goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

キャラクター作成して7日間で戦闘力330万?

2024-03-10 19:40:38 | Weblog
知人の執念を見た気がします。

「信長の野望Online」で、まだ一ヶ月も経っていないと思うのですが、知人がキャラクターを新規に作成しました。
秘伝忍法の様です。

それで、キャラクター作成から一週間経った際に、私にキャラクターを見せに来たので、戦闘力を測ってみたら330万ありました。
「上覧武術大会 修羅之演」に出ても、十分に戦えるレベルなのですが(涙)。
まあ、前に私の基準を書いた通り、まだ能力を伸ばす余地はある戦闘力ですが、通常のNPC相手(要は「修羅之間」などでなければ)なら、戦闘で不自由もしないクラスです。

もちろん、他のキャラクターから資産(首装備とか「魔導結晶」とか)を持ち出して、このキャラクターに集中させたようなので、ファーストキャラクターで一週間でこれだけ強くなれました、ではありませんが、それでも凄いです。

知人の性格が性格なので、おそらく今後もキャラクターの能力を更に伸ばしていくはずです。
果たしてどこまで強くなるのか、気になる所です。

まさかの「指南用具・四」。

2024-02-28 18:05:06 | Weblog
「信長の野望Online」の公式サイトで、「天下分け目の決戦」についての記述があるのですが、その中で一番気になるのは報酬です。
https://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/tenka/36322.html#Remuneration

ラインナップに「修練教本箱・四」と「修練秘伝箱・四」が加わっています。

それ自体は良いのですが、「参」はどうするのでしょうか(涙)。
今後もアイテムを消費して作成するのか、そのものを入手できるようにするのか・・・。
まあ、どちらにせよ、これまでよりも能力の高い家臣ができやすくなるのは良いと思います。

他は、正直な所、目新しい物は無いですね。
「護法具箱」もありますが、「乙」なので、いつもの半額になっている宝箱を開ける方が良いですし。

ただ、必要なアイテムを入手するには向いていそうなので、今回の「天下分け目の決戦」、久しぶりに頑張ってみようかなと思います。

「売り子」変更。

2024-02-15 17:33:35 | Weblog
「信長の野望Online」で、「戦国鬼退治」に若干疲れた為(涙)、ドロップアイテムツアーを行いました。
今回のテーマは、「特別な売り子」です。

それで、これを入手しました。
この他に「華の兜」も入手しました。

ファーストの売り子は、「楽市楽座」が現在のシステムになって以来、ずっと「魅楽」でしたが、せっかくなので「ひをかせ」に変更してみました。
「魅楽」が大きかったので、やたらと小さく見えます。

過去に、他の屋敷で見かけた事があるので、台詞はある程度予想が付いていましたが、やはりこうでした。


フィールドの敵は、英傑「蒲生氏郷」一人いればパタパタ倒れていくので、完全に作業です。
とは言え、たまには普段と異なる要素に頭を使うのも良いなと思いました。

「付与石・伍」入手。

2024-02-07 19:20:26 | Weblog
「信長の野望Online」で、「開運の宝珠・辰」を利用して、「付与石・伍」を入手しました。

あっさり。

早速売却し、九十九の力「辰年盛運」を得る為の資金になりました。
まあ、まだお金は相場の半分も貯まっていないのですが・・・。

大体5週間に一回、このクラスの収入があるとなると、かなり助かります。

今後もこの調子で行ければと思いました。

退院しました。

2024-01-31 18:12:09 | Weblog
本日、どうにか退院する事ができました。

先生に若干無理を言って、退院させていただきました。
本当は、事務手続きなどを考えると、明日の方が良かったのですが。

それで、「信長の野望Online」に復帰したのは良いのですが、いかんせんイベントの合間で、これと言った要素が無いですね(涙)。
しょうがないので、これからに向けて、色々と準備しておこうと思います。

まだ帰れない。

2024-01-30 23:24:57 | Weblog
検査でとんでもない目に遭ったりしていますが、まだ帰れません(涙)。

「信長の野望Online」で、開運之抽選帳の抽選ができないのが心残りです。
それはともかく、そろそろ救済アイテムによる付与石が出回り始める頃ではないかと思います。
相場がどうなるか、気になる所です。

おそらくは、付与石の価格が下がると思うのですが。
まあ、この辺りは実際にみてみないと何とも言えませんね。

調子がおかしいので、今日はこれで終わります。

必死に頭の中で戦略構築。

2024-01-28 19:52:50 | Weblog
まだ入院しているのですが、書いてしまいます。

「信長の野望Online」にログインできないので、頭の中でイメージトレーニングです。

その結果、主従の絆家臣を正式に上級軍学にしようと思いました。
と言うよりも、そうしないとファーストの能力が必要値に届きません。

これなら、と思いましたが、その後に思いました。
「一体何億貫かかるのだ?」と。
大戦略級の長期計画になってしまいそうです。

他にも、「忍者の一刀流と小型二刀流では、小型二刀流の方が強そう」等、話の大小問わず色々と考えています。

こんな感じですが、やはりスマホだと文字入力が大変です。
苦労した割に文字数が伸びていませんが(涙)結構暇な時間はあるようなので小記事中心に書ければと思います。

明日こそ入院(のはず)。

2024-01-22 18:09:45 | Weblog
明日、いよいよ入院の予定日となります。
期間は、短くて一週間、長くて二週間程度であろうとの事です。

いかんせん、検査入院なので、本格的な治療はまだこれからなのですが、まずは第一歩です。
症状が軽ければ良いのですが。

と言う事で、このblogも、しばらく休載になります(多分)。
ゲームへの復帰次第、blogも再開できればと思います。

気合40000オーバー?

2024-01-19 19:22:56 | Weblog
「信長の野望Online」で、これまで知力を上げまくっていた知人の陰陽師が、「古神典相手に痺れないように」と知力を削って最大気合を上げたようです。

結果、知力9000以上で最大気合40000以上と言う、良く分からない存在になりました(涙)。
知力を削って9000を超えるのだから、元の知力は一体いくつだったのかについては、興味がある方はご自身で推測してみて下さい(涙)。

陰陽師(特に陰陽道)と古神典の、文字通り気合のぶつかり合いは以前からずっと続いていますね。

それにしても、最大気合40000ですか。
個人的には「そう言う事よりも「石火矢」や「短銃乱射」を少し連発されただけで倒れるのを止めて欲しい」なのですが(どちらも高防御力でダメージが激減します)、これはそれこそドクトリン違い(戦う相手の想定)なので、仕方がないのかもしれません。

それはおいておいて。
これまで「何が何でも知力」だった知人が方向転換した事に興味があります。
今後、どの様な能力値になっていくのか、良く観察していようと思いました。

少し話がそれた気がしますが、やろうと思えばできる知人は凄いと思った次第です。

「もののふ討伐録」がやって来ました。

2024-01-17 17:24:00 | Weblog
「信長の野望Online」に「もののふ討伐録」がやって来ました。
https://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/event/36097.html

私にとっては「よりによってこの時期に」なのですが(入院でほぼ半分参加できない為)、仕方がないですね。

なお、今回の宝箱交換に必要な札は5枚ずつとなっています。


そして、レアアイテムの確率はこうです。



一番の目当ては、「天地護法具箱・丙」なのですが、これが当たりました。


早速「英傑陣法」を組んでいる「サンチョ」の鬼神石に組み込んだ・・・後から考えると、物凄くもったいない事をした気がしないでもないです。
「森蘭丸(凶禍)」か「名古屋山三郎」にするべきだったかも。

まあ、まだ日にちはあるので、気を取り直してひたすら「夢幻冥宮」をループするのでした。

まさかの空きベッド無し。

2024-01-16 15:15:42 | Weblog
病院で先生とも話が付き、さあ入院だ・・・看護師の方から「今週一杯、ベッドに空きが全くありません」と言う報告が。
入院、来週になってしまいました(涙)。

と言う事で、このblogの記事も、約一週間続きます。
今度は予約入院の為、ベッドが無いという事はないはずです(多分)。

予想外の展開になってきました・・・。

しばらく休載(多分)。

2024-01-15 16:58:24 | Weblog
明日か明後日から検査入院の為、しばらく休載します。

まあ、やろうと思えばスマートフォンからも書けると思うのですが、実際に入院してみない事には何ともです。
あくまでも検査入院なので、実際の治療はこれからですが、少しでも元気になればと思います。

早くも大外れ。

2024-01-10 19:24:53 | Weblog
「信長の野望Online」のメンテナンス明けに「開運之抽選帳・辰」を展開していました。

もはや、気になるのは当たった賞品よりも「開運の宝珠・辰」の方で(本末転倒)、「何個貰えるかな」と思っていたら、46個も貰えてしまいました(涙)。
これは流石に狙ってできる領域ではないかと(涙)。

いくら期待していないとは言え、もう少し良い物が当たればと思いました(涙)。

「辰年盛運」1個より「付与石・伍」5個?

2024-01-03 21:09:00 | Weblog
「信長の野望Online」で、「開運之抽選帳・辰」10個を開いたのですが、得られた「開運の宝珠・辰」は今週も40個でした。
10冊開くと、大体40個程度手に入るようです。

それで、交換できる賞品一覧を見ていて思いました。
こんなの。

今年一番の特等を入手できるまで「開運の宝珠・辰」を集めるよりも、「付与石・伍」を5個入手して、売ったお金で「辰年盛運」を購入した方が良いのではないかと。
当然、「付与石・伍」自体の価格下落は予想されますが、だからと言って5個がかりで「辰年盛運」の価格に負けると言った事は無いと思うのです。
まあ、「付与石・六」が途中で登場する可能性も否定できませんが。

いかんせん、はずれの救済ばかり考えていますが、特等や一等が当たる確率も十分にありますし。

今回の抽選帳、かなり頭を使う必要がありそうです。

2024年福袋の中身公開。

2023-12-27 15:41:35 | Weblog
「信長の野望Online」で、2024年の福袋の中身が公開されました。
https://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/campaign/36030.html

福袋そのものの中身も良いですが、やはり目玉となるのは抽選帳から出る、「祝祭の加護」を上回る性能を持つ「九十九の力」効果でしょう(多分)。
+70の効果を持つ装飾石も良いです。

ちなみに、今回の抽選帳は、最近行われた「富くじ」の様に、救済措置が入っています。
アイテムを必要数集めれば、抽選帳の賞品と交換できるようです。
まあ、「富くじ」の時の様に、簡単には上位のアイテムとは交換できないと思いますが・・・。

新しい英傑も二人加わるようですし、色々と楽しみです。