goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

あと一歩及ばず。

2020-08-16 15:56:59 | Weblog
「信長の野望Online」で、ファーストの戦闘力が200万を超えられないか、考えていたのですが、結局やってみることにしました。

実は、次の強化案で、防御力は上がるものの、腕力が大幅に下がるので、戦闘力の最大値を測るなら今だと言う事になりました。
何か、不毛な気もしますが・・・。

と言う事で、「素質転がしの実」を使用して、初期能力を耐久力10、知力10にし、戦闘力を測ってみました。
「素質転がしの実」がもったいない気もしますが、これからはこの初期能力で行こうと思います。

ちなみに、いつも私が戦闘力を測っているのは当然ダンジョンの中、もっと正確に言うと「星野山千尋窟」の入り口です。
戦闘力計測用のキャラクターを待機させています。
果たして戦闘力はいくつ行くか、期待しながら計測すると、こう出ました。
いつもは5回ですが、10回測ってみました。

高くて198万・・・(涙)。
この後、首装備を「神通飾り」に変更して戦闘力を測ってみましたが、差はあまり無かったので、今も「洒落飾り」を使用しています。
と言う事で、後少し及びませんでした。

ちなみに、現在のファーストの能力はこうなっています。
最大気合18000突破。
いつもと大して変わらず。
この不具合、早く直して欲しいです。

先程書いた通り、次の強化案は腕力の大幅低下を伴うので、しばらく戦闘力も低下します(多分)。
戦闘力200万は、まだまだ先になりそうです。

戦闘力あれこれ。

2020-08-16 05:38:04 | Weblog
「信長の野望Online」で、戦闘力に関する話を。

傾奇者で、戦闘力が思ったよりも低くてがっかりした知人ですが、どうやったら戦闘力が大きく上がるか、目星が付いたようです。
ブランクがそれなりに長かった方なので、成長要素の一部取得を見落としていたようです。
それらを取得して、戦闘力がどのくらい上がるか楽しみです。

以前、物凄い腕貫を見せてもらった知人ですが、その腕貫、完成しています。
腕力以外の8能力全て+70です。
その陰陽師、さぞ凄い戦闘力だろうと思ったのですが、182万との事です。
でも、この方なら、まだ伸ばせますね。
ではなくて、メインはこの方の綺羅演舞の戦闘力の話なのですが、166万だそうです。
正直、もっと行けると思っています。
次の方の話と絡みます。

昨日対話を頂いた知人の綺羅演舞の話なのですが、脳筋でも戦闘力170万は行けるとの事です(当然ですが、要努力)。
ただし、以前この方に話した事があるのですが、やはり腕力を上げまくっても、ダメージが全く伸びないそうです。
それでも、高い攻撃力はロマンとの事なので、これからも攻撃力を上げ続けて欲しいと思います。

本題の、戦闘力の上げ方ですが、実は戦闘力そのものを上げる事自体はさほど難しくないです。
ただし、自分の戦闘内容と、キャラクターの能力が一致するかは別問題です。

例えば、戦闘力を重視した初期能力は、耐久力10で、知力を上げられるだけ上げる、です。
ファーストも、一時期耐久力10、知力10でした。

何故それが良いかと言えば、耐久力と知力は、2つの能力が上がるからです。
耐久力は生命力も上げますし、知力は気合を上げます。
戦闘力は全能力を平等に扱う為(多分)、上げられる要素が多いと、その分戦闘力も高くなると言う事です。
ちなみに、知力10を優先して、耐久力は上げられるだけでも良いのですが、普通はこれはやらないと思います。

宝玉の共晶効果は、全て「生命気合上昇」となります。
理由は、上の初期能力と同じ原理です。

レベル85で全て「生命上昇」で固めた場合、生命力は2040上昇します。
それに対し、全て「生命気合上昇」で固めた場合は、生命力と気合が1326上昇します。
生命力と気合の合計の差は612なので、これも結構な差となります。

以前、首装備に付いて書いた事がありますが、戦闘力を求める場合は、「神通飾り」一択となります。
もちろん、強化要素格付で格付の高い物を使用します。

だんだん、本末転倒になってきた気がしますが、よほど変な能力設定にでもしない限り、戦闘力が高くて損をする事はないです。
自分の戦い方に合わせる為に、戦闘力を若干削る能力調整を行うと言う事は多々ありますが。

ここまで書いて、ファーストもひょっとしたら戦闘力200万到達も可能なのではないかと思い始めましたが、「素質転がしの実」がもったいないので我慢です。
今後の楽しみとして取っておきます。