goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

週に101ポイント以上貯められました。

2023-08-26 16:22:17 | Weblog
「信長の野望Online」の、今回の「討取の証キャンペーン」ですが、私はとんでもない勘違いをしていました。
ポイントは週に101以上貯められるのですね。
慌てて貯めだしたの図。

「四元の鬼神石」(100ポイント)の獲得上限が「3」なので、「どうしてだろう」と思っていたのですが、これなら納得です。

と思ったら、知人2人は不満そうです。
「属性は四種類あるのに、どうして3つしか交換できないの」と。
たしかにそれも最もですが、400ポイントも貯められますかね(涙)。

ではなくて、ポイントをもっと貯められると分かったからには、貯めるのみです。
「幽霊船」等、まだポイントを稼げる場所はあるので、稼ぐのみです(ちなみに、上のスクリーンショットは、船着き場の教会内)。
最低でも、今週中に150ポイントは稼いでおきたいのですが・・・。

気合と根性で進むのみです。

今日あった事色々。

2023-08-23 21:49:24 | Weblog
「信長の野望Online」で、今日あった事です。

・その壱
「鬼神の力」の効果「智神の霊光」が手に入ったので、早速組み込んでみました。
ビフォー。
アフター。

知力が300上昇したので、効果を見てみます。
ビフォー。
アフター。

知力が9しか上昇しませんでした(涙)。
現在最高の知力鬼神石に組み込んで、「英傑の絆」に利用した方が良かったようです。
こんなの。

それでも、色々と参考になったパワーアップでした。


・その弐
「開運の抽選帳・卯」を開けていたら、こんな物を入手しました。
当たる日が来るとは・・・。


とりあえず、今は販売予定ですが、売れなかったら自分で使用するかも知れません。


・その参
合戦で手柄を挙げては、宝箱からハズレを引きまくる日々でしたが、やっと1つ当たりました。


悩んだ結果、「四肢護法具・丙(術)」にして、使用したらこうなりました。

土属性が下がっているのですが(涙)。
全体的に効果が今ひとつ。


と言う事で、一日にしては幸運に恵まれたと思います(多分)。
中々結果が伴いませんが(涙)。

これをきっかけに、今後の活動に繋げられればと思いました。

(台湾版)やはり2023年9月13日でした。

2023-08-23 07:03:55 | Weblog
台湾版「信長之野望Online」における、「風雲児飛翔」アップデートですが、2023年9月13日予定で間違いないようです。
https://nobol.gameflier.com/NewsList/Details/8430

かなり強力な切り札である今回のアップデート、特に「英傑陣法」は、のめり込む方は、とことんのめり込むと思います。
それは良いのですが、気になるのは、このアップデートのみ、他のアップデートと比べて、約1ヶ月早い事です。

これまでも何度か書いていますが、台湾版は日本版と比べて約3ヶ月遅れです。
これ自体は、他のタイトルと比べて遅いという事は全く無いのですが、「GW福袋」の再販を、今日のメンテナンス前までやっているという状態です(そもそも台湾にGWは無いと言う話は、面倒なので却下)。

つまり、他の要素は、これまで通り3ヶ月遅れなのですが、「風雲児飛翔」アップデートに限っては、2ヶ月遅れで実装されると言う事です(日本版のアップデートは2023年7月5日)。
もちろん、そうなっても大丈夫なように、予定日までアップデート内容を調整してきているのは間違いないのですが、それでも何かしら問題が出てきそうです。

とは言ったものの、ここで心配したからと言って何か変わる訳でも無いので、気になる点でも。
日本版では、台詞の一部に、(20年前に収録した)声が入っていますが、これをどうするかです。

当たり前ですが、台湾版プレイヤーの多くは、何を言っているのか分からないのですが、台詞が字幕の役目を果たすので、意味は分かるはずです。
日本版と同じく再生するのか、思い切ってカットしてしまうのか。

ちなみに、台湾版のPCの声は、日本版と同じです(確か)。
初めは、吹き替える予定だったそうなのですが、「そのままの方が良い」と言う声があり、そのままになったそうです。
ただ、これでは、これまた何を言っているのか分からないので、字幕が出る様になっているようです。

まあそれはともかく。
台湾版の今後のアップデートがどの様になるか、良く見ておきたいです。

色々有って一杯一杯。

2023-08-02 16:13:20 | Weblog
タイトル通り、一杯一杯なのですが、とりあえず一段落ついたので、行ってみます。

「信長の野望Online」で、クライアントアップデートが実施されました。

後述しますが、「もののふ討伐録」が実施されたりと、色々あるのですが、最初に気になったのは、「鬼庭綱元」の能力が上方修正された事でした。
何もしていませんが、「英傑陣法」の効果が上がりました。
ビフォー。
アフター。
ファーストの「鬼庭綱元」の能力。

って、随分上がりましたね。
ただ、いかんせん、耐久力上昇が0なのが問題です。

そして、「もののふ討伐録」です。
今回の標的は、こうなっております。
この後、全部倒しました。

そして、今回の(私にとっての)目玉、新英傑の一人「早川殿」です。
等級3なのがネックですが、召喚鈴を1個もらえるので、会う事はできます。
この時点で意味がわかった方は、「英傑陣法」を相当理解しています。

でも、限界突破0では、使い道が・・・あれ?


(注)耐久力順です。

これまでの最大の懸念であった、属性値への補正が付いたのは良いのですが、その一方で耐久力と魅力が相応にダウンです。
もっとも、耐久力は予想の範囲内だったので、全く問題ないのですが、問題は魅力です。

ファーストの魅力格付が、SからA+に転落しました(涙)。
これまで、魅力は有って当然と言うシチュエーションでやってきましたが(そして、他の能力アップの為なら、魅力を減らすことを一切ためらいませんでしたが)、ついに問題が表面化してきたようです。
さて、どうしたものか・・・。

とは言ったものの、こうやって問題点を、どうやって解決するか考えるのが、楽しいのですが。

しばらく、この「英傑陣法」と、格闘の日々が続きそうです。

陰陽師の能力。

2023-07-26 07:22:42 | Weblog
最大防御力7319。

「信長の野望Online」で、ファーストが陰陽道の時の能力です。

とある方に、ファースト(陰陽道)の能力値について聞かれたので、答えていたのですが、いかんせんこのゲームでは、能力値が条件によってコロコロ変わるので、私は「最大~」と言っていた為、耐久力にシフトした時と、知力にシフトした時で、別々の能力と思われていたようです(言った数値が両立できるとは、信じられなかった模様)。

見ての通り、最大耐久力6254と、最大知力6145が両立しています。
ちなみに、「最大」と言ってはいますが、合戦場だと更に上がります。

ただ、昨日の記事でも書いた通り、「はじめに能力値ありきではない」と言うのは明記しておきます。
他のキャラクターの能力値を参考にするのは良いと思いますが。

なお、生命力の表示がありませんが、まだ生命力絡みの不安定が直らないので(涙)、直るまで非公開です。
本日のメンテナンス後に直っていると良いのですが。

しかし、今回その方が主に相談したかったのは、基礎能力の方ではなく(涙)、属性値の方でした。

何人かの陰陽道の装備品を見たそうなのですが、「護法具(術)を使用せず、特定の属性値に+300以上の付与を付けている方が多かったが、それについてどう思うか」と言う相談でした。
これ、まだ簡単には答えが出ないですね。

もっとも、私としては、もう能力値に答えが出ていますが。
あくまでも私の場合ですが、「戦闘中、自分が得意な属性が、攻撃術の最適解であるとは限らないので、四属性全てを高めておき、戦況によって属性を使い分ける」と言う考えでいます。

最近は、呪詛、付与や隊列などで、属性値はいくらでも変わります。
そして、自分の得意とする属性値も、当然戦闘中の要素の影響を受けます。
だったら、「特定の属性値にこだわらず、柔軟に戦闘する方が良いではないか」と言う考えです。

はっきり言って、属性一点集中と、フラット(と、知人が呼んでいました)のどちらが有利になるかは、正直分かりません。
ただ、特定の能力に特化していないと勝てないと言った敵は現れない方針のようなので、ずば抜けた属性値が無いと困る、と言った事は、今後も無いはずです。

とは言え、戦いやすいのは、やはり属性一点集中の方です。
戦況を見て、どの属性で攻撃するかを考える手間が省けるので。
ただし、装備品の付与などで、特定の能力が犠牲になりますね。

これの答えを出すには、しばらく経験を積む必要がありそうです・・・。

お金をかけずに(かかる時もありますが)パワーアップ?

2023-07-25 20:28:32 | Weblog
「信長の野望Online」は、いかんせん、生産品による市場活性を重視しすぎたが為に、キャラクター強化にやたらお金がかかる様になってしまいましたが、だからこそ、お金をかけない強化が重要だったりします。

と言っても、「「四聖獣の塔」に登って、基礎能力を上げましょう」と言う意味ではないです(これも重要な要素ですが)。

簡単に言うと、「自分のキャラクターが、どうしたら強くなるか考える」です。
「これまでの自分の経験や、他の方の意見など、あらゆる要素を駆使して、キャラクターに反映させましょう」と言う事です。
考えるだけなら、お金はかかりませんので。

普段の戦闘での、ちょっとした工夫などから、将来的にキャラクターをどう強化したいのかまで(流石にこれはお金が結構かかりますが)、色々と考える訳です。
これらを、意識してやっているか、やっていないかで、実は結構キャラクターの強さに差がついたりします。
要は、「今いるキャラクターを、どう動かせば有効に扱えるか」と、「今後、そのキャラクターをどの様に強化すれば、自分の理想に近づくか」です。

こう書くと、自分自身の中で完結しているように見えますが、そうでもないです。
他のプレイヤーのアイデアを、自分の考えに組み込むと言った事もできますので。
ファーストは、典型的な「しぶとさ重視」ですが、これも他の方のアイデアを昇華させたものですし、この考えを元に、物凄くしぶとくなった盾役の方もいます(この様に、「しぶとさ重視」が一番活きるのは、盾役なのですが・・・)。

自分のキャラクターを良く理解して、将来の理想像を決めて、後はそれに向かって進む・・・。
一見、無駄が無いので、成長も早く、出費も少なくて済むと、メリットだらけに見えるかもしれませんが、思うような結果が出なくて、目標を変更しなければならない状態になってしまうと、結構なロスが生じます。
私の知人の一人は、対人戦に向けて、トライアンドエラーを繰り返していますが、これは懐にかなり来ます。

まとめると、「はじめに能力値ありきではない」です(あっさりまとまりました)。

もちろん、育成のセオリーの様なものもありますが、それだけが全てではないと思うのでした。

いよいよ明日。

2023-07-04 17:46:29 | Weblog
「信長の野望Online」の大型アップデートが、いよいよ明日に迫ってきました。

「英傑陣法」など、これから大いに悩むであろう要素も多々ありますが、今一番悩んでいるのは、「技能覚醒をどうするか」だったりします。
確かに、「技能経験之書・弐」は300冊以上持っているのですが、「せっかく色々な要素のボーナス分が貯まっているのに、それを利用しないのはいかがなものか」と言うのがあります。
仙論や高位召喚術は、さほど急いでいないので時間をかけても良いのですが・・・。

とりあえず、まずは「英傑陣法」を触ってみるのが最優先ですが、技能覚醒をどうするか、しっかりと考えて取り組もうと思います。

お金で買える領国銀?

2023-06-15 23:00:47 | Weblog
一応、ある事はあるのですが。

「信長の野望Online」で、所属している勢力でのみ通貨として通用する「領国銀」。

つまり、浪人には不要なものですが(実際、持てません)、これがどうしても必要な時がある事はあります。
そう言う時に、役に立つ(かもしれない)、お金で買える領国銀です。

これを使用すると、領国銀100枚が入手できるのですが(涙)、最大の特徴は、「取引可能である事」です。
つまり、お金(ゲーム内通貨)で、領国銀を手に入れる事ができてしまいます。

ちなみに、入手先は「上覧武闘祭」で、「一文寺まり」が率いる「町人同盟」を撃破した際に、手に入る事があるのですが、そもそもこのチームと当たる事自体、楽では無いですし、ドロップ率も高くないです。
なもんで、楽市楽座で入手しようとすると、結構値がします。

市場にある数も、さほど多くはないので、どうしても領国銀が後数百枚足りない、と言う時に使うくらいでしょうか。

ただ、領国銀入手手段の一つとして、覚えておくのも手だとは思います。

やたら魅力付与が増えてきた?

2023-06-11 20:35:31 | Weblog
「信長の野望Online」で、何人かの知人が言っているのですが、「鬼神の力」の鬼神石や、「九十九の力」の効果に、魅力付与がついている事が増えてきたそうです。

言われてみれば、どちらも、多かれ少なかれ、魅力付与がついている事が多くなっています。
これからは魅力の時代と言う事でしょうか。

とは言ったものの、魅力は職業ごとに重要度がバラバラで、基準値も色々です。
これらをまとめて調整するというのは、中々難しいのではないかと思うのですが・・・。

しかし、もう既に魅力重視の方向へ向かい始めたのも事実なので、できればうまく利用したいのですが、魅力と言うのは、数値が少し変わったからと言って、効果がはっきりと現れる能力ではないので、その点も難しいです。
ボス敵の標的固定も、最近は強烈なのが多いですし。

ただ、当然ながら、何かしらの意図があるから、魅力重視になっているので、今の内から積極的に魅力を増やしておくと、今後楽に・・・なるのでしょうか(?)。

今年も東西戦がやってきました。

2023-06-07 16:33:47 | Weblog
「合戦宝箱・壱」は、24個開けて、ハズレが12個ずつでした(涙)。

「信長の野望Online」に、今年も東西戦がやってきました。

が、その前に、ある意味念願の、格付見直しがやってきました。



一部既に振り切っている気がしますが(涙)、これからの目標に向けて頑張れるのは良いです。

それはともかく、東西戦です。
「万能武器」による、ファーストの技能をどうするか悩みましたが、こうしてみました。
オリジナルの「鍋島直茂」の固有技能。

徒党に大きく貢献してくれるはず・・・結果論になりますが、これで正解だったと思っています。

と言う事で、戦闘です。
今回は、家臣6人を連れてみました。
それで、戦闘の際の行動パターンは、(ファースト以外は)こうです。
これを繰り返すのみ。

何だかんだで、これで「今川義元」をノックアウトしてきました。

敵将を何度か討ち取ったので、とりあえず報酬を得ようと言う事で、公式サイトの情報を改めて見たのですが、新しい報酬は・・・「魔導器」?


何でも、効果が発現すると、能力だと+40、生命力だと+300なのだそうです。
とは言え、「慈愛のグラス」が生命力+300の効果だと理解するのは中々苦しいです。
公式サイトを見て、自分に必要な能力の名前のグラスを確認しておいた方が良いです。

実は、今回の話の内容のメインは、「魔導結晶」になるのではないかと思っていたのですが、実際そうなりそうです。
耐久力と知力の「魔導器」を入手して、合成します。



そこまでは良いのですが、問題はその後です。
手持ちの魔導の源を全てつぎ込んでもレベル22に届かず、どうしたものかと思っていたのですが、困った時に救ってくれるのはここでした。
制限無しなのが非常にありがたいです。

「逢魔依頼」の報酬です。
私は、「開運褒賞箱」を入手した場合、「道場感状」に交換しているのですが、こう言った時に非常に役に立ちます。

この後、強化したり効果を追加したりした結果、ここまで来ました。


ちなみに、現在ファーストが使用している魔導結晶はこうです。


まだ、先は長そうです・・・。

大打撃の模様。

2023-06-02 18:09:10 | Weblog
「信長の野望Online」の付与石・双晶石の上限撤廃の件ですが、日本版でちっとも動きがありません。

「ひょっとしたら、台湾版の公式サイトで動きがあるかも」と思い、台湾版公式サイトを見てみたのですが、残念な知らせです。
https://nobol.gameflier.com/NewsList/Details/8394

-以下、上記リンクの追記分翻訳-
【06/02 11:20更新】

当初2023年6月14日(水)に内容の定期的な保守・修正を予定しておりましたが、本工場の日本スケジュールおよび修正計画との兼ね合いから、実際の修正処理日は別途お知らせするか、進捗状況を更新させていただきます。このお知らせでいつでも。
ご不便をおかけして申し訳ございません。
-翻訳ここまで-

台湾版すら修正が延期となってしまいました。
裏で相当動いているのは間違いないですが、戦略級の大打撃の様です。

こうなると、修正案そのものも、現在プレイヤーに公開されているもので通るのか、分からなくなってきます。
あくまでも「予定」でしたので。

これまで、台湾版の予定を前提に、1プレイヤーとして修正後の予定を立てていましたが、白紙に戻さざるを得ないですね。
お金、ほとんど使ってしまったのですが(涙)。

この大打撃が、今後の運営に悪影響を及ぼさない・・・訳が無いのですが、どうにかしのいで欲しいです。

「20周年メモリアルミッション」。

2023-05-31 17:52:37 | Weblog


青い文字は、既にクリアしたもの。

「信長の野望Online」で、本日のメンテナンス後から「20周年メモリアルミッション」イベントなるものが実施されており、安土の「卯月雛子」から依頼を受ける事ができます。

心なしか、「懐かしい」よりも、「面倒」が先行しそうなミッションが多いですが(涙)、報酬は良く、最後の一つ前で「はいから付与石箱」が貰えてしまったりします。
と言う事で、頑張る・・・のですが、やはり何ともな依頼が多いです。

もっとも、まだ今日は初日です。
少しずつでも、攻略を進めていこうかと思います。

本日の「合戦宝箱・壱」。

2023-05-31 17:21:21 | Weblog
今週も気合を入れて・・・。
足すとちゃんと46個ですね(涙)?

今週も合戦はあるので、それに期待です(涙)。

能力強化が万能と言うプレイヤーはそうはいない?

2023-05-25 18:37:20 | Weblog
「信長の野望Online」には、様々なキャラクター強化要素があります。
それこそ、大名を討ち取れる様な方は、その全てに万能なのだろうと思っていたのですが、話を聞いてみると、結構、得意不得意があると言う事が分かってきました(もちろん、万能もいるのだとは思うのですが)。

「九十九の力」の強化に力を入れている一方で、「宝玉」強化などは苦手な方、「鬼神の力」強化は大の得意でも、「主従の絆」はさほど得意としていない(多分)方・・・。
人によって様々です。
ちなみに、私は色々と手を出しますが、ほとんどが形(と言うよりトップクラス)にならないと言う、残念なパターンです(涙)。

その方が、どの強化要素に興味があるかは、関連するアイテムがどれくらい残っているかを聞いてみると、良く分かります。
先程の二方の場合、前の方は「三継九十九珠・極」は枯渇状態(涙)、後の方は余るくらい所持していたりします。
ただ、あまりに興味が無いと、必要なアイテムを入手しようともしなくなるので、得意分野を完全に理解するのは難しいのですが。

もっとも、「主従の絆」の様に、猛烈に運が絡む要素もあるので、簡単には成果が出ない事もあり、そう言う点では、このゲームの成長要素は厳しいなと思います。

私も、何か得意な成長要素ができればと思いました。

予想通りの結果・・・だけではありませんでした。

2023-05-24 12:52:41 | Weblog
「信長の野望Online」で、最近は、合戦週そのものよりも、その次の週に気合が入りますね。
うりゃー。

アイテム2種類のストックが増えただけでした(涙)。

気を取り直して、「富くじ」の第一回結果発表です。
何も期待していなかったのですが・・・ファーストから紙吹雪が舞いました?
これは!
当たりました。

同じ当選数なら、お金になる2等の方が
何だかんだで大当たりです。
このレベルの賞品は、初めて当たりました。

他は大した物は当たらず、それと共に大量のおむすび(800個台)を貰いました。

次回も良い物が当たればと思いました。