goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

これは完全に予想外。

2022-12-02 20:25:02 | 九十九の力
「信長の野望Online」の公式サイトを見ていると、既知の不具合が更新されていることに気づきました。
その内容を見て、強烈に驚きました。
http://www.gamecity.ne.jp/nol/sup_app/bugfix?c=a&aid=1953

「上覧武術大会」の報酬についている「九十九の力」の効果、重複する事自体が不具合ということになってしまいました。
修正日は2022年12月14日だそうで、まだ10日以上ありますね。

ではなくて、ファーストの武器は待っているだけでパワーアップすることになります。
重複減少中・・・。

それどころか、以前聞いた、「効果6個を一つの武器に全て入れる」と言う事も、本当に可能(と言うよりも実用的)になってしまう可能性があるのですが(魅力が上がりまくります)、良いのでしょうか。

本当に全ての効果の重複を無くすのか、ある程度の制限は残るのか。
何が何だかの領域に入ってきました・・・。

頑張った結果。

2022-12-02 14:32:33 | 装備関連
「信長の野望Online」で、最近、と言うよりも昨日思いついて、籠手装備の護法具取り付けをやり直していました。
結果的に、満足の行く物となりました。

以前、ファーストが使用している妖刀の性能を公開したら、評判がやたら良かったので(何故かは不明・・・)、ファーストの装備品の中で、護法具取り付けで付与値が20~50の間で変化する物を公開します(腕貫除く)。
どれも、かなりの回数、護法具取り付けをやり直しています。

ちなみに、生気付与を除いた、付与合計値も記載しておきます。
付与合計値377。
付与合計値392。
付与合計値393。
付与合計値372。

我ながら、良くここまでやったと思いましたが、今後どうなるか分からないので、これ以上のパワーアップはしないつもりです。
やる気になれば(運が良ければ)、付与合計値400も狙えそうではありますが・・・。

なお、「上覧武闘祭」のポイント「武闘際評勲」は、当然ながら敵を倒して得ることになりますが、ドロップ装備品は店売りでも1個1000貫で売れることと、最近のアップデートで改修費が下がった事が相まって、差し引きプラスになることが多いです(あまり多くは得られませんが)。
つまり、補給や改修をしながら、延々と戦っていられ、たまに護法具を報酬として得られると言う事です(涙)。

当然、高ランクで戦うならば、相応の英傑と家臣が必要となりますが、お金がなくても能力アップができるチャンスが有るので(当然、能力ダウンの可能性もありますが)、頑張ってみるのも良いかもしれません。

ただ、来年以降、英傑や家臣との能力差を埋めるようなアップデートが来るのは、ほぼ間違いなさそうです。
現在の護法具によるアドバンテージは、長くない可能性があるのには注意したほうが良さそうです(一気にごそっと変わるというのも、考えにくいですが)。

防御力142「頭巾」 対 防御力143「冠」。

2022-12-02 01:03:56 | 稼業関連
「信長の野望Online」で、最近たまに記事に出てくる「明星の頭巾」ですが、性能はこうなっています。
ここまでの理論値-1。

鍛錬奥義で中々防御力の高い物ができないので、どうしたものかと考えていた所、「「冠」でもコンセプトが同じ物を作って、両方鍛錬奥義をしまくれば良い」と言うアイデアが浮かびました。
そして、狙い通りの冠が全く出来ず、一度破産しました(涙)。

ところが、売りに出していた「神器石」が売れ(処分価格ですが)、どうにかお金ができたので、もう一度冠を生産してみました。
ちなみに、今回の生産時の器用さはこうでした。
何か違和感が。

腰袋の付与値を変えるのを忘れて、いつもよりも器用さが60低い状態でしたが(涙)、今回は結果が出ました。

ちなみに、生産時の器用さを載せるたびに書いていますが、職人効果は全く使用していません。
現在の見た目は職人装備なのですが、職人効果を外して、代わりに器用さアップの装飾石を取り付けてあります。
武器、頭装備、胴装備を「明星」シリーズに変え、神器石を取り付ければ、器用さ3500は軽く超えると思うのですが(多分)、お金が全く無いのと、今の数値でも結果が出るので、現状維持です。

それで、出来た冠です。
ここまでの理論値。

「明星の冠」の基本防御力が72なので、72*1.8=129.6、つまり129が生産時の理論値なのですが(多分)まさか出るとは思いませんでした(頭巾の時は無縁だったので)。
懸念材料だった、通常鍛錬2回もうまく行き(7*2=14)、後は鍛錬奥義で結果が出るのを期待するだけです。

と言う事で、鍛錬奥義の使用可能回数が、実質2倍になりました(?)。
まあ、どちらが要求を満たせるかで、その後の強化内容と、かかる費用が大きく変わるのですが。

私の鍛錬奥義ででの防禦力目標は20。
どちらが先になるにせよ、早く完成して欲しいです。