goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

「合戦宝箱・壱」72個開封の結果。【ダイジェスト】

2023-05-17 12:23:13 | Weblog
「まげ」の手柄で入手数が少し増加。
「もののふ討伐録」の宝箱と異なり、この確率で1個アイテムが手に入る方式。
足すと72個ですね(涙)。

以上です(涙)。

合戦報酬の宝箱。

2023-05-05 05:24:21 | Weblog
「信長の野望Online」で、合戦報酬に調整が施されたのですが、肝心な内容が分からず、どうしたものかと思っていました。

知人から、獲得制限の無い宝箱が報酬にあるとは聞いていたのですが(選べる「護法具・丙」の確率が0.5%)、とある方から、もう一歩踏み込んだ情報を頂きました。

宝箱1個あたり、9800点だったそうです(おそらく、保有領土数による値引きがかかっているので、元は1万点なのでしょう(多分))。
それで、宝箱の中身の中で、その方が印象に残った報酬と、その確率は、「護法具・乙」50%(!)、「護法具・丙」0.5%、「鬼神石」0.5%だそうで、どれも種類を選べるそうです(当然、当たれば(涙))。

なお、この方も手柄を使って宝箱を開けまくったそうなのですが、「護法具・丙」は一つも当たらなかったとの事です(涙)。
何個開けたのかは、念の為伏せておきますが(私に言わせると「凄い数」)、「確率計算機」で計算してみると、この数だと当たる確率は約50%ですね。
この調子で行けば、近い内に十分に当たるかと(多分)。

それと、以前の、知人の話になかった「鬼神石」ですが、性能が凄いです。
先程書いた通り、3種類の中から選べるとの事。
生命力+2000、魅力+50は共通で、腕力+300、耐久力+300、知力+300のいずれかを選択する事になります。

つまり、腕力を選ぶと、生命力+2000、腕力+300、魅力+50と言う、素晴らしい鬼神石が入手できてしまいます(宝箱から当たれば(涙))。

それでですが、「あれ、ひょっとして、上覧武術大会の神将評勲で貰えるものと同じ?」と思ったのですが、こちらは生命力+1500ですね。
https://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/updateinfo/31024.html#2

「鬼神の力」の達人(?)である、あの知人が動きそうです(合戦にも参加されていますし)。

と言う事で、合戦の報酬は、非常に魅力的なものとなっています(今の所、宝箱の情報しかありませんが(涙))。

私も、久しぶりに合戦に通いまくろうと思いました。

合戦報酬は結局どうなった?

2023-05-04 18:29:12 | Weblog
「信長の野望Online」で、今週実施されている合戦は、想定外の為無効となる事が確定していますが、それで気になるのが、先週行われた合戦で判明した(?)、手柄による報酬です。

ところが、何故か分かりませんが、合戦報酬に関する情報がさっぱり出てきません。
知人によると、獲得制限無しの宝箱が追加されており、その中から出てくる候補に、種類を選択できる「護法具・丙」のアイテムが含まれていて、排出率は0.5%だと言う事でした(?)。

つまり、「護法具・丙」を手堅く(?)手に入れたいならば、合戦に参加して、手柄を稼ぎまくれば良いのですね(???)。

あまりに不確実な情報だらけで、更に良く分からなくなりました。

他にも合戦に参加した方は何人かいるので、情報をかき集めれば・・・私の頭で理解できるほど、情報が詳細に集まるかが不安です。
今週の合戦が、有効だったら良かったのですが・・・。

「もののふ討伐録」(それに伴って「護法具・丙」)がやってきました。

2023-04-26 17:14:44 | Weblog
「信長の野望Online」に、「もののふ討伐録」がやってきました。
今回は、「夢幻城」関連の攻略です。


なお、今回、宝箱の交換に必要な札が、また増えています(涙)。
ただし、十分回せるので、その点は大丈夫です。

それでですが、今回最大の目玉は、何と言っても「護法具・丙」でしょう。
いかんせん、確率が。

中々当たるものでは無い上に、能力変動がどれくらいなのかの記述が無いので、素性はさっぱりですが、少なくとも「乙」よりは高性能なのは間違いないはずです(多分)。
何とかして当てたい所です。

ちなみに、何とかして、「護法具・丙」の効果値を載せられないかなと思いましたが、時間的に無理があり過ぎました(涙)。
それ以前に、私はイベント中に「護法具・丙」を手にする事ができるのでしょうか?

皆さん結構通っていました。

2023-04-21 04:32:53 | Weblog
「信長の野望Online」の、今週のアップデートで、「南蛮遊技場」から「領国銀大包」が消えました。
それについて、知人から話を聞く機会があったのですが、皆さん予想以上に「南蛮遊技場」に通われていたようです。

私の場合、「開運抽選帳」から出るメダルの範囲で、「受継九十九珠・壱」等を入手していましたが、「領国銀大包」が目当ての知人も結構いました。
深夜や早朝にも人がいる事に気づいたので、「思ったよりも来ている方がいるな」とは思っていたのですが、「領国銀大包」は予想以上に重要な景品だったようです。

これまでは、「南蛮遊技場」で勝ちさえすれば、領国銀が大量に手に入る状態でしたが、これが廃止された為、今後の経済に影響を与えそうです。

今後どうなるかが気になる所です。

もはや予測不能の領域(変更点ダイジェスト)。

2023-04-19 12:02:09 | Weblog
護法具の件は嬉しいのですが、「領国銀大包」の件は嬉しくないです。
変わったのは「その他」だけに見えるのですが?
こう来ましたか・・・。

以上です(涙)。

(清書)「道場娘まり(一文寺まり)」の年齢(と、身長と体重)。

2023-04-18 03:16:02 | Weblog
「信長の野望Online」の「安土」で、「もののふ道場」を運営している「道場娘まり(一文寺まり)」。
言動などからは、中々予想がしにくいのですが、彼女は一体何歳なのでしょうか。

実は「15周年記念メモリアルブック」に詳細がありまして、年齢は17歳、身長158cm、体重42kgだそうです。
もっとも、これは発注時の資料内容の一部らしいのですが、特に変更は無かったようです。
ちなみに、「小松姫」と同い年の様です。

余談ですが、資料で体重まで書かれた女性は彼女だけですね。

他にも、「15周年記念メモリアルブック」を読み直していると、イメージイラストに採用されたPCの方々のスクリーンショットもあったりと、色々な事が思い出されます。
入手の関係で、興味を持ったから読んでみると言うのは難しい面がありますが、機会があれば是非読んでみて欲しいです。
ちなみに、「15周年記念メモリアルブック」と言う単体の商品があるのではなく、「15周年記念BOX」の中身の一部です。


何故今頃「一文寺まり」の年齢に関わる内容を清書したのか?

実は、元になった記事がGoogleの「強調スニペット」に採用され、しかも(Googleとは無関係の、その上私がやったのではなく、やったのは運営の方)コンピュータが見た目で年齢を判断するサービスで出た、「34歳」と言う年齢が(Googleには)正しいものだと判断されてしまい、一時期、「一文寺まり 年齢」で検索をかけると、「34歳」が強調される状態となっておりました(涙)。

慌ててフィードバックを送り、「強調スニペット」が消えましたが(早い対処感謝)、「一文寺まり」は17歳であり、34歳ではないです。
一応、清書と言う形で、正しい情報を残しておきます。

まさかのクライアントアップデート無し。

2023-04-12 13:01:41 | Weblog
「信長の野望Online」ですが、タイトル通り、クライアントのアップデートがありませんでした(サーバーアップデートはありました)。

ただ、収穫が全く無かった事もなく、「復刻GW福袋・卯」や、今後の情報が公開されています。

・復刻GW福袋・卯
https://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/campaign/33699.html

・合戦のバランス調整
https://www.gamecity.ne.jp/nol/news_cms/important/5100.html

来週こそは領国銀での報酬品が追加されるはずです(これで4月26日だったら、怒るを通り越して泣きます)。
合戦報酬の内容調整も楽しみです。

ちなみに、合戦については、私はNPC全てが強化されるのだと思っていたのですが、文章を読む限り、強化対象は武将だけで、一般兵士は強化されないようです。
「万有」の格好の的です。

合戦には他にも色々なバランス調整が施されていますが、ここで話を「復刻GW福袋・卯」に戻します。

1つあたり信長コイン4000枚と、結構しますが、冷静に考えると、他のコインアイテムよりもかなり安いかもしれません。
何しろ、「三継九十九珠・極」と「九十九抽出具」と「虚空の鬼神石」が得られ、他にも色々と付いてきて4000枚です。
「三継九十九珠・極」と「九十九抽出具」単体(厳密には単体ではないですが)の必要コイン数と比べると、割は非常に良いです。

これらのアイテムを入手すると、英傑などが色々と付いてくると考えると(ひどい考え方)、交換する価値もあるのではないでしょうか。
問題は、「森蘭丸(凶禍)」をどう評価するかですが・・・。

復刻福袋の交換可能期限が4月26日なので、この後、今年本命の福袋が来たらどうしようかと考えたりするのですが(涙)、入手の価値は結構ある気がします。

これらも楽しみではありますが、早く領国銀の報酬が来てほしいです。

(個人的には禁じ手でしたが)「一文寺まり」の本当の年齢。

2023-04-09 22:43:12 | Weblog
体調が悪い上にネタが無いので、このネタを扱います。
知っている人は知っているのです。
34歳です。公式Twitterで当時の運営の方ががっかりしていました。

「信長の野望Online」の安土で「もののふ道場」を運営している「一文寺まり」。
安土の依頼で、彼女を助けに行くこともありますが、一体彼女は何歳なのでしょうか。
ちなみに、その依頼で本人に話しかけると、「道場に土足で上がるな」と伊達家兵士に言っていますが、ファーストはサンダルで上がっています。

ではなくて、本当の年齢は17歳で、身長158cm、体重42kgだそうです。

こんな情報どこにあったか?
「15周年記念メモリアルブック」です。
何しろ売り物の中の情報なので、長い間使用するのを控えていましたが、もう公式には入手する方法が無いので、もう良いかなと。

メモリアルブックには、他にもキャラクターが掲載されているのですが、その中の一部には実在する人物の年齢が記載されています。
その中で重要なのは「伊達政宗」の27歳でしょうか。
安土が西暦何年か、計算で出せますね(多分)。

話が「一文寺まり」からそれましたが、34歳と言う年齢がどこから来たかと言うと、何でも、キャラクターの見た目で年齢を推測するサービス(?)にかけてみた所、34歳と出たそうです。
コンピュータは正直ですね。

処方されている薬の影響もあって、いよいよ体調が何がなんだか分からなくなってきたので、今日はこれで終わりにします。

話の種狙いだったのですが(完全にダイジェストのみ)。

2023-04-07 16:46:49 | Weblog
「修練教本箱」よりもこれを優先するファースト。
入手。

「紅水晶石」を引いて残念、となるはずが。
まさかの展開に。
「神器石」の土台作りに失敗し、売る事に(涙)。

今回のお花見イベントは結構手強い?

2023-04-06 18:31:42 | Weblog
現在、「信長の野望Online」で「安土花見祭り」が行われていますが、報酬は良いものの、入手に骨が折れそうな物が多いです。
2万点持っていてもスカスカ。
まあ、手頃な報酬もあるのですが。
「毘沙門天の治身薬」を確実に手に入れるのも手ですね。

それで、俳句を詠む為の「活力の料紙」をどこで手に入れれば良いかですが、私と知人で意見が一致しました。
「夢幻冥宮」です。
これが一度に入手できる最大値の模様(常にこれだけ入手できるのではなく、むしろこうなる方が珍しいです)。

英傑の「信頼度」や、ここのダンジョンのポイントが一緒に手に入るので、良い・・・のですが、逆に言うと、今回のイベントに特化しても、これくらいのお花見ポイントしか手に入らないと言う事です。
毎日3000ポイント貰えるとは言え、イベント中に自分がどれくらいお花見ポイントを稼げるかを見極めて、入手する報酬を絞る必要があります(多分)。

今回のイベント、成果を出したい場合はかなり計画的に動く必要がありそうです。

クライアントアップデートが無かった。

2023-04-05 15:08:56 | Weblog
「信長の野望Online」が、新しいシーズンに入り、さあクライアントアップデートだ・・・ありませんでした(涙)。

当然のごとく、領国銀で交換できるアイテムも追加されていません(涙)。
その割には、シーズンで有効期間に制限がかかっている称号が無効になっているなど、何だかな状態です。

どうやら、大きく動くのは来週からになりそうですね。
と言うよりも、来週動きが無かったら、怒ります。

ちなみに、今週から、桜の近くで変な俳句(?)を詠むイベントが実施されています。
https://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/event/33513.html

報酬も中々良いので、頑張る価値はあると思います。

それはともかく、全ては来週から、ですね。

「上覧宝箱」4個開封。

2023-03-31 16:09:26 | Weblog
「信長の野望Online」で、「上覧武術大会」が近づいていますが、今回の参加は見送るつもりです。

それは良いのですが、その結果、報酬入手はどうしたものかと言う事になりました。
何しろ、ファーストは「神将評勲」の手持ちが1200程度しかなかったので。

「家臣武術大会」もまだ先と言う事もあり、思い切って「上覧宝箱」を4つ貰い、開けてみる事にしました。
「こんな事をするから、報酬受取が更に遅れるんだ」と言う言葉が頭をよぎりましたが(涙)、実行しました。
こう言う時に限って当たる・・・。

予想外の展開になってきましたが、武器箱が手に入ってしまいました(祝)。
ちなみに、この後「確率計算機」で確率を計算してみましたが、確率が5%を4回試すと、当たる確率は18.55%だそうです。
思ったよりは当たるのでした。

なお、最大である10個開ける際に当たる確率は、40.13%。
外れる確率の方が高いので、過度の期待は禁物です。

当たって良かった・・・のですが、いかんせん、耐久力付与の効果は、楽市楽座でもほとんど売られていません。
どうやって使ったものか、です。
腕力付与か、知力付与の効果を得て、売却すると言う手も考えられますが・・・。

まあ、しばらく倉庫に眠らせておきます。

「耐久の装飾石・四」解体テスト。

2023-03-31 15:23:46 | Weblog
黒歴史として封印してしまおうかと思いましたが(涙)、公開します。

「信長の野望Online」で、「開運装飾石箱」の相場を見ていたら、何故か下降傾向です(そして「紫水晶石」は上昇傾向)。
そして、売りに出していた「神器石」が売れ、使えるお金が増えました。

と言う事で、前から興味があった、「装飾石・四の解体」テストを行ってみたのでした。
ちなみに、「装飾石・参」までと異なり、「小物解体具・並」が使用できないので(価値40の為)、「小物解体具」を使用する事になります。
解体した証拠。
1個目。
2個目。
3個目。

入手経路が非常に限られているので、ひょっとしたら物凄くレアなアイテムが出るのではないかと思いましたが、だめでした(涙)。
ひょっとしたら、確率で出るアイテムがあるのかと思いましたが、少なくとも3つ解体して出ないのでは、あったとしても採算が合わないです。

「好奇心は猫を殺す」と言う言葉が頭に浮かびました(涙)。

移籍期間情報公開。

2023-03-29 10:51:54 | Weblog
「信長の野望Online」の公式サイトにおいて、「移籍期間」についての情報が公開されました。
https://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/tenka/33216.html#iseki

領国銀が失われない等、これまでに実施されたものと特に違いはないですね。
もっとも、ファーストを始めとする4キャラクター全員、伊賀忍から離れるつもりはありませんが・・・。

新しいシーズンに向けて、新しい勢力に移籍してみると言うのも、良いのかも知れません。