goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

邇邇芸を強化。

2023-02-18 04:45:30 | 軍神関連
「信長の野望Online」の「軍神」で、コスト6の神を眺めていたら、「邇邇芸」が重要なのではないかと思い始め、再強化に向けて奉納物を作成していました。

するとそこに知人から対話があり、「(軍神の能力)三点1000以上が流行っているようだ。」「「邇邇芸」が重要になると思う。」との事でした。
と言う事で、今までよりも強化された「邇邇芸」が出来上がりました。



早速軍神として登録し、コストの変化による軍神調整を終えた所、こうなりました。



めでたく三点1000以上です(注:陰陽道の軍神です)。
もちろん、言いたい事は分かります。

しかし、ファーストは既に三点1000以上になった事があるのでした。
アップデート当日。

これなら文句無いどころか、属性値はこちらの方が遥かに上なのですが、問題は耐久力でしょうか(生命力も若干問題)。
せっかく鍛えた「邇邇芸」がいませんし。
この組み合わせで、根性で耐久力を上げると言うのも、面白そうではあるのですが(四点1000以上すら狙えそうですし)・・・。

しかし、今は「邇邇芸」がいる組み合わせで、様子を見てみようと思います。

軍神の話色々。

2023-02-17 21:17:07 | 軍神関連
最近、「軍神」の記事だらけなので、他の話もした方が良いのではと思うのですが、合戦でご一緒した方が、軍神の話題を期待しているそうなので、続けます。

・その壱
ファーストの軍神の強化に失敗しました。
ビフォー。
アフター。

アップデート後の軍神は、神々の能力が1上昇するだけでも、ボーナスの影響によって総合能力が大きく変化します。
ならば、それぞれの神の奉納物を強化して能力を上げれば、今よりも更に(ファーストの)能力が上がるではないか、と言う事で「大山祇」をベースにやってみたのですが、肝心な神格成長そのものに失敗。
上がった能力よりも、下がった能力の方が多いと言う結果になりました(涙)。
神格成長は、これが有るから怖いと言う事を、すっかり忘れていました・・・。


・その弐
話の中で聞いたのですが、軍神の生気が一番大きくなるコストの組み合わせは、「666644」だそうです。
知人も、コスト6の神を複数組み合わせる事を評価していました。

とは言ったものの、コスト6の神を四柱も用意・・・できてしまいました。
生命力約360アップ。

確かに生気には大きな効果があるのですが、いかんせん、耐久力重視とは相性が悪いようです。
ただ、求める能力によっては、使える組み合わせではないでしょうか。


・その参
これは、私が裏打ちを取れなかった話ですが・・・。

コストの低い神々は、軍神に設定した際にかなりのボーナスがかかります。
知人曰く、「ボーナスを最大限活かすべく、総コストを敢えて31にしている人を見た」との事。
「コスト構成は「766543」、コスト7の神は「不動明王」(後は、私は知りません)、耐久力と魅力重視だった。」との事です。

一応、聞いた話と手持ちの神を元に、再現してみようとしたのですが、思うように能力が伸びず。
奉納物の価値をかなり上げないと効果がでにくいのか、そもそも神選びで根本的に間違っているのか・・・。

本当かどうかもあやふやなので(コスト32で、もっと良い組み合わせがあるかもしれませんし)、もう少し情報が欲しい所です。


何れにせよ、強力な軍神構成では、コスト8の神は使っていない事がほとんどだそうです。
もっと情報が欲しいです。

半ば強引に耐久力アップ。

2023-02-17 04:37:25 | 軍神関連
「信長の野望Online」で、軍神の一覧を睨みつけていたら、ファーストの耐久力(防御力)を軍神でまだ上げられそうだと言う事が発覚。
早速試してみました。

今回はダイジェストで行きます。
この神を使う時点でツッコミ満載。
「G」だった魅力特性が、「三貴神」3回使用で「A」まで上昇。
ボーナスが大きい分、下がる能力値も大きいです(涙)。
とうとう全神、腕力特性と耐久力特性がSSに。

防御力アップの為とは言え、この軍神の設定は私もためらいましたが、防御力を削って知力や魅力を上げるのは容易です(逆は難しい)。
なので、実行しました。

現在、ファーストの最大防御力は6968です。
7000目指して頑張る次第です。

理論値と現実の狭間?

2023-02-16 20:47:33 | 軍神関連
「信長の野望Online」で、ファーストの軍神に再調整を行い、こうなりました。
陰陽道にとって「鬼子母神」は両刃の剣。
前はこうでした。

これまで色々とやってきましたが、今の所、私の能力での耐久力追求は、これが一杯一杯の様ですね。
ちなみに、この六柱、腕力特性は全員SS、耐久力特性は天之御影(S+)を除いてSSです。
下手にいじると、耐久力が下がる可能性が高い所が良いです(?)。

前に書いた、軍神のボーナスが最大になる組み合わせですが、コスト666554だそうです。
私の場合、追いかけているのが耐久力(「三貴神」の専門外)なので、軍神をこの体制にするのは苦しいのですが、「三貴神」が得意とする腕力、知力、魅力を求めているのならば、ある程度は形にできるかも・・・まだ実績も無いので、普通は試せませんよね(涙)。

ちなみに、コスト8の神がいない構成も試してみたのですが、確かに生命力などは伸びます。
私は何故「不動明王」を成長させたのでしょう?

これまで育ててきた八百万の神をベースに、六柱体制の軍神を構築するか、理論値を元に、大掛かりな変更をかけるか(少なくとも今は、とてもお勧めできません)・・・。

情報はまだまだ入ってくると思うので、キャンペーン期間をフルに活用して、自分に合った軍神を構築すると良いと思います。

現在のファーストの能力。

2023-02-16 06:05:27 | 軍神関連
前の記事でも掲載しましたが、現在ファーストの軍神はこうなっています。


昨日実施された「信長の野望Online」の軍神アップデートにより、プレイヤーキャラの能力が大幅に増加しました。

私も、あれやこれやとやっていたのですが、一段落付いたので、ファーストの現在の能力を公開します(昨日も公開した気がしますが)。
戦闘中の防御力は6943です。



もう少しで防御力7000台です。
まあ、この先が長いのですが・・・。

更に上を目指して、これからも頑張ります。

軍神構成。

2023-02-16 03:13:36 | 軍神関連
気づいたら、こんな構成になっていました。
耐久力重視。

「信長の野望Online」の軍神において、昨日かなりの変化がありました。
それと同時に、分かった事を。
・軍神構成は六柱体制が基本・・・と言うよりも、四柱体制や五柱体制では話にならない。
・低コストの神に付くボーナスは予想以上に大きい。ボーナスの大きさだけで言えば(神そのものの能力を無視したら)、コスト8の神は必要ない(らしい)。

知人から、ボーナス面のみを考えた場合の最適解を聞いているのですが、人様が調査した結果をここでそのまま使うのは如何なものかと言うのがあるので、今回の掲載は無しです。
ただ、先程述べた通り、ボーナスの大きさのみを考えた場合、軍神構成にコスト8の神はいない事になる様です。
もっとも、コスト8の神の能力の高さは魅力的ですし、ボーナス最適化は実際にやってみないと本当に理想的なのかも分からないです。
これからですね。

とある方から、「水属性陰陽道に合った軍神を取り扱って欲しい(思い切り知力+水属性)。」と頼まれたので、その話を。
と言って、スラスラ言えたら本物なのですが、私の頭では無理です(涙)。
しかし、行けるだけ行ってみます。

何度か書いている通り、六柱体制は必須中の必須です。
要は、自分の軍神構成を、どこまで変化させるかです。

私も知人も、メインになる軍神のコストを下げる方向で動いています。
とは言え、総コスト値は32で共通なので、高コストの神もある程度は入るのですが。

「三貴神」の使用を前提に書いていきますが、まずは水属性が得意な神をベースにする事だと思います。
知力は、「三貴神」の半ば反則的な能力があるので、SSを目指しやすいのですが、属性値はあまり得意ではないので。

具体的に神の名前を挙げられたら良いのですが、先程書いた通り、今はボーナス最適化の話もあって、思うように書けないです。
もう少し時間が経ったら、詳しく書けると思います。

それにしても、軍神選びは随分と選択肢が増えたなと思いました。
私もまだまだ試行錯誤が足りないので、色々と試してみたいです。

六柱体制以外は話にならない?

2023-02-15 18:30:48 | 軍神関連
「信長の野望Online」で、「軍神」周りの変更が行われましたが、かなり派手に変わっている様です。

それで、お金をかけずに調べられる事はないかなと考えてみたら、八百万の神一柱ずつ軍神にして、コストと能力の関係を見てみました。
とりあえず、ファーストが現在軍神としている神で試しました。







コスト8の神は、能力がちょうど3倍のようですが(多分)、他は少し補正がかかっていますね(おそらく)。

これも大事なのですが、驚いたのは、四柱体制と五柱体制との能力比較でした(前述(?)の通り、ファーストは六柱体制)。

これでは・・・。

当然、八百万の神の成長具合にもよりますが、最終的には六柱体制に持っていけるようにしないと、話にならない様です。
これまでと比べて、上昇する数値が違いますので、計画的に動きたい所です。

まさかの軍神強化。

2023-02-15 13:54:04 | 軍神関連
「信長の野望Online」に、新たなキャンペーンがやってきました。
その名も「軍神育成応援キャンペーン」!

いつもと同じ様な名前とは裏腹に、物凄い変化がやってきました。
コスト上限や、軍神から与えてもらえる力が上昇しました。
今までの能力上昇値。
これは・・・(メンバーが少し変わっていますが)。
ひとまず、これで落ち着きました。

能力が物凄く上昇しています。
ちなみに、長い間お蔵入りしていた「大物主」の能力はこうです。



この結果、ファーストの能力はこうなりました。
戦闘中は更に防御力20アップ。
もう、役に立っていません。
とうとう「軍神」まで振り切れました。

低コストの神にかなりの補正がかかっている様なのですが、肝心な補正値が公開されていません。
しばらくは調査が必要かもしれないです。

それにしても、総コスト上昇値が「2」とは思いませんでした(最低でも「3」かと)。
プレイヤーによっては、軍神の構成そのものの見直しが必要になるかもしれません。

究極神作成のテスト。

2022-12-29 01:29:54 | 軍神関連
抽選券10枚で当たりました。今回の軍資金となりました。

「信長の野望Online」で、どうにかして「究極神」(全能力特性SS)を作れないかと、「玉藻の前」と「天之御中主」の能力を睨みつけていました。
そして、何とかなるのではないかと目処が立ち、使えるお金も増えたので、「玉藻の前」の神格成長を再度やり直すことにしました。

今回の神格成長に使用するのは、3回とも「天之御中主」です。
当然のことながら、今回も「三貴神」または、前回強化した「玉藻の前」(1回だけ)を使用して強化してあります。
「玉藻の前」を素材にした際の台詞。

それにしても、神格成長は結果がかなりふらつきます。
「三貴神」3回だと、普通はこの程度なのですが。
「天之御中主」で魅力SSは初めて見ました。

それで結果ですが、こうなりました。

ビフォー。


アフター(これは・・・)。

「保食」以外、どうして左向きなのでしょうか?

完全なまでに予想外の結果となりました。
素材の神の影響で、SSは無理だと思っていた腕力がSSになり、土属性がSSになりませんでした(かなり厳しいです)。
やはり、神格成長のふらつきは激しいなと思いました。

とは言え、SSに届かなかったのは属性3種類のみなので、ある意味「究極神」に一歩近づきました。
なお、奉納物による能力増加分は、能力特性の格付には反映されないです(多分)。

とりあえず、「究極神」作成の夢は、今後に期待と言う事になります。

いつかは完成させたい所です。

追加報酬のロック(弐段階目)は外れましたが。

2022-12-26 09:39:00 | 軍神関連
念願の「軍神弐」です。
こう来ましたか・・・。

「信長の野望Online」の「軍神降臨祭」で、二度目の追加報酬開放が行われました(私の予想よりも一日遅れましたが)。

果たしてどの様な報酬があるのか、かなり期待していたのですが、「うーん」な内容です。
消費ポイントも多いですし・・・。

せめて「神墨」は入れて欲しかったです(前の「玉藻の前護符」作成で尽きたので)。

でも、これで、得点配分を気にせずに良くなりました。
後は、必要な報酬を得るだけです(多分)。

気楽に行こうと思います。

「万能神」より上が視野に。

2022-12-23 17:53:02 | 軍神関連
「信長の野望Online」の「軍神」で、昔、「万能神」(全ての能力特性がS以上)を目指していた時期がありましたが、最近は更に上で、全能力特性がS+以上と言う神も(ごく一部ですが)作成できるようになりました。
こんなの。
こちらは耐久力が不足気味なので、素材として動いてもらいます。

こうなると、全能力特性SSも目指してみたくなるのですが、少なくとも今の神では不可能ですね。
万能型で、更に強力な神が必要になってきます。

それにしても、「万能神」よりは上の神を、どう呼んだものかです。
「究極神」・・・は、できれば全能力特性SSの神に使いたいですし。
まあ、どう呼ぶかは自由なので、「上級万能神」等に落ち着きそうですが。

ちなみに、「戦国絵巻」の「軍神絵巻」を見てみると、コスト8にまだ入手先が存在しない神がいるようですね(確か)。
果たしてどの様な神なのか、今から楽しみです。

「軍神降臨祭」でした。

2022-12-22 20:11:45 | 軍神関連

ビフォー。


アフター。

「信長の野望Online」で、「玉藻の前」の神格成長のやり直しを行いました。

今回の神格成長は、前回の結果を踏まえて、「三貴神」「天之御中主」「天之御中主」で行きました。
当然ながら、「天之御中主」は「三貴神」を3回使用してあります。

こう言う時に限って、良い能力特性が出たりするのが泣けてきます。
やはり神格成長は気まぐれ。

これにより、ファーストの軍神の能力はこうなりました。
コスト8は耐久力45以上が条件。

今の所、神の能力特性はこれくらいが限度のようです。

いつか、全能力特性SSと言った神が作成できるようになるのでしょうか。

楽しいクリスマスイベント・・・のはずが?

2022-12-21 18:05:48 | 軍神関連
「信長の野望Online」が、「(現実の)クリスマス」がある週に入りました。

さあ、「クリスマスイベント」・・・「軍神降神祭」?
http://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/event/32369.html

後、知人が「年末の福袋」と言っていたので「?」だったものの意味も分かりました。
昨年も行われた、追加集印帳の事だったのですね。
http://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/campaign/32362.html

こちらは、付与石が当たる確率が低いので、見送ります。

話を「軍神降神祭」に戻しますが、正直な所、ファーストの軍神は間に合っているので、あまりやる気が・・・能力特性を見て、心に火が付きました。
まずは降神。

これまでの経験から、神格成長は「三貴神」3回では力を発揮しきれないと判断し、3回目にとある神を使用した所、こうなりました。
それでも予想以上に属性値が伸びず。
奉納物をケチりすぎたー!(心の叫び)。
ポセイドンが抜け、代わりに「玉藻の前」が入りました。


それで、護符も作りました。
元の神の耐久力が46だったら・・・。
これまで使用していた護符。形見になってしまいました(死んでいません)。

と言う事で、久しぶりに「軍神」周りが充実しましたが、「家臣」の様に、システムが根本から変わるといった内容ではないです。
これでは、とても家臣の能力に追いつけるとは思えないのですが・・・。

来年から来るであろう、大きな変化に期待します。

万能に近い「護符」を作る?

2022-12-14 02:08:22 | 軍神関連
「信長の野望Online」で、前に「軍神」について触れたので、話を発展させて「護符」の話でも。

ファーストが現在使用している、「天之御中主護符」です。
陰陽道の強化要素格付でSS。

自分が力を入れた神の護符を使用するというのも非常に良いですが、護符に向いた神を護符専用に作ると、強力な護符が出来ます。

元になった「天之御中主」です。
付与値だけなら、護符の方が上ですね(涙)。


神格成長は極めて単純で、「三貴神」を3回使用しただけです。
後は、自分が欲しい能力付与に合った奉納物を使用すると良いと思います。

いかんせん、神格成長による成長自体がかなりふらつくのですが、ある程度はこれに近い能力特性になるのではないでしょうか(おそらく)。

護符作成後は、自分が欲しい能力付与を「神墨」で設定していけば、万能かつ理想に近い護符が出来上がります。
ちなみに、この護符は49回全て耐久力アップにしています。

ただし、今は時期が良くないので、今護符を作ろうとすると、結構な出費になってしまうのですが(「三貴神勾玉」代は当然で、奉納物もどうしたものかです)、キャンペーンが来た時に作っておくと、後々便利に使えると思います。

軍神の強化を行って欲しい。

2022-12-11 20:06:59 | 軍神関連
受け取っているのは力の一部とは言え、「英傑の絆」に全くかないません。

「信長の野望Online」の成長要素で、「軍神」はかなり古い部類に入りますが、そろそろてこ入れを行って欲しいです。
神が4~6柱束になっても、「英傑の絆」に全くかなわないと言う有様なので。

それで、「軍神周りの強化は、実際に考えられているのではないか」と思ったりします。
実際、城下町に、「降神祈祷師」が(何故かはともかく)配置されると言うミスが有りましたし。
もっとも、ゲームの為、これと言った正解が無いので、軍神周りが強化される保証は無いのですが・・・。

ただ、何らかの理由で、「降神祈祷師」に手が加わっていたのは事実です。

単なるミスでした、ではなく、良い方向に流れが向いてくれると良いのですが。