goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

魔導結晶がパワーアップ。

2023-07-17 03:11:37 | 魔導の力
全ての効果の中で、(私にとって)最高のものを引いて頂きました。

「信長の野望Online」の「魔導結晶」ですが、「魔導付与石・霊双」を使って、自力で引いた効果があまりに外れだったので(腕力+50、器用さ+30)、お礼を包んで他の方に取り付けて頂こうと考えました。
その結果、付いたのが「防の麗気」(耐久力+50、魅力+30)でした(祝)。

この上なく良い出来です。
非常に助かりました。

それでなのですが、(今回とは別の)知人によると、「魔導結晶・霊双」で付く効果が、ある程度判明したそうなのですが、どうも通常の「魔導付与石・双」と大体同じ種類の様です。
そうなると、今回も「耐久力+知力」と言った組み合わせは存在しないと言う事になります(多分)。

この考えを元に、私の魔導結晶から次に消える標的(涙)を考えると・・・「智将の霊光」ですか。
東西戦で、一生懸命集めた(集まってしまった)魔導器の効果が、もう一つ消えます(涙)。
単体効果で、+40ですから、当然と言えば当然なのですが。

これで、耐久力系か、知力系が来れば、大体当たりです。
とは言え、「魔導付与石・霊双」の、9つの効果(多分)の内、一つは発現候補から消えたので、腕力系を引く確率が、高まったのですが(涙)。

まだ、「雫の者」の報酬には気になる魔導付与石の種類もあります(霊伍とか)。
魔導結晶強化は、まだまだこれからの様です。

「魔導付与石・霊双」を使ってみました。(ダイジェスト)

2023-07-12 19:43:18 | 魔導の力
頑張って12000ポイント貯めました。


元の魔導結晶。
「蒼穹の霊光」を消しました。



何故毎回これ系が付く!
腕力+50、器用さ+30の様です。

ちなみに、この後、何とか「蒼穹の霊光」に戻せました(涙)。

次回に向けて、またポイント稼ぎですね。
気長に取り組んで行きます。

魔導付与石・霊双。

2023-06-22 18:25:06 | 魔導の力
「信長の野望Online」公式サイトで、2,023年7月5日に実施されるアップデートについての説明がされていますが、その中でも気になるのが「魔導付与石・霊双」です。
https://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/info/34405.html

単純に考えると、「魔導付与石・双」の上位バージョンだと思われますが、それが正しいとなると、果たして今の魔導結晶の効果の中で、どれを消すかです。
ファーストが使用している、現在の魔導結晶。

できれば、テストしてから「魔導付与石・霊双」の本番使用に臨みたいですが、どうしてもぶっつけ本番になる場合、最初に削除対象となるのは「智将の霊光」でしょう。
「双」である以上、まさか知力が上がる効果が一つも無いと言う状況は考えにくいので。
もっとも、付く効果はランダムの為、狙い通りに行くとは限らない・・・と言うよりも、むしろうまく行かない確率の方が高いと思われますが(涙)。

ちなみに、知人が、魔導結晶そのものの作り直しを懸念していましたが、これはあくまでも「魔導付与石」なので、ベースは今のままで良いと思います。

それは良いのですが、こうなると、また「魔導浄化石」の需要が高くなってくると思われます。
と言う事で、今から再度入手の為のポイントを貯めては、「魔導浄化石」を入手しています。
まあ、毎週「魔導浄化石」を何度も使う必要があるほど、「魔導付与石・霊双」は手に入るのかと言う疑問も残りますが・・・。

何れにせよ、実装が楽しみな要素です。

「魔導結晶」完成。

2023-06-10 01:20:53 | 魔導の力
「信長の野望Online」で、作成途中だった「魔導結晶」が、完成しました。
ビフォー。
アフター。

耐久力と生命力が上がり(知力は下がりましたが(涙))、当初の予定通りの性能となりました。
これで、今の時点では文句なしです。
今後の変化次第では、効果がまた変わる可能性もあります(多分)。

この魔導結晶も、大事に長く使えたらと思います。

新しい「魔導器」の正しい使い方?

2023-06-09 12:38:52 | 魔導の力
「信長の野望Online」の東西戦の報酬を使って、新しい魔導結晶を作成したのですが、暫定的ではあるものの、完成しました。
「蒼穹の霊光」が「蒼命の霊光」になれば完璧状態。

ところが、私がちょっと手を加えたら、元に戻せなくなり(涙)、こうなりました。
これはこれでありなのですが。

とある方に「魔導付与石・双」を何度か使用していただき、完成したのですが(そして私がおかしくしたのですが(涙))、その御礼としてこれを渡しました。
相手の予想以上の物だったようです。

それはそれで良いのですが、今回の「魔導器」、他の方の使い方を聞いてみると(当然、今回魔導結晶を完成させて頂いた方の意見も混じっています)、特定の能力+270を目指す方が多いようですね。
私のように、上がる能力の異なる魔導器を組み合わせるのではなく、メインの魔導器に関連する能力の魔導器を組み合わせるのが主流のようです。
つまり、これは珍しいケース。

やっと話がメインに移れるのですが(涙)、上記の方の場合、腕力+270を目指していて、「修羅のグラス」入手に目処がついたら、「幽霊船」に籠もって、金枠腕力アップの効果を持つ魔導器を入手してきたそうです(金枠は後からの発現が難しい為)。
で、「修羅のグラス」と合成し、狙った通り腕力アップの効果2つが付いたとの事。

後は、魔導付与石で必要な効果を追加していき、腕力+270の魔導結晶が完成したのでした(私がこの目で確認しましたが、許可を得ていないのでスクリーンショットは無しです)。
「凄いな」と思いました。

私の様に、これまでの魔導結晶の延長を目指すにしろ、これまで到達できなかった付与値を目指すにしろ、それなりの苦労は伴うのですが、久しぶりのパワーアップ要素なので、しっかりと活かしたい所です。

魔導結晶で悩む。

2023-01-30 18:29:34 | 魔導の力
これはこれで良い出来なのですが・・・。

「信長の野望Online」で、最近「魔導結晶」について悩む事が増えてきました。
「知魅の霊光」を「蒼穹の波紋」に戻す案です。

魔導結晶の最大の特徴は、「付与限界域の影響を受けない」事であり、ファーストはとっくに耐久力の付与限界域に入っているので、それもありかなと。
知力や魅力は、相当頑張っている方でも、付与限界値に届いていないようですし・・・。
ちなみに、もし現在のファーストが魔導結晶を変更した場合、最大防御力は5810となります。

なお、「攻術の霊光」は「蒼穹上級」に変えないのかと言う話が出てきそうですが(ここまでやると、以前使用していた魔導結晶に完全に戻りますね)知力+35はともかく、四元+35は手放せないです。
他に代わりをできる強化要素が無いので。
ここまで来ると、「蒼穹」の効果も大分弱ってくるので(「蒼穹上級」は耐久力+20)段々と意味が薄れてきますし・・・。

ただ、他方で「白銀の指輪」の作り直しはどうするのかと言う事も気になります。
こちらは、能力の上がり下がりがマイルドなので、リスクが少ないですね。
付与限界域の影響は受けますが・・・。

「道場感状」が全く足りないと言う問題を抱えながら(涙)、とりあえず次をどうするか、考えようと思います。

今度こそ魔導結晶完成(今の所は)。

2023-01-27 18:24:28 | 魔導の力
「信長の野望Online」で、以前完成させたはずの「魔導結晶」の効果編集を行いました。
ビフォー。
アフター。

「魔導付与石・四選」を使用して(虎の子だったのですが)、「五光の波動」から「蒼穹特級」に変更しました。
確かに、「五光の波動」は非常に優秀なのですが、ファーストの、耐久力だけ付与限界域と言う極端な能力では、若干ミスマッチが起こっていました。
要は、全体的に能力が上がるよりも、耐久力だけ上がる方が、付与限界の概念の無い魔導結晶の効果では、良いと判断しました。

ちなみに、「魔導付与石・四選」で選べる効果を数えてみたのですが、やはり26種類でした(生命力~風属性の11種類+五光+四元で13種類。「波動」と「特級」があるので、更に倍)。

この結果、ファーストの最大防御力は5785となり(+14)、一時期のピークの5808に大分近づいてきました。
耐久力と他の能力のバランスを取るのが難しいですが、これからも防御力を上げていけたらと思います。

魔導結晶(の効果)を組み立てる場合。

2023-01-19 20:49:02 | 魔導の力
このblogを見に来て頂ける方には、「釈迦に説法」の気がしますが・・・。

「信長の野望Online」の「魔導結晶」を強化する場合の話です。
普通、魔導結晶を作成する場合は、「魔道士ルシア」に頼んで、「魔導器」2つを組み合わせる事から始まりますが、個人的には必要な効果を含んでいる魔導結晶を、楽市楽座で購入する方が良いと思っています。
何を持って良いとするかですが、自分がこれから作成しようとする魔導結晶の効果の中で、金枠のものを多く含む物を購入すると良いです。

何しろ、金枠は狙った効果を発現させるのがある意味一番難しいので、後から付けようとすると色々と苦労します。
だから、自分が必要とする金枠効果を含んだ、まだ成長していない魔導結晶を購入すると、後の苦労が減ります。

楽市楽座で見つけた、ファーストにとって価値のある金枠効果2つを含んだ魔導結晶です。
「五光の波紋」も何気にありがたいです。

価格は大体1万貫前後でしょうか。
どちらかと言うと買い手市場なので(他の魔導結晶に埋もれる事が多いので)、結構安く買えます。

そして、魔導レベルアップと効果の追加/削除を行っていくのですが、何しろプレイヤーによって、目指す内容が全く異なるので、一概には言えないのですが、基本は「魔導付与石・伍」、あるいは「魔導付与石・双(選)」等を使用して、肉付けしていきます。
途中で不要な効果が付くことも多いので、「魔導浄化石」の所持数が肝心です。

普通は、これで優秀な魔導結晶が出来上がるのですが、以前ファーストが使用していた様な、極端な魔導結晶(全部耐久力アップ効果持ち)を望む場合、どうしても金枠を後付せざるを得なくなります(「特級」は「魔導付与石・四(選)」でしか付けられない為)。
「魔導付与石・四選」が手に入る今の機会を活かして、手に入れてしまうか、「魔導付与石・四」と「魔導浄化石」で根性で付けるか(涙)の二択になります。
何れにせよ、多かれ少なかれ苦労はします。

魔導レベルを22以上にして、必要な効果が揃ったら、晴れて完成です。
今後に備えて、魔導レベルをもう少し上げておくという手もありますが、完全に自分が満足する魔導結晶ができ、魔導付与石/魔導浄化石が余ってきたら、売る側に回ってみるのも面白いかもしれません。
ただ、自作もさほど難しくない世界なので、大儲けは苦しそうです。

やたら長い文章になってしまいましたが、要は、「金枠は効果確保に手間がかかるので、早めに抑えておく」です。

それにしても、「双」の効果が出た時は、大きな驚きがありましたが、その後の魔導結晶周りは沈黙状態です。
そろそろ、次の刺激が欲しい所です。

珍しいけれど、価値は低い?

2023-01-19 14:09:33 | 魔導の力
以前、「信長の野望Online」の「開運之抽選帳・卯」から出た「魔導付与石・双選」。
こんなの。

知人は既に4個持っていました(涙)。
しかも、知人に言わせると、「「魔導付与石・四選」と比べると、価値は高くない」そうです。
確かに、最上級の効果から選択できるとは言え、「双」の効果は9種類しかないのでした。
通常の「魔導付与石・双」で狙う事も、やってやれない事はないです。

対する「魔導付与石・四選」で選択できる効果は26種類(多分)。
入手手段も通常は無いに等しく、やはりこちらの方が価値があるように思えてきました。

「魔導付与石・四選」の入手手段も、もっと増えてくれればと思いました。

「魔導付与石・双選」入手。

2023-01-11 13:00:20 | 魔導の力
「信長の野望Online」の「開運之抽選帳・卯」から、「魔導付与石・双選」が出てきました。



今回はダイジェストで行きます。
なお、8つ目の効果として付いていた「知性の霊光」は、予め消してあります。









これで、今の時点での「魔導結晶」は完成となりました。
「生命力が220増加した所で、今の大ダメージに耐えられるのか」と言う疑問は今でもありますが(ランダム要素が絡みますが「五光の波動」、あるいは「蒼穹特級」の方が良かったかもしれません)、魔導結晶の効果の編集は、これで一旦終わりです。

魔導結晶をいじる楽しみが無くなりましたが、その分他の強化要素に全力を注ぎたいです。

「装具脱着」を外してしまった首装備の復旧方法(代償あり)。

2022-12-22 22:07:49 | 魔導の力
「信長の野望Online」で、とある方が首装備の特殊効果「装具脱着」を外してしまい、「魔導結晶」を取り外す事ができなくなってしまった件ですが、直せたそうです。

何でも、新しい魔導結晶を、その首装備に使用すると、魔導結晶を上書きすると言う形になり、それに伴って「装具脱着」も復活するそうです。
全く手の打ちようが無くなるではなくて、良かったです。

しかし、「魔導結晶を上書きする」の時点で気づいた方もいるかと思いますが、それまで付けていた魔導結晶は失われる事になります。
強力な魔導結晶だった場合、かなりの代償となります。

なぜこのような状況になったのかは分かりませんし、本人に聞くつもりもありませんが、「装具脱着」を消してもメリットは無いので、消さない方が良いと思われます。

少し知力に回してみました。

2022-12-15 20:26:14 | 魔導の力
本当は「攻術の霊光」が良いのですが、「魔導付与石・双」が無いのでした(涙)。

「信長の野望Online」の、「上覧武術大会」の「九十九の力」ですが、重複が無くなった事により、凄まじい力を発揮するようになりました。
それで、「ファーストの武器にも、将来的には、知力系の「才智覚醒」等も組み込むべきか」などと考え始めたのですが、やるとどうなるか以前に、お金がないので(涙)、やれる事をやりました。

これにより、最大知力は3184、最大防御力は5783となったのですが、どちらも中途半端になったと言う気がしないでも無いです。

ちなみに、属性格付には常に悩まされており、現在土属性が3058で、属性格付がSSSになるか、SS+になるかのギリギリのラインに立っています(1下がるとSS+)。
私は、属性格付は、四属性全ての値の合計値を格付けしているのだと思っていたのですが、最も高い値を格付けしていたのですね。
これについて、ふと昔の事が頭をよぎりましたが、書くのはやめておきます(涙)。

ただ、今後も能力大幅アップの要素が出てくる事は間違いなく、今ここで焦っても、あまり意味がない気もします。

次の成長要素が来たら来たで、また大金が必要になる可能性が十分にあります。
今は無理をせず、貯金に励んだ方が良い気もするので、どうしたものかです。

魔導結晶の効果変更。

2022-12-09 17:41:29 | 魔導の力
「信長の野望Online」で、今後プレイヤーキャラクターの能力強化要素が追加されるようなので(多分)、それに合わせてファーストの能力の調整を始めています。

今回は、「魔導結晶」の効果を変更してみました。
ビフォー。
アフター。

耐久力+20の「蒼穹上級」を外し、代わりに「知魅の霊光」(知力と魅力+35)が入りました。

その前に、「魔導付与石・四」を3つ使用して、「五光の波動」が付かないかなと思っていたのですが、全くだめでした。
で、「仕方がないから奥の手を使おう」と言う事で、「魔導付与石・双」を使用してみる事に。
「知魅の霊光」が当たる確率は6分の1だったので、「とりあえず知力が上がる効果が来てくれれば良い」と思っていたのですが(それだと確率は2分の1)、一発勝負で当たりました(祝)。

この調子で、他の要素も調整を加えて行ければと思います。

(現在の理想としての)魔導結晶完成。

2022-10-26 16:50:06 | 魔導の力
ビフォー。
アフター。

「信長の野望Online」で、理想としていた「魔導結晶」が完成しました。
「蒼」の文字が8つ並ぶ、素晴らしい(?)出来となりました(注:ファーストは陰陽師です)。

それでですが、前の記事でも書いた通り、こんな事をすると能力低下の代償も凄い事になるのですが、腰袋を使った付与減少のテストと、生命力アップの為に入れていた技能を属性値アップに置き換える事で、最低目標を維持できる事が分かった為、実行に踏み切りました。
この通り。

この結果、ファーストの能力はこうなりました。
戦闘中の防御力は5690です。

防御力が後10アップで5700なのですが、紋所を「鱗紋」に変更するだけで属性値がSS+に転落する有様なので(現在は「葛紋」)、5700到達は意外に難しいです。
装飾石・四は高いですし・・・。

ただ、こう言うギリギリの調整が楽しい訳で。

更に調整ができる所は無いか、じっくりと考えてみようと思います。

破滅への道?

2022-10-25 20:31:08 | 魔導の力
ビフォー。
アフター。

「信長の野望Online」で、ファーストの魔導結晶の効果編集を行いました。

生命力-20、知力と魅力-35と引き換えに、耐久力+20を得ました(本当は「蒼穹の波紋」にしたかったのですが、「魔導浄化石」の数に不安があるので、今はこれで妥協しています)。

これにより、ファーストの最大防御力は5571となりました(「主従の絆」家臣の耐久力育成に失敗していなければ、5600を軽く超えているのですが・・・)。

ちなみに、こんな事をして、ファーストの能力は大丈夫かと言う話になるのですが、現在の所、最低目標は達成しているので、問題無しです(多分)。
知力と属性はギリギリです。

なお、流石に「攻術の霊光」を消して「蒼穹の波紋」を入れるでは、最低目標を下回ってしまうので、次は「蒼穹上級」を「蒼穹の波紋」に置き換える事になると思います。
「攻術の霊光」を消せるまで、ファーストを他の要素で育て上げるというのも、面白そうではありますが・・・。

何れにせよ、しばらくはファーストの能力上昇に励む事になりそうです。