goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

(同じ「陰陽道」でも)思想が異なると、こうも違う。

2023-09-17 14:45:13 | ファーストの能力
「信長の野望Online」で、現在のファーストの能力です(最近の記事からの再掲載)。
戦闘中の防御力は7903です。
武闘派。
宝玉一覧。

知人2人も、陰陽道キャラクターを持っていますが、ファーストの能力とは全く異なるものとなっているはずです。
と言うよりも、ファーストの能力の方が、多くの陰陽道プレイヤーから外れていると言った方が正解です。

順に見て行きます。

まず、基本的な思想として、知人は「勝つ為のキャラクター強化」を前提にしています。
陰陽道は純粋なアタッカーの為、ダメージ増加に関わる知力と属性値を高める事を基本に、キャラクターを強化しています。

それに対し、ファーストの場合、「負けない為のキャラクター強化」が前提です。
防御力、及び術耐性を徹底的に上げ、可能な限り敵に倒されない、「しぶとさ」を求めて強化しています。

もう、最初の一歩の時点で、方向性が正反対です。
ただ、知人の思想が王道なのは、間違いないです。

とは言え、それだけで終わったら、「しぶとさ重視」は成り立ちません。
こちらはこちらで、考えている事があるから、現在もこの思想が続いています。

しかし、細かく書いているときりがないので、一つだけ書いておくと、「攻撃面はいくら頑張っても戦闘バランス調整班の想定を超える事ができないが、防御面はできる事がある」です。
「知力や属性値が仮に並の倍あったからと言って、ダメージも倍にはならない」と言う隙を突いたのが、「しぶとさ重視」です。
「なら、攻撃力は必要十分にとどめ、残りは防御力に回しましょう」と。

今週実装された「修羅の間」で、ファーストが珍しく連続で物理攻撃を受ける事があったのですが、ご一緒した方も、ファーストが受けるダメージが明らかに小さい事に気づかれたようです。
「かたい」と言われました。

その時、ファーストの防御力は7884でしたが、それを告げると、「鎧之取扱並」との事でした。
攻撃力と比べると、防御力は効果を発揮しやすいのです。

話がかなり細かくなってきたので、最初に戻すと、要は攻撃力を重視するか、防御力を重視するか、だけだったりします。
しかし、それぞれの目標実現の為に活動していると、能力面で大きな違いとなってきます。

もちろん、どちらが正解と言うものではなく、ご一緒した方と楽しく遊べればそれで良いのですが、最近、他の方とご一緒した戦闘内容を見て、「もう少し防御力があれば、立っていられた」と思う状況が少なくないのも事実です。
全体的に、もう少し防御力を上げて欲しいと思うのでした。

この様に、プレイヤーが持つ思想によって、キャラクターの能力は大きく異なりますが、多少変わった能力でも、ある程度は許容してくれるのも、このゲームの良さだと思います。
その事を活かせればと思いました。

この記事についてブログを書く
« 新しい「雫の指輪」作成。 | トップ | ファーストの最大防御力、800... »
最新の画像もっと見る