goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

家臣に「人間加護」は有効か?

2024-09-22 19:13:15 | 家臣関連
「信長の野望Online」で、まだごく一部のプレイヤーのみとは言え、家臣の能力が凄い事になっています。
ただ、そうなると、気になるのは「家臣に「人間加護」武器を持たせたら効果があるか」です(話が飛んでいる気がしますが)。

結論から言うと、家臣に「人間加護」武器を持たせる事自体は可能です。
と言うよりも、「壊れやすい武器」を下賜した時点でそうなりますね。
それに手を加えれば、「人間加護」付きで(今となってはそれなりに)強力な武器を渡す事ができます。
PCが使用するのではないので、壊れやすいままで良いですし。
もちろん、それまで自分が使用していた、実戦投入に耐えられる武器を投入しても構いません。

それは良いのですが、問題は「果たして家臣で「人間加護」は有効に発動するのか」です。
「逢魔依頼」で加護付きの家臣専用武器が手に入るので、加護そのものは効果があるのは間違いありませんが、「人間加護」が腕力か知力8000で、きちんと効果を発揮するのかです。
敵との能力差があまりにある場合、「人間加護」は効果を発揮しないどころか、パワーダウンを引き起きしますので。
ちなみに、家臣には戦闘潜在能力「信仰」が無いので、加護の発動率は30%です。

もし、「石田三成(西軍)」家臣の固有技能で「人間加護」が有効に発動したりしたら(単体術の攻撃対象のみ)、面白すぎる状態になりますが、流石にそれはないと見ています。
発動するとすれば、ダメージに制限がかかっている事が多い、綺羅演舞や秘伝忍法英傑の固有技能あたりでしょう。
もっとも、腕力8000で、どこまでダメージが伸びるか、と言うのはありますが・・・。

先ほど書いた通り、家臣でも加護そのものは発動するのは間違いないですが、使いこなすのは難しそうです・・・。
と言うより、家臣の「人間加護」を完全に使いこなせたら、「家臣武術大会」で物凄い事になりますね。

いかんせん、この辺りは情報がほとんど無いのですが、果たしてどうなるのでしょうか。