goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

PCの役割によってNPC徒党の戦闘力が決まる?

2025-05-15 17:44:42 | 英傑関連
「信長の野望Online」で、過去に薬師の方が募集した徒党に参加した事があるのですが、その際、「「今川義元(周年)」がら私に詠唱付与をよこすようにして欲しい」と言われました。

PCが薬師なのだから、ある意味当然なのですが、この台詞が喉まで出かかりました。
「回復は「お江」に任せた方が良いのでは」と。

「今川義元(周年)」の固有技能は、全体攻撃、味方への付与、敵の付与引き剥がしと、PCではとてもできない芸当です。
はっきり言って、詠唱付与に使用するのは、勿体無いにも程があります。
それだったら、「今川義元(周年)」にはこれらの役割に徹してもらい、回復は「お江」に頼った方が良いです。

英傑、家臣が混じる現在の徒党は、これが最大の問題だと思っています。
PCの役割にも大いに寄りますが、「NPCに頼った方が徒党として強い」と言う事が多々あったりします。

過去に、ご一緒した方が初めて見た、「黒百合(涼)」+「石田三成(西軍)」のコンビネーションのダメージです。
記事にする為に、後で再現させました。
(その方が)ダメージを見て苦笑いしていました。

こんなのを見たら、私も当然、ファーストの存在意義を疑います。

そして、こう考えた事があります。
「ファーストが下手に攻撃するよりは、サポートに徹した方が良いのでは」と。

陰陽師が結界を張る技能には、士気ゲージを上げる効果を持つものがあります(比較的新しいものなら、まず上がります)。
それを連発し、士気玉が貯まったら「星読秘術」、つまりNPCの足を引っ張らない様に行動するのが一番ではないかと。

つまり、「役割によっては、本来の行動をせず、サポートに徹するのが一番なのではないか」と考えたりします。

その点、盾役PCは良いです。
NPCと遜色ない働きができます。
と言うより、NPC盾役でないと勝てないようなゲームバランスになったら終わりです。

洒落にならないのが詠唱役PCと回復役PCです。
NPCの強力な固定技能の前に、存在意義が揺らいでしまいます。
PC徒党とは異なる役割を見つける必要があります。
棒立ちが一番、と言う結論は、避けたいです。

そう考えると、NPC徒党を作った際、役割がはっきりしている盾役PCの徒党が実質最強となり、それ以外はどうしても戦力的に不利になる、そんな気がします。

もう少しどうにかならないかと思う次第です。

この記事についてブログを書く
« (PC関連)メインマシン復活。 | トップ | (英傑陣法)本当にできます? »
最新の画像もっと見る