の野望Online」の紋所ですが、肝心な事を書き忘れていました。
「紋装飾工」の台詞です。
結局、「格式はあるが権威が足りない」から変わる事は有りませんでした(涙)。
どうも台詞が固定されているようですね(涙)。
いつか台詞が変わるようになると面白いのではと思うのですが。

紋所。

2010-05-26 19:46:15 | Weblog
「信長の野望Online」で、紋所の装飾が終了しました。
価値50、生命力+100、気合+100の「葛紋の紋所」です。
やっとカンストしました。
中々長い期間の様に感じられたのですが、「新星の章」が始まって、まだ2ヶ月ちょっとしか経っていないのですね。
それはともかく、上限が+100と言うのは、ちょっと不満です。
できれば、もっと成長させたい所です。
上限が上がらないかなと思います。

藤之鍛錬術。

2010-05-26 00:47:19 | Weblog
「信長の野望Online」で、また「神代之衣」を生産。
無事それなりの性能の物ができました。
毎回の事ですが、入魂はいつもドキドキします。
結構な額のお金がかかっているので・・・。
それはともかく、今まで書いていませんでしたが、「神代之衣」を生産した時に、防御力が余り高くない場合、「藤之鍛錬術」を使用しています。
攻撃力か防御力を基準の1.3倍に上げる物で、「神代之衣」の場合、防御力が72になります。
楽市楽座で生産品を見ていると、「藤之鍛錬術」の効果については、余り知られていないようです。
防御力が1.3倍に満たない物も結構有ります。
生産を行う場合は、「藤之鍛錬術」の効果を考慮に入れて、行動すると良いです。
もちろん、装備品を買う時にも、「藤之鍛錬術」の効果以上の性能が有るかで、判断すると良いです。
まあそれはともかく、今は出来た「神代之衣」が売れるのを待つのみです。

前夜祭。

2010-05-26 00:31:38 | Weblog
「信長の野望Online」で、東西対抗戦の前夜祭がいよいよ始まります。
「隠れ里」で「晶」に会って、領国銀15枚で「肥前土産箱」を3つもらえば良いようです。
で、ここまで来て、ふと「相和法師」の居場所を知らないと言う事が発覚。
稲葉山は良いのですが、京都と伊賀郷はどこにいるのか全く知りません。
こうして、セカンドとフォースが、自分の故郷で「相和法師」を探しまくると言う事になったのでした。
京都はそれなりに早く見つかりましたが、伊賀郷が大変でした。
建物の影にいると、探すのが大変です・・・。
まあそれはともかく前夜祭への準備は万端になったので、明日から楽しく行動できればと思います。

微調整。

2010-05-25 15:38:29 | Weblog
「信長の野望Online」で、セカンドが伐採を行っているのですが、現在それの微調整を行っています。
「孟宗竹」を伐採する場合、「伐採の大斧」は20個持って行くのですが、現在22個で様子を見ています。
1セットの伐採で得られる材料が増えれば、それだけ成果が出やすくなります。
ただ、やりすぎると、以前書いた通りアイテムが欄からはみ出して、不要なものを捨てる手間がかかると言う問題もあるので、大体22個くらいで落ち着くのではないかと思います。
まだ見ぬ妖刀の為に、頑張るのでした。

双晶石。

2010-05-25 00:07:37 | Weblog
「信長の野望Online」で、先日土属性+51、気合+114の双晶石を作った訳ですが、なぜもっと早く作成方法に気づかなかったのだろうと思います。
少なくとも、今の妖刀を作成する前に気づいていれば、買い直しをしなくても済むのですが・・・。
当時はお金も結構有りましたし。
まあ、ぼやいてもしょうがないですね。
それはともかく、一度基準が上がってしまうと、簡単には下げられなくなるもので。
これからは、土属性+51以上と、生命力か気合付与の双晶石を作る事になります。
付与石の関係で、どうしても双晶石が高価になる為、今までのように簡単に買い替えはできなくなります。
計画的に買い物をする事が求められるようになりますが、さてどうなりますか。

神代之衣。

2010-05-24 22:56:12 | Weblog
「信長の野望Online」で、2着目の「神代之衣」が無事売れました。
1着目も合わせて、かなりの利益となりました。
妖刀を購入する為の資金も、大分貯まりましたし。
とは言ったものの、肝心な妖刀が有りませんし、まだ資金集めは続けるのですが・・・。
セカンドとサードの採集は、まだまだ続きます・・・。

上位素材。

2010-05-24 18:11:28 | Weblog
「信長の野望Online」で、「新星の章」にて追加された上位素材。
採集の時に、対応している装備品を装備している時だけに採集出来る物ですが、これが意外に良い収入となります。
で、今日上位素材を楽市楽座で検索していたら、「孟宗竹」が良いと言う事に。
ここ最近は「赤松の枝」を採っていたのですが、いつの間にか価格が逆転したようですね。
なので、サードを伊賀へ派遣しました。
伊賀は伐採の宝庫なので。
で、「伐採の大斧」20個と、「護法の鉄甲」4個が唸りを上げるのでした。
ちなみに、「伐採の大斧」が25個ではないのは、25個だとアイテムが溢れてしまうからです。
この辺りも、長年の経験が生きています。
セカンドとサードが伐採を頑張れば、その分ファーストの装備品強化が近くなります。
今日も頑張って伐採するのでした。

2ヶ月。

2010-05-24 17:33:13 | Weblog
「信長の野望Online」で「新星の章」が導入されてから2ヶ月経ちました。
正直な所、まだ2ヶ月かと思います。
内容が濃いからか、もう何年もやっているような気がします。
これからもまだまだアップデートがある訳で、これも楽しみです。
お楽しみはこれからですね。

病院。

2010-05-24 17:21:54 | Weblog
病院へ。
どうにも最近精神が不安定で、それに合わせて薬が変わりました。
薬なしで生活出来る状態からは遠いようです・・・。
ちなみに、今日は傘を持たずに出かけた所、帰りに見事に雨に打たれました。
折りたたみの傘は、常時持っているつもりだったのですが・・・。
中々思うように行かないですね・・・。