goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

「破軍」三人目。

2025-07-07 19:32:55 | 英傑関連
「信長の野望Online」で、三回目の破軍」付与を行いました。
「濃姫」。
どの星の力が付いているか、ちゃんと見られるんですね。

これで、「英傑探訪」の3チームに一人ずつ、「破軍」付きの「内助の功」持ちが加わる事になりました。
ただ、もっと「破軍」付きの英傑を増やしたいです。

いかんせん、星の力の材料入手が大変だったり、他の星の力とバッティングしてしまう英傑がいたりと、思ったよりも苦労していますが、効果も大きいです。
これから、じっくりと英傑の使い方を考えたいと思います。

(英傑陣法)「鶴翼の陣」が唸りを上げる?

2025-07-06 17:50:03 | 英傑関連
「信長の野望Online」で、現在のファーストの「英傑陣法」です。
「鶴翼の陣」。
八因縁。
「衡軛の陣」だとこうなります。

元々は「英傑陣法」初心者の為に用意されていたと思われる「鶴翼の陣」ですが、発現可能な因縁が増えた結果、良く分からない程強力な陣を作れるようになりました(特に生命力)。
サークル陣と比べて陣を組むのも簡単で、ボーナス値も悪くないです。

ちなみにこの陣、耐久力は左側の列、知力は右側の列と、完全に別れてしまっています(まさにセパレート陣)。
なので、例えば、今よりも強力な知力の組み合わせを見つけたりしたら、右側の列と入れ替える、と言った事も可能です。
ただし、とある方が考えに考えた組み合わせなので、簡単には追い抜けませんが。

果たして、セパレート陣は、どこまで能力を伸ばせるのでしょうか。

「破軍」(「英傑探訪」の達成率アップ)のテスト。

2025-07-05 01:30:09 | 英傑関連

「破軍」の力を入れました。本来のおすすめ因子ではないのに花マークが付いています。

比較対象。
これはかなり効果があるのでは?

「信長の野望Online」で、前の記事にて「星の力「破軍」が気になる」と書きましたが、テストを実行する機会に恵まれました。

それで、結果はスクリーンショットの通りなのですが、結構効果はあるのではないでしょうか。
私の頭では、「何%の効果」と断言できませんが(涙)。

これは、今後、優先順位の高い要素かも知れないです。

星の力「破軍」をどう評価するか。

2025-07-04 19:33:14 | 英傑関連
ひょっとしたら、本当に取得すべきだったのはこれ?

「信長の野望Online」で、星の力「破軍」(「英傑探訪」で達成率アップ)の評価をどうするか、悩んでいます。

もっとも、肝心な効果がどれくらいなのかも情報が入ってきていませんが、少なくとも無視ができない要素でもあります。
星の力を新しく取得するまでにも、着々と時間は進んでいるからです。

「英傑探訪」が実装されてから1年過ぎ、プレイヤーの進捗状況は・・・キャラクターによってかなりの差がありそうですが(涙)、少なくとも全職業カンストなどとは縁が無い状況だと思います。
それを考えると、「破軍」の取得は、案外急ぐべき要素なのかも知れないと。

次の一手は、耐久力の「英傑の絆」アップと考えていましたが、どちらが良いか、分からなくなってきました。
「破軍」取得は、まさに「急がば回れ」ですが、少し考えてみます。

(英傑陣法)耐久陣の改良案(現在 実行不可能)。

2025-07-03 00:21:07 | 英傑関連
「信長の野望Online」で、テストも兼ねて作成している、耐久力重視の陣ですが、こうしてみました。
「森田浄雲」が入りました。
七因縁。

「森田浄雲」がいる箇所は、要は上級軍学なら誰でも良い状態なのですが、その中で能力が低い「森田浄雲」を選んだのには理由があります。
4つ目(?)の因子として、「忍び」を持っているのでした。
現在、開放するアイテム無し。

これが開放されると、「宿将、忍び、鬼」で「一気呵成」ができ、八因縁になるのでした(多分)。
もっとも、「一気呵成」は耐久力とは縁が無いのですが(涙)。
ただ、魅力が上がるので、より扱いやすくなると思います。

今回、4つ目の因子として実装された因子は、うまく使えればかなりの可能性を持っていますね。

アイテムが揃ったら(涙)、試してみたい要素です。

星の力でパワーアップ。

2025-07-02 17:00:21 | 英傑関連
・ビフォー

七因縁。

・アフター(星の力を得ました)
4つ目の因子開放。
4つ目の因子開放。
信頼レベル30化(その為「長寿」は未開放です)。
信頼レベル30化。
信頼レベル30化。

強化の結果。
八因縁へ。

耐久力特化陣。
こちらは七因縁へ。


「信長の野望Online」の「七星転生」ですが、うまく使えればとんでもないパワーアップを起こせる要素でした。
https://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/info/38984.html

傍から見ると、非常にうまく行ったように見えるかも知れませんが、初めの一手目としては、最適解では無かったようです。
意識して強化したい能力がある場合、「英傑の絆」効果アップの星(「廉貞」)を使用した方が、効果が大きいそうです。
ただし、生命力アップには、効果はあるものの、さほど向いていないとの事です。

とは言え、これでもかなりの成果を挙げられました。

それは良いのですが、星の効果と必要なアイテム名がバラバラな上に、説明もされていないのが気になります。
これは時間が経てば、説明文が入る気もしますが、もう少し気を使って欲しいです。

(英傑陣法)盾役にも良い模様。

2025-06-29 20:47:20 | 英傑関連
こんなの。
七因縁。

昨日、フルパワーで活動しまくったら、反動で今日は1日中寝ていました(涙)。

「信長の野望Online」の「英傑陣法」ですが、盾役の知人に言わせると、盾役が使用するのにも向いているようです(冒頭のスクリーンショット)。
「鬼神の力」無しでも、能力がかなり充実しているとの事。

今なら、信長コインでですが、「上級英傑福箱・四」と「初級英傑福箱・四」が手に入れられるので、かなりのチャンスです。

それでですが、この陣、3人で四因縁と言う、素晴らしい成果があるから成り立ちます(スクリーンショットの右側の三人)。
全て、とある方のおかげです(感謝)。

こうなると気になってくるのが、「三人で四因縁と言うのは、他にもあるのか」です。
四因縁ができて、今のものとバッティングしなければ、セパレート陣で八因縁と言う、面白い陣が視野に入ってきます。

「英傑陣法」の楽しみ、まだまだ続きそうです。

(上級英傑福箱・四)共有可能でした。

2025-06-28 23:31:19 | 英傑関連
「信長の野望Online」で、知人と会話。
そこで、気づいた事が。

「上級英傑福箱・四」は共有可能だったのですね。
キャラクターごとなので、6個交換したら終わりだと思っていました。

こうなったら話は早いです。
限界突破数が「3」で止まっていた「毛利勝永」を「4」にしました。

この結果、「英傑陣法」の効果も上がりました。
生命力が+19000を超えました。
七因縁。

コインをまた消費した価値は有った様です。

それにしても、「上級英傑福箱・四」の効果は凄まじく、特別枠ではないとは言え、等級四の英傑がほとんど限界突破「4」になりました。
これなら、次の英傑強化方法にも、ある程度は対応できると思います(多分)。

まだ強化方法の情報が全く公開されていませんが(涙)、楽しみです。

(英傑陣法)自習 高耐久力六因縁の陣完成。

2025-06-28 22:05:56 | 英傑関連
「鶴翼の陣」を考えていたのに、なぜか「魚鱗の陣」。
六因縁。

「信長の野望Online」で、前の記事にて書きましたが、「高耐久で六因縁以上の陣」と言うものを考えていたのですが、ついにできました。
まだ上の三人は「鬼神の力」で強化の余地がある中、耐久力1104で六因縁です。
頑張ったかいがありました。

高耐久力を追求すると、どうしても因縁の数が減ってしまうのですが、何とか克服できました(どうにか許せる範囲で)。
これなら、実戦でも使えるはずです(多分)。

ちなみに、ファーストが今の状態でこの陣を使用した場合、防御力が10800と言う、楽しい状態になります。
非常に面白そうですが、他の能力がボロボロになるので、それを補う工夫が必要です。
まあ、そこが高耐久力を追求する面白さでもあるのですが。

これから「鬼神の力」をどうするかと言う事を考える必要がありますが(耐久力鬼神石は5個しか無いです)、ひとまず、完成して良かったです。

(英傑陣法)高耐久力な六因縁ができない・・・。

2025-06-28 19:16:32 | 英傑関連
「信長の野望Online」の「英傑陣法」ですが、高耐久力で六因縁以上と言う陣が中々できません。
ことごとく伍因縁止まりです。

そんな中、ファーストが使用している陣よりは耐久力が高くなるであろう、六因縁の陣ができました。
こんなの。
六因縁。

ただ、いかんせん、増えた耐久因縁の効果が低いので、「鬼神の力」で強化したとしても、結果があまり良くなさそうです。
もっとも、これまでよりは耐久力が上がるとは思いますが(多分)。

過去に触れた、「おまつ(いませんが)、帰蝶、仙桃院」の三人なら、少なくともこの陣よりは耐久力の倍率が高く、六因縁にもできそうです。
最大の問題は、「おまつ」の確保ですね(涙)。

こう言うのは、英傑のパターンを覚えている方が有利です。
私もまだまだ修行が足りないようです。

(英傑陣法)自習。

2025-06-28 06:08:04 | 英傑関連
「信長の野望Online」で、久しぶりに「英傑陣法」の自習です。
もっとも、セパレート陣の半分だけ操作しているのですが。

・その壱

七因縁。

・その弐

七因縁。

セパレート陣にとって、三人で四因縁ができると言うのは、非常にありがたいです。
後は、もう片方の列で三因縁ができれば、七因縁になってしまうので。

この調子で開拓できればと思います。

(英傑陣法)サークル陣かセパレート陣か。

2025-06-23 14:58:14 | 英傑関連
・サークル陣の例

八因縁。

・セパレート陣の例

七因縁。


「信長の野望Online」の「英傑陣法」ですが、英傑や因縁の追加により、大分内容が充実してきました。
そうなると問題になってくるのが、「サークル陣」を使うか、「セパレート陣」を使うか、です。

「サークル陣」(魚鱗の陣)(方円の陣)は、ある意味主力の陣ですね。
つまりは、ある程度英傑が揃っている方の為の陣です。
その分、「セパレート陣」と比べて最大コスト値が低く(限界突破を繰り返しているのを前提としているので)、因縁構築もかなり頭を使う必要があります。
ただ、その分限界値は高く、因縁数を伸ばしやすいのでした。

それに対して「セパレート陣」(衡軛の陣)(鶴翼の陣)は、英傑がまだ揃っていないプレイヤーの為に用意されている陣です。
最大コスト値が高かったり、能力補正値が高かったり。
因縁を構築するのも楽ですし。
ただし、因縁の数が伸ばしにくいので、限界値が低い。
そう言う陣でした。

ところが、アップデートによって、事情が変わってきました。
場合によっては「セパレート陣」の方が強力になるのではないか、と言う状況が出てきたからです。

もちろん、因縁数では「サークル陣」に劣ります。
しかし、「サークル陣」では不可能な、生命力にプラス補正がかけられるなどの長所が、予想以上に効果を発揮し始めたのでした。
例に挙げた「セパレート陣」も、「サークル陣」の八因縁の生命力を上回っています。
ちなみに、「毛利勝永」が限界突破「3」で止まっているので、「4」になればもっと上がります(涙)。
そうなれば生命力19000は余裕で超えるかと(多分)。

初心者向けと考えられていた「セパレート陣」。
まだまだ使い所はありそうです。

(「上級英傑福箱・四」)実はかなり強力。

2025-06-21 17:20:29 | 英傑関連
「信長の野望Online」で、公式サイトでは「ゲーム中で確認して下さい」、ゲーム中では「公式サイトで確認して下さい」と、ツッコミどころ満載な「上級英傑福箱・四」ですが、意味が分かると非常に強力です。

要は、入っている鈴は、「「英傑の招喚鈴・え」に含まれる、等級四の全英傑の中から10人を選んで、その中の一人が当たる」と言うものです(なので、「英傑の招喚鈴・え」の詳細を確認するのが正解です)。
選ばれた英傑が当たる確率は全員10.0%、残念ながら特別枠英傑はいませんが、極めて新しい「毛利勝永」等も、選択して運が良ければ、豪快に当たってしまいます。
ファーストの英傑の中に「毛利勝永」がいるのも、これで当てたからです(非常に残念ながら限界突破3で止まってしまいましたが)。

1回の交換で信長コイン2500枚が必要ですが、この鈴が5個貰えるなど、はっきり言って通常のピックアップ鈴より遥かに強力です。
むしろ、何回も交換すると、ダブりの方が気になりだすくらいです。

必要な英傑がいる方で、信長コインに余裕がある方は、利用を検討する価値は大いにあると思います。

(英傑陣法)新しい陣完成。

2025-06-18 20:23:38 | 英傑関連
「信長の野望Online」で、数日前に、「あと一人英傑がいれば、「英傑陣法」で中々強力な陣ができる」と言う記事を書きました。

なぜか、その英傑が限界突破数3とは言えいるので、早速組んでみました。
ちなみに、「鬼神の力」は、現在可能な範囲でフルチューンです。
生命力と耐久力が売りです。
七因縁。

この結果、ファーストの能力はこうなりました。
戦闘中の防御力は10262です(表計算ソフトで管理しているので、分かります)。
耐久力と器用さSSSと言うのが意外に難しいです。

防御力は充実しましたが、知力と魅力が悲鳴を上げています(特に知力)。
ただ、思いの外強力な陣となりました。
しばらく、この陣で行ってみようと思います。

久しぶりの防御力1万超えです。
楽しみたいです。

「集印帳スタンプ2倍キャンペーン」にて。

2025-06-18 13:36:32 | 英傑関連
「信長の野望Online」の公式サイトで、2つのキャンペーンが予告されています(正式には、まだ始まっていないです)。

・「ログインボーナスキャンペーン」
https://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/campaign/39026.html

・「集印帳スタンプ2倍キャンペーン」
https://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/campaign/39031.html

次のアップデートに備えての準備、と言う事なのですが、「集印帳スタンプ2倍キャンペーン」の、等級三英傑の選べる鈴が目に付きました。
「これまで実現できなかった、あの陣が試せる」と。
早速実行に移しました。

・その壱(フルチューン)
八因縁の生命力を超えた!?
七因縁。

・その弐(左側の三人は「鬼神の力」無し)
潜在能力はすごく高そうですが。
七因縁。

「その壱」の陣について、「これは面白い」と言う事で、八因縁の陣の代わりにこれを選択してみました。

結果、ファーストの能力はこうなりました。
戦闘中の防御力は9874です。
知力がネック。

色々とツッコミどころ満載の能力となりましたが(もう「チクタク戦略」などと言っていられないですね)、面白いと言えば面白いです。
今後は、再度バランスを整え直すのが目標となりそうです。
このまま防御力を上げまくるのも良いですが(涙)。

もっとも、充実した内容となったので、良かったです(多分)。