goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

(今度こそ)魔導結晶完成(今の時点では)。

2023-09-16 14:49:35 | 魔導の力
ビフォー。
アフター。

「信長の野望Online」で、「魔導結晶」の効果編集を行いました。
「知魅の霊光」が消え、代わりに「攻術の霊光」が入りました。

前回記事を書いた時は、魅力格付がSとA+の境目にあり、ギリギリSだったのですが、最近はSである事を諦めたので(ただし、左手装備の「九十九の力」で巻き返しを狙います)、恩恵の大きい「攻術の霊光」を入れました。

実は、もう一つプランがあり、「耐久力+生命力」に置き換えて、防御力を35上げると言う事も、かなり考えました。
しかし、「魔導付与石・霊双」がある今、このプランは中途半端で効果が弱いと言う事と、魔導結晶で特定の効果に集中するよりは、全体的な最適化を行いたいと言う事で、こうなりました。

このあたり、と言うよりも、魔導結晶自体、プレイヤーの理想とする考えがかなり出ますね。
ちなみに、知人は一点集中型が多いです。

それはともかく、この魔導結晶、長く使いたいと思います。

(ファーストにとって)最高の「魔導結晶」完成?

2023-09-12 02:37:48 | 魔導の力
現在、「信長の野望Online」において、いくつかの成長要素に大きなボーナスが加わっていますが、それの一つを利用して、ファーストの持つ「魔導結晶」を強化してみました。
完璧(?)。

まあ、魔導レベルを上限まで持っていっただけなのですが(涙)。

ちなみに、今は「知力+魅力」効果を採用していますが、場合によっては「知力+属性値」の方が恩恵が大きいです。
後者を選択する方が賢いのかも知れません。

ただ、魅力は、ちょっと気を抜くと格付がSからA+に転落してしまうほど余裕が無いので(涙)、このままにしておくのも、選択肢として十分に意味があります。
変更すると、魅力付与値が2桁になってしまいますし。

結局のところ、どちらが正解と言うものでは無い気がします。
どちらも、メリット、デメリットがあるので。
最後は、プレイヤーの価値観ですね。

と言う事で、「魔導付与石・双選」がもったいないのでしばらくこの状態で戦闘を行い、様子を見てみるつもりです。

私の、「魔導結晶」に対する考え方が大きく反映されている今回の物ですが、果たして期待に応えてくれるでしょうか。

(一点集中型なら)「魔導付与石・霊伍」効果を並べ続ける?

2023-08-26 10:18:40 | 魔導の力
「信長の野望Online」の「魔導結晶」ですが、今回は腕力+370等「一点集中型」の、一番楽な(?)作り方・・・らしいです(多分)。

知人から教えて頂いたものの、その執念や大変さ(運にもかなり左右されますが)は「壮絶」の一言です。

まず、「ハイブリッド型」と同じく、効果数が0の魔導結晶を用意します。
魔導レベルは、22あった方が良いですが、後から上げるつもりなら、それでも良いと思います(途中の成果が数字で見られませんが)。
こんなの。

「東西戦で手に入れた魔導器の効果は?」と言う疑問を持たれる方もいるかも知れませんが、知人に言わせると「当たりを引く確率を下げるので、不要」との事でした。
ただ、私としては、途中まで残しておき、良い結果が得られなかったら消すでも良いのではないかと思います。

最初に例として挙げた、腕力+370の魔導結晶を目指す為の具体的な内容ですが、タイトル通りです。
腕力+50の効果を引くまで、魔導結晶に「魔導付与石・霊伍」を使い続けます(涙)。
効果が8つになるまで腕力アップが引けなかった場合、8つ目の効果を消しては(どれか1つを消すだけなので、順番はどれでも良いのですが)、「魔導付与石・霊伍」を使い続けます(涙)。

先程の、魔導器による効果は、つまり8つ目の効果が付いても、腕力アップを引けなかった場合に消せば良いのではないかと思うのですが、残すと後に引きずるのも事実なので、プレイヤー次第です。

そして、めでたく「魔導付与石・霊伍」の腕力アップ効果が付いたら、もう予想は付くと思いますが、不要な効果を全て消し、「魔導付与石・霊四」で腕力アップ効果が付くまで、延々と繰り返すそうです(涙)。
これが済んだら、また不要な効果を消して、「魔導付与石・霊参」(魔導器の効果を消した場合)でひたすら・・・(以下略)。

で、無事に必要な腕力効果が付いたら、後は一番当たる確率が高い「魔導付与石・霊双」で当たりを引くまで頑張るのだそうです(涙)。
なんだかんだで、これが一番当たる確率が高いと。

私が「ハイブリッド型」魔導結晶で思いついた事と、根本は同じですが、やはり壮絶ですね(涙)。
腕力+370を目指す方の努力量は凄いです。

ちなみに、腕力+370と言うのは、知人が言っていたのをそのまま書いたものですが、多分上限でしょう。

一見、非常に面倒に見える作成内容ですが、確率の事を考えると、これが一番の近道らしいです(?)。

挑戦される方が、どうにかして成功すると良いなと思いました。

(ハイブリッド型なら)最初に「魔導付与石・霊双」効果8個を並べた方が安くて確実?

2023-08-26 02:18:32 | 魔導の力
「信長の野望Online」で、現在ファーストが使用している「魔導結晶」です。
ハイブリッド型。

それでですが、以前知人と話をした際に、「魔導結晶に、下手に効果を1つずつ付けていくよりは、「魔導付与石・霊双」の効果を一気に8つ付けてしまい、それを編集した方が良いのではないか」と言う事で意見が一致しました。

魔導結晶は効果0ができるので(「鬼神石」は不可)、「魔導付与石・霊双」の効果を8つ並べると、9種類の内8種類が発現できるので、その状態から、「魔導浄化石」と他の魔導付与石で、自分に必要な効果を更に得ると。
魔導レベル22で、効果0の魔導結晶。

もちろん、このやり方は、特定の能力をとことん上げると言う目的だと、相性が非常に悪いですが、ファーストのように、耐久力と知力重視(魅力はできるだけ得られるように頑張る)と言った場合には、かなりの効果を発揮します。

ただ、私の「最初に効果8個を並べる際にかかる費用(自力で集めたら、かなりの時間がかかるので)はどうするのか」、と言う話には、「今の魔導結晶を売れば、払う額は十分に手に入るのではないか」と知人。
実際、知人はこの手で更に強力な魔導結晶を作成したそうですが・・・。

実行するか、悩む・・・前に、ファーストは、「魔導付与石・双選」を2個しか持っていないのでした。
もし、腕力アップの効果が3個来てしまった場合、消して編集する効果も3個になるので、できればもう1つ持っておきたい・・・まで行って、「3個目の効果も、取り付けてもらえば良いではないか」と思いましたが、そもそもこんな計画でうまく行くのかどうか、です。

今の魔導結晶を気に入っていると言うのもあるので(確かに、まだ付与値を上げる余地はありますが)、もう少し考えてみます。

理想(一歩手前)の魔導結晶完成。

2023-08-18 04:33:58 | 魔導の力
こんなの。

「信長の野望Online」で、ファースト用の魔導結晶が、ひとまず完成しました。

本当は、「鋼の霊光(「魔導付与石・霊伍」で付いた効果)」が、「防の生命(名前は、現物を見た事がないので、推測)」になると、今よりも生命力が増加して良いのですが、その為に失うものも大きくなりそうなので(涙)、完成とします。
ファーストとしては、耐久力の付与が少ないと思われるかも知れませんが、そもそも耐久力自体、前衛職が重視するものと言う事からか、まだ発現していない効果があまりよろしくないので、仕方がないです。

その分、軍神を改めて設定し直して、防御力が増加しました。

ただ、これでしばらく、魔導結晶は変更する余地が無いと言う事でもあるので、それはそれで残念でもあります。

7月5日のアップデートで、一気に拡張された魔導結晶ですが、今後のストーリーでも、拡張されるのでしょうか?

「魔導付与石・霊伍」のテスト?

2023-08-10 01:29:16 | 魔導の力
本当は「魔導付与石・霊双」が欲しかったのに、61ポイント足りなかったので、悔しかったから「魔導付与石・霊伍」を貰った訳では決してございません。

「信長の野望Online」の「魔導結晶」に使用する、「魔導付与石・霊伍」のテストを行いました。

「蒼紅の霊光」を消してのテストなので、できれば耐久力アップ効果が付けばと思いましたが、何しろ確率が11分の1なので(多分)、他にも知力や魅力のどれかが当たれば良いなと思っていたのですが・・・。


大当たり。
ハイブリッド式としては優秀。

一発で耐久力+50効果が当たりました(祝)。
やはり、「霊参」は+40、「霊四」は+45、「霊伍」は+50の様です(生気付与は知らないです)。

これで、この魔導結晶の強化も、終りが見えてきました。
最後に、「蒼命の霊光」が消えて、「魔導付与石・霊双」の「耐久力+生命力」(名称不明)が当たれば、私にとっての究極・・・ではないのですが(涙)、理想に近い魔導結晶が出来上がります。

どこまで行っても運なのですが、確率6分の1(おそらく)を当てるためにも、頑張りたい所です。

(私にとっての)「魔導付与石・霊参」のテスト終了。

2023-07-28 04:09:08 | 魔導の力
これで完全にクローズとします。

「信長の野望Online」で、「魔導付与石・霊参」のテストを終了しました。

これをやればやるほど、本命の魔導結晶の完成が遅れるのですが、興味に負けました(涙)。
ちなみに、本命の魔導結晶はこれです。
後2つ、効果を変更予定。

ではなくて、最初の魔導結晶ですが、やはり、「魔導付与石・伍」の作りに基づいている気がします。
これだけ付けて、「上級~」が一つも付かなかった事から、おそらくこれらは無し、「五光」「四元」も無しだと思います(後者はかなり根拠が薄いですが、多分)。

今回は、「魔導付与石・霊参」を使用しましたが、それこそ「魔導結晶の全ての効果を腕力アップにしたい(しかも強力な)」、と言う場合などは、「霊四」「霊伍」などの使用も視野に入るのではないでしょうか。
当たりを引く確率が高くないのがネックですが・・・。

やはり、優れた魔導結晶作成に必要なのは、根気と根性だと思いました(?)。

「魔導付与石・霊双」7つ目の効果判明。

2023-07-25 02:05:02 | 魔導の力
やはり「智の生命」(知力+50、生命力+300)でした。

「信長の野望Online」の「楽市楽座」で、「魔導付与石・霊双」を使用した「魔導結晶」が売られていないかなと検索をかけていたら、上のスクリーンショットの物が見つかりました。
これにより、「魔導付与石・霊双」から発現する、知力系の効果3種類も揃いました。

それにしても、効果が7つとは言え、素晴らしい魔導結晶ですね。

ではなくて、現在判明している「魔導付与石・霊双」の効果一覧です。
九種類の内、七種類が判明しています。

・腕力系・・・「紅の生命」(腕力+50、生命力+300)、「紅の技巧」(腕力+50、器用さ+30)、「紅の麗気」(腕力+50、魅力+30)

・耐久力系・・・「防の麗気」(耐久力+50、魅力+30)、残りの効果二つは、「耐久力+腕力」、「耐久力+生命力」と思われますが、詳細不明。

・知力系・・・「智の四象」(知力+50、四属性+30)、「智の麗気」(知力+50、魅力+30)。「智の生命」(知力+50、生命力+300)。

後は、耐久力系の効果二つ・・・なのですが、楽市楽座には耐久力系の効果を持つ魔導結晶が、一つも売られていないのでした(涙)。

今の所、自分で頑張るしか無いようです。


理想の魔導結晶完成までは、意外に近かった(多分)?

2023-07-23 12:03:13 | 魔導の力
効果消去候補その壱。
効果消去候補その弐。

「信長の野望Online」で、ファーストの「魔導結晶」の効果を眺めて、色々と考えていたのですが、理想の魔導結晶まで、思ったよりも距離が短い事に気づきました。
もっと正確に言うと、思ったよりも自由度がありませんでした(涙)。

私の、魔導結晶の理想として、「全ての効果が2つの能力アップ効果を持つ」と言うのを前提に、今後どうするかを考えていたのですが、今発現している効果と比べると、「魔導付与石・霊双」に残されている効果は、あまり魅力的では無いのでした。

腕力系3つは論外として(涙)、「耐久力+生命力」「耐久力+腕力」「知力+生命力」(どれも予想ですが)しか残されていません(多分)。
私としては、「「魔導付与石・霊双」で得られる、耐久力系と知力系を全て発現させ、残りの2枠はその後考える」と言う手段を考えていたのですが、これをやると、魅力付与をかなり削ってしまうんですね。
これまで、魅力付与については、あまり触れてきませんでしたが、これまた無視する訳には行かない要素です。

それで、具体的にどうするかを考えたのですが、まず、耐久力+40しか恩恵がない効果「剛神の霊光」を消して、「魔導付与石・霊双」の耐久力系2つの内のどちらかか、「智の生命」(おそらく)の発現を期待し、うまく行ったら、効果が弱い「蒼命の霊光」を消して、残った2つの効果の内のどちらかが発現するのを期待・・・と言う案になりました。

当たりの効果を引いたとしても、ランダム要素が絡むので、場合によっては耐久力付与値が下がってしまう可能性がありますが、全体的な付与値は大きくなります。
考えようによっては、一点集中と正反対のやり方ですね。

と言う事で、早速実行・・・もう、ポイントもお金も無いのでした(涙)。
しょうがないので、これからはポイントを毎週丁寧に獲得していく事になります。
ちょうど、ポイント獲得に良い称号もありますし(知人に聞いてびっくり)。

頑張る次第です。

理想の魔導結晶作成は意外に難しい?

2023-07-22 18:38:26 | 魔導の力
私は耐久力と知力のハイブリッド型。

「信長の野望Online」の「魔導結晶」作成ですが、効果が一気に拡張された結果、理想の追求が思った以上に難しくなったような気がします。

以前は、自分が必要とする効果を、並べられるだけ並べているだけでも、ある程度は形になるほど選択肢が少なかったのですが、今はそれだけでは理想にはならないですね。
兎にも角にも、自分の必要とする能力を求めるか、多少妥協して、一つの効果で2つの能力が上がるものを選ぶかで、方向性が大幅に変わってきます。

ちなみに、魔導結晶の効果と言えば、必要な効果が発現するかと言う、確率の問題が絡んできますが(涙)、ここでは敢えて無視していきます。

必要な能力のみをとことん求める場合、今回加わった「魔導付与石・霊参~伍」の使用も必要になってきます。
何しろ、霊参ですら+40なので、使いがいがありそうです。
後、魔導結晶作成時の魔導器の効果もですね。

それに対し、一つで二つの能力アップの効果を使用する場合、構成がガラリと変わってきます。
そもそも、私の様に、効果そのものをハイブリッド化してしまうか、一本筋を通して、その中で複数の効果を狙うかなど、色々と考えられます。

まさに、プレイヤーの腕(・・・と言うよりは、頭?)の見せ所です。
単に、最高クラスの効果を並べただけでは、数が全く足りないので、それをどうするかと言う点も、考えどころとなります。

要は、今の魔導結晶には、選択肢が多々有るので、それをどう活かすか、です。

「理想の魔導結晶」と一言で言っても、プレイヤーによって効果は大きく変わってくると思うので(多分)、どう言う魔導結晶が今後作られるか、楽しみです。

「魔導付与石・霊双」6つ目の効果判明。

2023-07-22 00:12:00 | 魔導の力
やっと腕力系以外の効果が付きました。

「信長の野望Online」の「魔導結晶」ですが、久しぶりに新しい効果が付きました。
「智の麗気」です。

大分、新しい効果名も予想が付くようになりました。

前の記事で使用した、効果一覧に手を加えたものを掲載します。

・腕力系・・・「紅の生命」(腕力+50、生命力+300)、「紅の技巧」(腕力+50、器用さ+30)、「紅の麗気」(腕力+50、魅力+30)

・耐久力系・・・「防の麗気」(耐久力+50、魅力+30)、残りの効果二つは、「耐久力+腕力」、「耐久力+生命力」と思われますが、詳細不明。

・知力系・・・「智の四象」(知力+50、四属性+30)、「智の麗気」(知力+50、魅力+30)。残りの効果は、「知力+生命力」?。

残り3つですね。

この勢いで、もっと調べる・・・と行きたいのですが、お金がすっからかんになったので(涙)、しばらくは資金集めです。

もっとも、次の標的は決まっていて、「剛神の霊光」の予定です。
東西戦で一生懸命集めた(集まった)、魔導器の意味が完全に無くなります(涙)。

ファーストにとって最高の魔導結晶となるように、これからも頑張る次第です。

「魔導付与石・霊双」で、判明している効果5つ。

2023-07-21 12:09:17 | 魔導の力
「信長の野望Online」の「楽市楽座」で、現在販売に出されている「魔導結晶」です(当然、私の物ではないです)。
腕力系。

まだ上げる余地はあるものの(能力的には無理をしなくても、腕力+330は行けます。あくまで能力的には。)、耐久力、器用さ、魅力にも付与が付いていて、良いと思います。

ファーストが使用している魔導結晶です。
中々腕力系の呪縛から逃れられない・・・。

4回連続で「魔導付与石・霊双」を取り付けて、全部腕力系が付いたと言う、確率の難しさを学んだ機会でもありました(?)。
あと一歩で、魔導結晶の性能が飛躍するのですが(まあ、耐久力系は若干効果が微妙ですが)、難しい所です。

ではなくて、スクリーンショット2枚を使用する事で、「魔導付与石・霊双」で付く効果の、名前が5つ判明する訳です。

・腕力系・・・「紅の生命」(腕力+50、生命力+300)、「紅の技巧」(腕力+50、器用さ+30)ファーストにとっては最大のハズレ、「紅の麗気」(腕力+50、魅力+30)

・耐久力系・・・「防の麗気」(耐久力+50、魅力+30)、残りの効果二つは、「耐久力+腕力」、「耐久力+生命力」と思われますが、詳細不明。

・知力系・・・「智の四象」(知力+50、四属性+30)、残りの効果二つは、「知力+生命力」と「知力+魅力」?

何しろ、魔導結晶の効果の命名規則が変わってしまったので、効果での検索がしにくいなど、結構大変な面がありますが、とりあえず効果5つは確定しました。

残りの効果も、どうにかして調べたい所です。

更に「魔導付与石・霊参」のテスト。

2023-07-20 00:04:57 | 魔導の力
「信長の野望Online」で、魔導結晶に「魔導付与石・霊参」の使用を更に進めた所、こうなりました。
名前がどれも新鮮です。

本来、私が知りたかったのは、「五光の効果は存在するのか」と、「いわゆる「上級」に当たる効果は存在するのか」なのですが、有るか無いかと言う事を証明するのは大変ですね。

ただ、私の予想としては、どちらも無いのではないかと見ています。
確かに、「魔導付与石・霊参」で付く効果は銀枠ですが、世代的には通常の「伍」よりも先にあたります。
早い話、わざわざ「伍」に無い効果を実装する必要性は無いと考えています。

もっとも、4個では調べる数があまりに少ないのですが、私のポイントもこんな状況になってしまっているので、一旦打ち切りです。
すっからかん。

更に調べるのも、面白そうではあるのですが・・・。

と言う事で、まずはファーストが使用している魔導結晶を完成させて、その後どうするか、考えてみようと思います。

「魔導付与石・霊参」のテスト。

2023-07-19 04:38:17 | 魔導の力
「信長の野望Online」で、「魔導付与石・霊双」を使用しての、魔導結晶の強化に励んでいるのですが、それを見ていると、だんだん他の「魔導付与石・霊」シリーズが気になってきました。
と言う事で、「魔導付与石・霊参」のテストを行いました。

ちなみに、これをやると、私自身が「魔導付与石・霊双」を入手する機会が遠くなってしまうのですが、情報を還元します。
見ての通り、持ち点が瀬戸際。
入手。

それで悩んだのが、魔導レベル22の魔導結晶をどうするかだったのですが、楽市楽座を見てみると、沢山売っている方がいたので、それを一つ購入しました。
今後も、テストの土台になってもらいます。
それはともかく、「魔導付与石・霊参」を取り付けました。
ビフォー。
アフター。

見慣れない名前ですが、土属性+40ですね。
ランダム性があるとは言え、東西戦で一生懸命入手した魔導器と同じ効果なのですが(涙)。
まあ、生命力付与は異なりますね。

いかんせん、まだテスト回数が少ないので、「五光・四元」シリーズはあるのかとか、「上級」に値するものはあるのかとか、分からない事も多いです。

ただ、その一方で、おそらくですが、「魔導付与石・霊四」は+45、「魔導付与石・霊伍」は+50と言う予想も立ちました。
特定の能力を、魔導結晶でこれでもかと上げたい場合、これらのお世話になると思います。

それぞれの、理想の魔導結晶の完成まで、道のりは長そうです。

魔導結晶がまたパワーアップ。

2023-07-18 18:31:45 | 魔導の力
「信長の野望Online」で、ファーストの持つ魔導結晶に、「魔導付与石・霊双」を取り付けて頂いた所、こう言う効果が付きました。
これは仕方がないです。

ファーストにとっては、腕力系は正直ハズレなのですが、物が物なので、仕方がありません。
ただ、今回、魔導結晶の効果の名前が、これまでの法則とは異なるものとなっています。
なので、掲載しておきます。

ちなみに、この効果、二回連続で付きました(涙)。

それで、先日、「魔導付与石・霊双」を取り付けて頂いた方に、再度取り付けて頂く事になりました。
前回、大当たりを引いた方なので、今回はどうかなと思っていたのですが、こうなりました。
願ってもいない効果。

前回に続いて、本当に感謝です。
お陰様で、素晴らしい魔導結晶となりました。

しかし、まだ上はあるもので。
次の標的・・・だと思っていたのですが。

次の(消去の)標的は、「剛神の霊光」(耐久力+40)・・・のつもりでしたが、良く考えてみると、耐久力系でこれから発現する可能性のある効果は、「耐久力+生命力」か、「耐久力+腕力」しかありません。
「蒼紅の霊光」(耐久力+35、腕力+35)を消した方が、良い気がしてきました。
と言うよりも、陰陽道の場合、普通はそうですね。
決めました。

それにしても、魔導結晶の強化は、一段落付いたように見えて、まだまだ続きます。
今は、とりあえず原型ができた辺りでしょうか。

頑張る次第です。