goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

ファーストの属性値が高い理由。

2025-06-16 06:33:14 | 英傑関連
「信長の野望Online」で、現在ファーストが使用している「英傑陣法」はこうなっています。


他の方が同じ陣を使用した時と比べて、「属性値が高い」と思われるのではないでしょうか。
それが、「ファーストの属性値が高い理由」です。

何故属性値が高いのか。
それの理由はこれにあります。
綺麗に並びました。
土属性。
水属性。
火属性。
風属性。

要するに、「属性鬼神石の+2000を利用するだけではもったいないので、+1500も利用しているから」となります。
上記の属性鬼神石を「英傑陣法」のメンバーに渡す事で、効果を最大限に利用しましょう、と言う事です。

とは言ったものの、それだけで簡単に片付く問題ではなく、ファーストの陣の属性値が凸凹なのを見ても分かる様に、本当の高クラスを目指すには、それ相応の努力が必要となります。
簡単に言うと、「英傑見聞録」での徹底した属性値強化ですね。
少なくとも、楽な道のりではないです。

ただ、うまく強化できれば、属性値を大きく上昇させる事も可能です。
もちろん、陣の属性値倍率が高い事も求められますが。

このやり方の最大の問題は、「多くの特化技能にとって、属性値はあまり必要とされていない事」です(涙)。
それよりは、鬼神石で他の能力を高めた方が良いですね(涙)。

属性値アップの苦難は続きます・・・。

(英傑陣法)頭の体操をしていたら(思わぬ産物?)。

2025-06-15 13:41:59 | 英傑関連
「信長の野望Online」の「英傑陣法」ですが、私は頭の体操も兼ねて、新しい陣が組めないか、試してみる事があります。

「新しい耐久陣ができないか」とテストしていたら、こんなのができました。
「甲斐宗運」だけ耐久力の塊。
五因縁なのが残念。

一部、中々見かけない因縁が混じっていますが、中々高耐久力の陣ができました。
「甲斐宗運」以外の英傑も耐久力を強化したら、かなりの耐久陣になると思います。
もっとも、五因縁なので、実用に耐えられるかは、プレイヤーによって判断が分かれそうですが・・・。

それで、「もっと実用的な陣にできないか」と考えた結果、ある意味いつもの結果となりました。
悩んだらいつもこれです。
六因縁。

やたら属性値が高いように見えるかも知れませんが、それは右側の列の三人が、属性の鬼神石を持っているからです。
ファーストが使用する陣で、たまに属性値が+2000とか行くのは、それの影響です。

現在、それぞれの担当の属性の鬼神石は、+2000程度で、それ以外の属性値は+1500程度です。
属性鬼神石を作ると、普通はそうなります。

「英傑の絆」で、担当させたい属性値が一番高い英傑に、その鬼神石を渡しても良いのですが、それだけだと三属性の+1500がもったいないでしょう、と言う事です。
もっとも、この手段を採ると、「英傑の絆」の属性値が最適解では無くなるので、完全な額面通りには行かないのですが、「英傑見聞録」等を駆使すれば、近い所までは持っていけます。

まあ、それは置いておいて。

この試作陣の場合、「石田三成(西軍)」は、因子「根性」を持っていれば誰でも良くなります。
で、左側の英傑を見てみると、「根性」を持った上級軍学英傑が入れば、因縁「侍」が発動する事になります。

でも、根性でどうにかしようと言う上級軍学がいる訳・・・いるのですね(涙)。
つい最近までピックアップされていた新英傑、「毛利勝永」です。
https://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/info/38811.html

と言う事で、ある程度の耐久力を持った、七因縁の陣が、できてしまうのでした(英傑が揃っていれば)。
「鬼神の力」で属性値を重視しなければ、耐久力等を更に高める事ができます。
問題は、知力と魅力でしょうか・・・。

ただ、七因縁ではありますが、中々良い陣ができそうです(多分)。
こう言う頭の体操は、たまにやってみると面白い発見が有って良いと思いました。

(英傑陣法)ファーストが使用している陣のバリエーション。

2025-06-14 03:22:11 | 英傑関連
「信長の野望Online」で、現在ファーストが使用している「英傑陣法」はこうです。

八因縁。

バリエーションとして、こんな陣も作れました。
英傑二人は「鬼神の力」が入っていません。
当然、八因縁。

要は、因縁「陰陽師」が「仙道の絆」に変わっただけなのですが、これはこれで悩む価値はあります。
特化技能三種類を揃えるよりも、一つの特化技能で揃える方が、総合的な能力アップ倍率は上なのでした。

「ならば、今は「タク(総合力重視)」の時なのだから、バリエーションの陣を主力にすれば良い」・・・と行きたい所ですが、ここで悩みます。
「陰陽師」で上がる能力は「耐久力、知力、属性値」なのですが、「仙道の絆」は「気合、知力、魅力」なのでした。

確かに、能力上昇の倍率は「仙道の絆」の方が上なのですが、「陰陽師」は倍率が低いとは言え、四属性アップです。
耐久力も上がりますし。

おそらく、私に今の八因縁陣を教えて頂いた方は、バリエーションの方も把握していて、ファーストが耐久力重視だと分かっているから、現在の陣の方を教えてくれたのでしょう(多分)。

ただ、一方で、バリエーションの方は魅力が上がると言うのがポイントです。
効果が分かりにくい属性値よりは、多少は効果が分かりやすいです。
これはこれでメリットがあります。
問題は、耐久力が下がる事ですか・・・。

とりあえず、今回はメインの陣で行こうと思います。
やはり、50以上の耐久力低下は無視できないです。

と言う事で、三特化技能を揃えるよりは、一つの特化技能で三人揃えた方が倍率が高い、と言う事は覚えておいた方が良いです。
もっとも、今回の様に、上がる能力がミスマッチ、と言う可能性も否定できませんが(涙)。

(英傑陣法)鍛えやすさもメリット?

2025-06-13 04:51:12 | 英傑関連
「信長の野望Online」の「英傑陣法」で、前にファーストが使用している八因縁の陣を公開したら、知人から「「英傑見聞録」で育成するのが大変そう」と言われました。
こんなの。

まあ、仮に一職業で八因縁の陣ができたとしたら、単純計算でこの陣の労力はそれの3倍ですね(涙)。
そう言う点では、「能力の上げやすさ」も、その陣のメリットとなります。
「英傑見聞録」自体、まだまだ消化しきれるコンテンツではないので、それはもっともです。

ただ、現在八因縁は育てやすさを考えている余裕が無いと言うのも事実です(涙)。
この陣を教えて頂いた方からも、「ファーストの必要とする能力からは少し外れているかも」とは言われたのですが、この能力ならば、ファーストの方が合わせれば良いだけです。

と言う事で、この陣が最適になるように、ファーストの能力調整を頑張る・・・完成しそうな頃には、次の陣に変更している気がしますが(涙)、頑張る次第です。

(「愛姫(起源)」)ファーストが回復に徹する? →だめでした。

2025-06-06 21:08:41 | 英傑関連
「愛姫(起源)」。

「信長の野望Online」の英傑「愛姫(起源)」の固有技能ですが、本人や徒党員を問わず、敵へ「沈黙、麻痺、継続ダメージ」のいずれかを与えると、味方全体に8000程度の回復を行う技能が発動します。

まあ、この辺りは公式サイトに書かれている通りなのですが、これを利用して、ファーストが回復に徹するのはどうかと思いました。
はっきり言って、PCの技能は固有技能には敵わないので。

と言う事で、ファーストは「呪殺・弐」を使って、「愛姫(起源)」の追加行動を発動させる事を考えたのですが、ここでふと思いました。
「「呪殺・弐」は必ず成功するとは限らないのでは?」と。
実際、効かない時がありました(涙)。

なら「削命丹」ならどうだ・・・これも失敗します(涙)。
少なくとも陰陽道が取れる戦術ではありませんでした。

残念ながら、うまく行きませんでした。
継続ダメージを確実に発動させると言うのは、案外難しいです。

なお、英傑「宇喜多直家」の固有技能ならば、追加回復を確実に発動させる事が可能ですが(多分)、ファーストの徒党に入れるのは苦しいですし、世代の関係で能力的にも苦しいです。

回復量は魅力があるのですが・・・。

敵に強力な継続回復効果が付いていて、継続ダメージより上だったりするとどうなるのか等、気になる点はありますが、潜在能力は高そうな固有技能だなとは思います。

(英傑陣法)八因縁陣完成。

2025-05-28 14:48:20 | 英傑関連
「信長の野望Online」の「英傑陣法」で、とある方から、「これで行けるんじゃないか」と言う情報を得て、試した所、本当に八因縁でした。

八因縁。

その方から、「ファーストには能力特性があまり向いていないかも」とは言われたのですが、確かに魅力などに問題があるものの、この陣で行きます。

これにより、ファーストの能力はこうなりました。
戦闘中の防御力は9561です。
魅力上昇が今後の課題です。

毎回この方には、英傑陣法で頼るを通り越してすがってばかりなので、なんだか申し訳ないです。
何かしらのお礼ができればと思うのですが。

それはともかく、現在でも八因縁陣は可能なのですね。
これからの発展に期待です。

「英傑陣法」変更。

2025-05-21 17:46:25 | 英傑関連
「信長の野望Online」で、「英傑陣法」の変更を行いました。
属性値も考えた為か、知力1400に届かず。
七因縁。

将来的に、耐久力が上る見込みがあるので、それを期待して、今は耐久力を下げ、代わりに知力、魅力、器用さを上げました。

この結果、ファーストの能力はこうなりました。
なお、せっかくですので、先日撮ったスクリーンショットとの比較にします。

・ビフォー



・アフター



基礎能力はそこそこな値ですが、属性値がカツカツです(涙)。

ちなみに、七因縁陣では、今回採用した陣が知力最高クラスのもののはずです(多分)。
六因縁陣と比べて、どうしても各能力はマイルドになってしまいますね(属性値は例外)。

この辺りの調整が、重要になりそうです。

想定外を最大限に活かせないか。

2025-05-18 17:44:56 | 英傑関連
「信長の野望Online」で、ファーストの家臣の一人です。
「主従の絆」の家臣でもあります。

前に、大ダメージを与えている画像をアップロードしましたが、この家臣による固有技能(と他のキャラの支援)です。
こんなの。

これを柱に、新しい徒党が構築できないかと考えています。

基本的に、このゲームでは「攻撃重視ドクトリン」と「防御重視ドクトリン」がぶつかった場合、「防御重視ドクトリン」が勝ちます。
このゲーム(だけでは無いのですが)は、過去の経験から、攻撃面に関して徹底的に管理しているからです。

とは言ったものの、何しろ攻撃に関する組み合わせは非常に多いので、テストから漏れた例外が生まれてしまう事があります。
最近はこれ(「黒百合(涼)」+「石田三成(西軍)」)が最大の要素でしょう。

だったら、下方修正すれば良い・・・できないから問題です。
「信長コイン」が関わってくるからです。
有料アイテム(アイテム?)の下方修正がどれだけ難しいかは、他のタイトルを見ても分かると思います。
つまり、実質この二人によるダメージは、下方修正不可です。

そうなると、後はどれだけ有効活用するかです。
とは言ったものの、前にも書きましたが、PCの役目によっては、簡単には最大限に活かすと言う事ができなかったりします。
そう、「徒党内で自分が邪魔」なのです(涙)。
「ファーストの代わりに、最大生命力60%アップ家臣等がいたりしたら、破壊力がどれだけ上がるか」と思ったりします(涙)。

とは言え、この辺りは現在のシステムでは変更不可能なので、やむを得ないです。

想定外を柱に、徹底した攻撃力強化。
浪漫はあるのですが、ファーストには実現は難しそうです・・・。

(英傑陣法)本当にできます?

2025-05-16 17:59:20 | 英傑関連
テストとは言え、弱い・・・。
七因縁は構築が楽になりました。

「信長の野望Online」で、知人が「八因縁が可能になったらしい」と言っていたのですが、正直かなり疑問視しています。
とは言ったものの、何もしないという訳にも行かないので、とりあえずテストは行ってみましたが、八因縁ができそうには無いのですが・・・。

八因縁が可能になるには、「鍵になる英傑が新たに追加される」か、「新しく追加された因縁によって、これまで不可能だった組み合わせが可能になった」のいずれか(あるいは両方か)が必要です。
逆に言えば、これまでの概念で新しく八因縁が可能になると言う事は不可能です。
だから、今回「才腕の絆」を組み込んでみたのですが、やはり八因縁が可能になるとは思えないのですが・・・。

果たして本当に八因縁は構築できるのでしょうか?

PCの役割によってNPC徒党の戦闘力が決まる?

2025-05-15 17:44:42 | 英傑関連
「信長の野望Online」で、過去に薬師の方が募集した徒党に参加した事があるのですが、その際、「「今川義元(周年)」がら私に詠唱付与をよこすようにして欲しい」と言われました。

PCが薬師なのだから、ある意味当然なのですが、この台詞が喉まで出かかりました。
「回復は「お江」に任せた方が良いのでは」と。

「今川義元(周年)」の固有技能は、全体攻撃、味方への付与、敵の付与引き剥がしと、PCではとてもできない芸当です。
はっきり言って、詠唱付与に使用するのは、勿体無いにも程があります。
それだったら、「今川義元(周年)」にはこれらの役割に徹してもらい、回復は「お江」に頼った方が良いです。

英傑、家臣が混じる現在の徒党は、これが最大の問題だと思っています。
PCの役割にも大いに寄りますが、「NPCに頼った方が徒党として強い」と言う事が多々あったりします。

過去に、ご一緒した方が初めて見た、「黒百合(涼)」+「石田三成(西軍)」のコンビネーションのダメージです。
記事にする為に、後で再現させました。
(その方が)ダメージを見て苦笑いしていました。

こんなのを見たら、私も当然、ファーストの存在意義を疑います。

そして、こう考えた事があります。
「ファーストが下手に攻撃するよりは、サポートに徹した方が良いのでは」と。

陰陽師が結界を張る技能には、士気ゲージを上げる効果を持つものがあります(比較的新しいものなら、まず上がります)。
それを連発し、士気玉が貯まったら「星読秘術」、つまりNPCの足を引っ張らない様に行動するのが一番ではないかと。

つまり、「役割によっては、本来の行動をせず、サポートに徹するのが一番なのではないか」と考えたりします。

その点、盾役PCは良いです。
NPCと遜色ない働きができます。
と言うより、NPC盾役でないと勝てないようなゲームバランスになったら終わりです。

洒落にならないのが詠唱役PCと回復役PCです。
NPCの強力な固定技能の前に、存在意義が揺らいでしまいます。
PC徒党とは異なる役割を見つける必要があります。
棒立ちが一番、と言う結論は、避けたいです。

そう考えると、NPC徒党を作った際、役割がはっきりしている盾役PCの徒党が実質最強となり、それ以外はどうしても戦力的に不利になる、そんな気がします。

もう少しどうにかならないかと思う次第です。

(英傑陣法)因縁が増えたようですが。

2025-05-14 12:59:11 | 英傑関連
午前中、PCショップから、「注文した商品を発送した」と言うメールが届きました。
明日、電源ユニットが届くはずです(多分)。

今度こそ動けばと思います。

「信長の野望Online」で、本日サーバーアップデートが実施され、「英傑陣法」の因縁が更に増えたようです。
https://www.gamecity.ne.jp/nol/news_cms/update/6073.html

とは言ったものの、こちらはメインマシンが動かないので、全く確かめられないのですが(涙)。

これを書いているサブマシンを使えば良い?
OSが「Chrome OS Flex」です(涙)。

そんな状態なので、「信長の野望Online」に関しては、全く動けません。
明日・・・メインマシンが動けば良いのですが(涙)。

(英傑)「黒猫ノア」。

2025-05-09 17:37:52 | 英傑関連
かなり強化されています。
因子。

「信長の野望Online」の英傑「黒猫ノア」ですが、現在後衛職用の「英傑陣法」を構築するに当たって、非常に重要な役割を持っています。

六因縁ならいなくても良いのですが、七因縁になると、一気に需要が増します。
所有している因子、「外交官」「洒落者」共に後衛職の因縁と相性が良く、「文化人」等とは特に相性が良いです。
これらは因縁を多く作りやすいですね。

過去の「ハロウィンイベント」では、「魔女ルシア」との実質二択で、当初は「魔女ルシア」の方が役に立つとされていましたが、「黒猫ノア」はここに来て一気に活躍するようになりました。

それは良いのですが、前にも書いたことがありますが、イベント英傑の為、入手機会が非常に限られているのが難点です。
ただ、英傑システムの宿命として、「今は役に立っても、翌年も役に立っているかは分からない」と言うのがあり、選択可能な鈴を使用してまで「黒猫ノア」を入手する価値があるかは、誰にも分からないです。

とは言え、育てば英傑陣法に非常に貢献してくれるのも事実。
難しい所です・・・。

知力重視の七因縁英傑陣法。

2025-05-08 18:13:46 | 英傑関連
まだ伸ばせます。
(当たり前ですが)七因縁。

「信長の野望Online」で、現在構築可能な七因縁で、知力を追求したらどうなるのか調べてみたのですが、これのようです(多分)。

図らずも、過去に使用した事のある陣でした。
なお、「鬼神の力」で強化していない英傑が二人いるので、まだ伸びます。

いかんせん、後衛職用の七因縁英傑陣法で、高能力を目指すと、「黒猫ノア」と「北条氏康(獅子)」が必須となってしまうのが難点です。
特に問題となるのは、「黒猫ノア」の方でしょうか。
現在、安定した入手?方法がありません。
前衛職での「宮本武蔵(涼)」と同じ様な立場です。

ある知恵度は仕方が無い面もあるのですが、入手期間が限られる英傑が鍵となってしまうのは、どうかと思う面もあります。

過去の英傑も、ある程度は入手しやすくして欲しいです。

現在のファーストの「英傑陣法」。

2025-05-07 17:47:10 | 英傑関連
「信長の野望Online」で、現在ファーストが使用している「英傑陣法」です。
七因縁。

後衛職用の七因縁陣としては、耐久力が高く、その割には知力と魅力も期待できるのが売りです。
もっとも、知力は若干弱いですが。
なお、私が自力で作った陣ではないです。

ちなみに、「英傑探訪」による陣の強化ですが、既に生命力、耐久力、知力、土属性は全て取得しています。
なので、今は陰陽師の魅力を上げています。
中々上がりませんが、それを少しずつ上げていくのも楽しみの一つなのかも知れません。

いかんせん、「英傑探訪」での強化が果てしないので、この陣の完成もいつになるか分かりませんが、と言うよりも、完成と呼べるまでこの陣を使っているかも分かりませんが、頑張る次第です。

(英傑)現在の耐久力トップ。

2025-05-03 23:22:05 | 英傑関連
鍛冶屋なのは納得が行くのですが・・・。

「信長の野望Online」で、「GW福袋2025」に含まれている英傑によって、これまでの耐久力トップであった「甲斐宗運」から「加藤清正」へとトップの座が変わりました。
「英傑の絆」で今までよりも耐久力を伸ばせます。

しかし、育成技能の組み合わせがあまりよろしくなく、何より信長コインが吹っ飛ぶと言う問題を抱えています(涙)。

あまり割が合いそうにないので、今回は見送ろうかなと考えています。

それにしても、本当に耐久力は上げにくいですね。
そう考えると、この機会は逃したくないと言うのも事実ではありますが・・・。

今後登場する英傑に期待です。