goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

(ダイジェスト)「陸奥」探訪。

2024-12-06 20:22:56 | 英傑関連
「信長の野望Online」の「陸奥探訪」で得られた成果です。
タイトル通り、ダイジェストで行きます。

特別依頼の一つは「時喰らう邪神」。
左二人はともかく、後は不安。
組み込みました。
「陸奥」の宝箱から。もう腕貫生地獲得。
価値42?
低性能・・・。
早速こうなりました。
ん?
見聞の紙切れ。
複数指定できます。
1個だと20ポイント。

結構充実していました。
以上です。

「英傑陣法」調整。

2024-12-04 01:30:07 | 英傑関連
「信長の野望Online」で、現在ファーストが使用している「英傑陣法」の調整を行いました。
やたら属性値が高い陣となりました。

どうやったかと言うと、属性担当英傑の見直しを行いました。
一番高い属性値以外も有効利用。
一つの陣に属性担当者集結。

属性担当の英傑は、自分が担当する属性値以外も決して低くないです。
なので、属性鬼神石を持つ英傑を、陣に組み込んでしまおうと。

ちなみに、理想を追求すると、属性値が最も高い英傑に、専用の鬼神石を持たせて担当にする事ですが、そんな余裕は無いです(涙)。
今回のは、次点の手段ですね。

いかんせん、土属性以外は「英傑見聞録」での強化もまだまだです。
これから時間をかけて取り組む事になりそうです。

(英傑陣法)また七因縁に。

2024-12-03 00:54:50 | 英傑関連
ビフォー。


アフター。



ビフォー。
アフター。

「信長の野望Online」で、ファーストの能力について、大幅な変更を行いました(いざとなれば元に戻せますが)。
「英傑陣法」を六因縁から七因縁に変更しました。

これについては、過去に何度も考えましたが、防御力が大幅に下がるのが問題でした。
ただ、それは、「雫型の宝玉を物理ダメージ軽減に置き換えたら何とかなるのでは」と思いつきました。
まあ、その分、術耐性が下がるのですが(属性値による軽減は、「周天法」を使われたらどうなると言う懸念がありますし、何より無属性術を軽減できません)。
この辺りは、今後の課題となります。

それはともかく、これによりファーストの能力はこうなりました。
戦闘中の防御力は9319です。
相変わらず素晴らしい属性格付。

潜在能力が素晴らしい「英傑陣法」なので、能力アップに励むかいはありそうですが、完全に開花させるには手間がかかりそうです。
もっとも、強化が必要な職業が2種類だけなので、その点は楽ですが。

今後追加されるであろう強化要素も含めて、しばらくは、しぶとさの復活が重要になりそうです。

「石田三成(西軍)」+「黒百合」の運用で注意する事。

2024-11-29 19:52:10 | 英傑関連
「信長の野望Online」の「人気英傑投票」で「石田三成(西軍)」が一位になりました。
風属性の「黒百合(涼)」による支援を受けて、とんでもないダメージが期待できます。

それは良いのですが、一点だけ注意する事があります。
「石田三成(西軍)」(または家臣)が「魅了」される事です。
そのまま味方に攻撃が来ると、英傑クラスだと一撃で倒されます(涙)。
「黒百合」が付与しているのは、「術効果アップ」ではなく、「槌」であると言う事を認識されられます。

強力な攻撃力と言うのは、味方に向かうと大変な事になると言う、良い例でした。

(論より証拠)「乙姫玉手箱」の有効な使い方(多分)。

2024-11-28 19:06:36 | 英傑関連
「信長の野望Online」の「英傑探訪」での、「乙姫玉手箱」の有効な使い方でなかろうかと思われる方法を書いていきます。
なお、今回はダイジェストで行きます。
ちなみに、後半は1枠も一致したかのような状況になりますが、単なる偶然です。

2枠と3枠が「4」の依頼を終えました。
依頼「5」を受けます。
ここで「乙姫玉手箱」を使用して、一気に40時間短縮。依頼が終わりました。
請負時間が残っているので、依頼がまだ残っています。
再度受ける事ができました。

他にも良い使い方がないか、考えてみたいところです。

「乙姫玉手箱」の有効な使い方?

2024-11-23 17:28:29 | 英傑関連
ひょっとしたら、もっと有効な方法があるかもしれませんが・・・。

「信長の野望Online」の「英傑探訪」で、必要時間を短縮するアイテム「乙姫玉手箱」です。


自分の生活と照らし合わせて、都合の言い様に必要時間を調整するなど、使い方は色々とあると思いますが、個人的に有効だと思っている使い方を。
依頼「4」→「5」に移行して、「5」のカウントダウンが開始したら、一気に40時間分短縮してしまうのです。
「5」の請負前。

もちろん、他の英傑徒党と時間が合っていない場合は、短縮時間を無駄にしない様に調整しましょう。

そうすると、何が起こるのか。
請負期限が残っているので、もう一度「5」を受ける事ができるのでした。

なので、理想としては、「三徒党全てが「5」を受けてすぐの状態で、一気に40時間時間を短縮し、再度「5]を受けるを繰り返す」と言う事になります。
理論上は、「乙姫玉手箱」がある限り、請負期限が0になってしまうまで、延々と繰り返す事ができますが、普通は無理ですね。

後、以前から気になっていた事として、「特別依頼」だったらどうなるのか、ですが、これは10時間短縮しても、次の依頼には残りません。
ただ、本来、「特別依頼」を普通に受けたら消えてしまう(請負期限の関係)依頼の続きをする事ができるので、これはこれで良いと思います。

既にご存知の方も多いと思いますが、参考になる事があれば幸いです。

やっと判明しました。

2024-11-11 23:11:34 | 英傑関連
「早川殿」が耐久力3位・・・。

「信長の野望Online」のwikiで、一つだけ空白になっていた、「英傑探訪」のイベント。
何が正解か、やっと判明しました。

まあ、既に知っている方も結構いると思いますが・・・(wikiが更新されなかっただけ)。
と言う事で、wikiを更新しておきました。

これで、イベントに関しては全て解明されたので、後は有効に使うだけです。
もっとも、これが意外に難しいのですが・・・。

嗚呼、憧れの七因縁。

2024-11-07 19:54:15 | 英傑関連
ついに七因縁を扱える日が。
当然これまでよりもパワーアップ。

「信長の野望Online」で、とある方から英傑陣法についてのアドバイスを頂き(いくら感謝しても足りない方)、初めての七因縁を使用できるようになりました。
感無量です。

ちなみに、現在は存在しない因子の組み合わせですが、もし「根性+文化人」の英傑が仲間になった場合、「石田三成(西軍)」と入れ替える事で八因縁となります。
もう、何が何やらです。

いかんせん、属性特化の陣の為、ほとんどの特化技能で不要ですが(涙)、扱っていて楽しいです。
潜在能力自体は高いので(いかんせん、方向性が・・・)、これからも楽しめたらと思います。

使用する「英傑陣法」決定。

2024-11-07 06:58:39 | 英傑関連
「信長の野望Online」で、使用する「英傑陣法」に悩んでいましたが、新しくなった方に決定しました。
属性値が全部1000オーバー。
六因縁。

「鬼神の力」に少し工夫をこらしてみたのですが、予想以上に効果が出ました。

この結果、ファーストの能力はこうなりました。
戦闘中の防御力は9083です。
属性値を見ると気分が良いです。


正直な所、「打たれ強い陰陽道」と言う点では、前に使用していた陣の方が合っていると思います。
ただ、この陣は潜在能力が非常に高く、使っていて面白そうなので、こちらにしました。
もっとも、今後、能力調整に悩む事が増えると思いますが・・・。

まあ、苦労も含めて面白そうな陣、と言ったところでしょうか。

(英傑陣法)新しい因縁がやってきました。

2024-11-06 15:41:25 | 英傑関連
「信長の野望Online」の、アップデート情報です。
https://www.gamecity.ne.jp/nol/news_cms/update/5872.html

何の予告も無しに、「英傑陣法」に新しい因縁がやってきました。

「せっかくなのだから、新しい因縁を使ってみよう」と思い、説明文を読んでみたのですが・・・。
これでも扱いやすい方。

特化技能が絡む、とても扱いにくい因縁でした(涙)。

「とは言え、せっかく追加されたのだから使おう」と言う事で、手持ちの陣を見て、新しい因縁を組み込んでみました。
この通り。

そして、新しくなった陣の能力を見たのですが、色々と驚きました。
これでもフルパワーは全く出せていません。

「鬼神の力」も「英傑見聞録」も中途半端なのに、これです。
物凄い潜在能力です。
ただ、耐久力は極端に低いです(涙)。

今まで使ってきた陣を使うか、新しくなった陣の元、根性で耐久力を上げるか、どちらが良いか本気で悩み始めました。
使いこなせれば潜在能力は高い、と言うケースも、結構好きなので。

自由に使える「虚空の鬼神石」も大分減ってきています。
どちらを選択するか、しっかりと考えたい所です。

条件に合う英傑待ち。

2024-10-25 18:50:51 | 英傑関連
「信長の野望Online」で、現在ファーストが使用している英傑陣法です。

六因縁。

今は六因縁ですが、いずれかの条件を満たす英傑が現れると、七因縁にできます。
なので、ひたすらそれを待っています。

どんな条件かと言うと、因縁が「召喚術、宿将、神仏の徒」または「仙論、宿将、知将」の英傑です。
現在の所、「召喚術の絆」と「王佐之才」は排他関係にありますが、上記のどちらかの英傑が現れると、両立できるようになります。

と言う事で、ひたすら待っているのですが、果たしてこんなに条件が厳しい中、思い通りの英傑が現れるのかです。
流石に簡単には現れそうにないです。

ただ、それでも、七因縁は形にしてみたいです。
実現がいつになるか分かりませんが、気長に待ちます。

英傑「ガラシャ(聖)」を見て頭を抱えました。

2024-10-16 19:16:57 | 英傑関連
本日、「信長の野望Online」に新たな英傑が二人加わっているのですが、「ハロウィン」物だけあって、中々癖があります。
https://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/info/37936.html

「明智光秀(闇)」は「僧兵」で因子が「鬼」「洒落者」。
固有技能はある意味面白そうですが、後衛職には使いにくい面があります。

「ガラシャ(聖)」は「召喚術」で因子が「女傑」「神仏の徒」。
「サンチョ」の上位となります。
これで「女傑」が「宿将」だったら、いくらでも出す(念願の7因縁完成)・・・のですが、「女傑」では・・・。

と言う事で(?)、ファーストの使用している「英傑陣法」です。



以前使用していた、これのバリエーションです。



要は、バリエーション側の「サンチョ」を「ガラシャ」に置き換えようと言う話です。
しかし、これはこれで確かに能力は上がるものの、本命とバリエーションでは方向性が違います。
そして何より、「召喚術の絆」と「王佐之才」では、明らかに後者の方が・・・。

あれ?
気のせいか、顔色が悪くないですか?

一人だけ画風が異なる気が(涙)。

「闘練検討書・四」が5冊、「九十九合成取消札」が30枚手に入りました(涙)。

だけでなく、一応戦闘面も公開しておきます。

「ガラシャ」の、素の単体術のダメージはこうです。


この後、本人の行動とは別に「天翼召喚」を行い、「天翼龍」を召喚します。
説明書きの「召喚準備」と言うのは、この事だったようです。

それで、「天翼龍」のダメージですが、こうです。


お世辞にも高いとは言えませんが、耐性低下効果を持っているのですね。
3回目の攻撃では、19万くらい出ていました。

高位召喚術の本質である、「本人と式神が協力すると強力」、と言うのを形にしたものではありますが、やはり「黒百合(涼)」+「石田三成(西軍)」などには全く歯が立たないです(涙)。
士気玉アップは何気にありがたいですが、かと言って、無理に組み込むほどではないですし。

ちょっと、周りの英傑たちの実力が高すぎたようです・・・。

(英傑陣法)9種類の能力は+1800が上限?

2024-10-11 19:09:07 | 英傑関連
「信長の野望Online」の「英傑陣法」ですが、とある方から「能力が+1800の状態で「英傑見聞録」を取得しても、能力が上がらなくなった」と言う対話を頂きました。

流石、7因縁は後衛職の6因縁とは数値が違う・・・ではなくて、「え」と思いました。
肝心な能力がどれだったのかは分からないのですが、腕力か耐久力のどちらかでしょう(多分)。

いかんせん、ファーストには縁がない世界なのですが(涙)、これが正しいとなると、他の能力との兼ね合いが重要になってきますね。
特定の能力が高いだけではなく、他の能力も高いと言う事が求められそうです。

後、気になるのは、生気付与の上限でしょうか。
まあ、こちらはいくつ行くのかは、そう重要では無さそうな気もしますが・・・。

私が検証できるレベルの話ではないので(涙)、私には真偽は分からないのですが、確かめられる方は、一応頭に入れておいておくと、良いかも知れません。

能力値は凄いのですが。

2024-10-07 18:06:02 | 英傑関連
「信長の野望Online」の「英傑」で、現在「生命力、腕力、器用さ」トップを誇るキャラクター。
そう、「遠足娘まり」です(涙)。

固有技能も、相手の防御力が高いほどダメージが増加する盾役殺しと、色々な意味で印象に残ります。
排出率0.5%、救済手段無しと言う点でも(涙)。

当然、ファーストの所にもいないのですが、いかんせん、この英傑パック、一種の矛盾を抱えてしまっています。
確かに、これまで登場した優秀な英傑が出やすくなっているのは事実なのですが、この手に手を出すプレイヤーと言うのは、既に他の英傑は揃っていると言う事が多く、「遠足娘まり」の為だけにパックを入手、と言うのは無理があります。
もちろん、「英傑陣法」の登場で、過去には無用と判断した英傑が急遽必要になった、と言うケースは考えられますが、それも少し苦しいかなと。

0.5%を5回引く、と言うのは果たしていくらかかるやらなので、家臣作成を前提にするとは思いますが、それでも1回引くだけでも、いつになるやらです。

中々夢があると言えばそうかもしれませんが、厳しそうです・・・。

(英傑)甲斐宗運。

2024-10-05 17:46:37 | 英傑関連
「信長の野望Online」で、ファーストの防御力をどうにかして上げられないかと考えていたら、前に知人が言っていた、「「北条綱成」が耐久力で「甲斐宗運」に抜かれた」と言う事をふと思い出しました。

「鍛冶屋が僧に耐久力で抜かれるとは」と言う話でしたが、今頃になって「これだ」と思いました。
で、「虚空の鬼神石」を2個用意して、それぞれの鬼神石を入れ替えた所、こうなりました。
「英傑見聞録」の耐久力は、どちらも最大値です。

これにより、ファーストの耐久力は、他の能力を下げる事無く6上昇したのでした。
ただ、「北条綱成」は、家臣を多用できない場所での盾役なので、それが若干気になりますが・・・。
ちなみに、現在のファーストの最大防御力は8850です。

育成技能の件もありますし、この二人の英傑には、今後も頑張ってもらいたいです。