goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

名前が変わったボス敵の報酬。

2020-09-06 23:06:14 | Weblog
「信長の野望Online」で、以前、逢魔依頼で「闇唐獅子」を倒しても、戦国絵巻に載らなかったと書きましたが、「トライアルダンジョン」と「逢魔依頼」は完全に別物なのですね。

まだ「逢魔依頼」の舞台が「逢魔幻影館」だった時に、それに気づいて、逢魔依頼のボス敵を(今の所)全部片付けました。


それでなのですが、一部のボス敵は名前に「逢魔」が付いて、名前が変わっています。
それを倒すと、報酬が少し良くなります。
「道場感状」が目当ての場合は、速攻でクリアする事を繰り返すのも手なのですが、それ以外の報酬も欲しいという場合は、「逢魔」と名が付くボスを狙ってみるのも良いと思います。

例えば、「逢魔幻影館」の「逢魔唐獅子」の場合は、戦闘後の報酬が心なし増え(涙)、「千利休」から家具(茶碗)を貰えます(ファーストの屋敷には、飾る所がありませんが)。
「逢魔龍爪山古刹」の「逢魔白夜丸」の方は、前の記事でも書きましたが、「白夜丸討取の証」ですね(しっかりと週間獲得制限がかかっていました)。

となると、次は「逢魔婆娑羅の巣窟」(公式サイトで名前が挙がっていますから、次は多分ここでしょう)で「逢魔五右衛門」かと思うのですが(宝物庫もありますし)、「トライアルダンジョン」に実装当時の「怪盗五右衛門」の強烈な強さが頭にあるので、果たして勝てるのかです(もちろん今に合わせた調整が入ると思いますが)。

次も楽しみです。

帰ってきた「白と黒の野望」。

2020-09-06 09:12:46 | Weblog
「信長の野望Online」の逢魔依頼に、ついに「白と黒の野望」が現れました。


懐かしいです。
しかし、基本的な事は「トライアルダンジョン」と変わっていないので(葛籠に罠は仕掛けられていないようですが)、白陣営、黒陣営の順で倒していきます(白陣営は時間が経過すると帰ってしまう為)。
書く順番が前後していますが、当然両成敗を目指します。



それで、「天魔白夜丸」・・・ではなく「逢魔白夜丸」との戦闘なのですが、味方の術の威力が上がっているからか、敵の生命力が非常に多いです。
上のスクリーンショットは、「上杉謙信」「羽柴秀吉(特殊)」の後の「織田信長」の攻撃、下のスクリーンショットはファーストの「鬼魄襲」なのですが、これだけ攻撃してもまだ敵の生命力が残ります(ちなみに、「獅子の謡」付きです)。

10万を超えるとは思いませんでした。

どうにか倒して、獲得アイテムを見ていると、「白夜丸討取の証」なるものが含まれていました。
とりあえず、依頼を完全に終了させます。


そして、討取の証を展開してみると、こう言うアイテムが出ました。
アイテム欄の上で展開してしまいました・・・。
価値42と言う事で、あまり期待していなかったのですが。
現在の最高クラスの神秘石になりました。

と言う事で、新しい「白と黒の野望」は、PC一人でも完全クリア可能なようです(アタッカーにはかなりのダメージが求められますが)。
「トライアルダンジョン」では、この依頼が来た瞬間、徒党を分けて白陣営に襲いかかっていた事を思い出しました。

色々と思い出せて良かったです。