goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

長期計画公開。

2015-01-14 17:49:21 | Weblog
「信長の野望Online」の公式サイトが更新され、今後の計画に関する情報が公開されました。
開発本陣なども更新されていますが、内容が同じなので、分かりやすいライブラリのURLを載せておきます。
http://www.gamecity.ne.jp/nol/library/

今後も、季節イベントは豊富で、他にもさまざまな変更、改善が行われていく・・・のですが、ふと気づきました。
攻城戦のステージ追加と言う記述がないですね(涙)。
今の話のままだと、織田信長は山陽地方で行方不明?、で終わってしまうのですが・・・。
ただ、攻城戦はシステム的に問題だらけだった為(後から始めたプレイヤーがなかなか追いつけない、高い能力を持った軍団で敵をなぎ倒すのみで、戦術がほとんどないなど)、これはこれで良いのかもしれません。

今後の予定の中で、特に気になったのは、第二陣の、「戦闘UIの改善」と言う記述でした。
とにもかくにも、戦闘UIには不満だらけだったので。
陰陽師や薬師などでも、使いもしない「攻撃」コマンドが一番上にある、重要度の低い「防御」コマンドが主なコマンド群にあり、「アイテム」コマンドなどと間違えて選択しても、確認もせずに行動に入る、回復技能など、通常は詠唱付与を受けて使用する技能が、その時に選んだら準備ありになると言う状況でも、確認なしで行動に入る(せめて、準備ありの時は技能名が黄色や赤色で表示されると言った事はできなかったのでしょうか?)・・・。
大幅な改善に期待したい所です。

季節イベントの方では、「戦国鬼合戦」が一番興味を持ちました。
舞台が「鬼ヶ島」と言う事で、鬼と呼ばれた人や鬼そのものと戦えるようです。
そして、鬼ヶ島の宝物を奪ってくると。
これではどちらが鬼なのか分かりませんが(苦笑)、面白そうです。
ところで、鬼ヶ島と言えば、八百万の神「吉備津彦」が気になるのですが、所持していると、なにかメリットはあるでしょうか。
私は以前所持していましたが、当然、他の神の神格成長に使いました(苦笑)。

とにかく、内容は充実しているので、今後も楽しみです。