goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

耐久力と知力のせめぎ合い。

2023-12-09 19:18:41 | ファーストの能力
戦闘中の防御力は8748です。知力が残念。
多少は陰陽道らしく。

「信長の野望Online」で、ファーストの能力は耐久力と知力の二本柱体制を目指しているのですが、非常に難しいです。
もっとも、それが楽しい面もあるのですが。

後いくつ能力を上げたい、と言うのは常にありますが、耐久力と知力は非常に相性が悪く(耐久力+知力の鬼神石効果等、見た事がありませんよね?)、どちらかを上げるともう片方の伸びしろが下がる、と言うケースが多いです。
なもんで、実際に能力を上げる前に、もう片方の能力の伸びしろが後どれくらい残っているのか、考えながら行動する必要があります。

しかも、耐久力は他の能力と比べると数値がやや低く、他の能力と比較する場合には、耐久力にプラス補正をかけてやらないと、判断を見誤ります。
盾役の知人が、耐久力重視の「英傑陣法」を作ろうとして、耐久力が思うように伸びない事に気づいていました。
それでも耐久力を上げまくると、素晴らしい結果をもたらしてくれるのですが。

ファーストの場合、耐久力と知力を上げるだけ上げる、ですが、先程書いた通り、耐久力と知力を1:1で見積もると、後でとんでもない結果になります。
こう言う事も踏まえて、耐久力と知力の鬼神石のどちらを先に貰うか、考える訳です。
ゴール地点は同じですが、最近は知力重視・・・と言うよりも、これ以上知力を軽視すると、知力の伸びしろが無くなってしまうので、嫌でも知力重視です(涙)。

一点集中よりも高度な計画が求められる二本柱体制。
中々苦労も多いです・・・。

あまり変わった気がしない?

2023-12-02 00:39:33 | ファーストの能力
昨日「信長の野望Online」で、「英傑陣法」の変更により、ファーストの能力を変更しました。
ビフォー。
アフター。

耐久力を削って知力に充てました。
これで、「富士編」やら「合戦」やら行ってみたのですが・・・変化が良く分からないです?

一応、耐久力と知力は400以上動いているので、効果が全く無いは・・・多少は予想していましたが、体感できる事はありませんでした。
やはりと言うか、このゲームの場合、想定されている域を相応に超えなければ、効果が薄いのかもしれません。

つまり、耐久力(防御力)は今でも異常領域で(防御力8728)、知力は想定内の範囲を超えていないと。

となると、以前、高位召喚術の「凶鬼乱符・弐」で65万出した知人は、知力がいくつあったのかと言う話になりますが、正直に言って、完全な異常領域です。
あまり能力を公開したがらない方なのと、私が覚えていないのもあって、正確な数値は出せないのですが、知力9000を軽く超えています(涙)。

つまり、私は防御力9000オーバーと、知力9000オーバーの両立と言う、無謀に近い挑戦をしているのでした(涙)。
なお、防御力9000オーバーは、ファーストでもできますが、知力は現在でも6000に届かないくらいなので、果たして何年後になるやらです。

と言うよりも、目標値に到達した頃には、防御力、知力共に、基準が変わっていると思われます(涙)。

最初の話から少し内容がそれましたが、この無謀な挑戦、能力値を色々と変えるので、得たものもそれなりにあります。
それらを活かして、次のステップに進めればと思う次第です。

背に腹は代えられぬ。

2023-12-01 06:59:16 | ファーストの能力
ビフォー。




アフター。




「早川殿」が帰ってきました。

「信長の野望Online」で、ファーストに強烈な英明付与が付いている時の術ダメージがあまりに低い為、やむを得ず昔使用していた「英傑陣法」に戻しました。
防御力が400以上下がりましたが(涙)、仕方がないです。

もっとも、これで万事解決かと言えば全くそうではなく、これまでとは異なる基準で能力値を上昇させていく事になります。
ただ、「軍神キャンペーン」は、これまでの予定で行くつもりですが。

と言う事で、失った防御力を取り戻す為にも、能力アップは防御力を重視しつつ、知力も上げると言う、自分でも良く分からない行動です。
まあ、今後も能力アップ要素は追加されるはずなので、気長にやっていれば、どちらの能力値も、それなりには上がると思います。

防御力が大幅に下がったのが気になりますが、まずは実戦でどうか、試してみたいと思います。

流石にこれは・・・。

2023-11-30 22:51:41 | ファーストの能力
「信長の野望Online」で、現在のファースト(基準知力5435(涙))に、「名古屋山三郎」の固有技能を3回使用して、英明付与をこれでもかと高めた状態でのダメージです。
「桶狭間編 通常」にて。

見ての通り(見づらいですが)術耐性-50%で、更に「葉隠・極」による陣営技能効果も加わっています。
ちなみに、使用した攻撃技能は「煉精化気・弐」です。

泣けてくるぐらい低いです(涙)。

流石に、通常はありえないような能力を求めていると、どこかに無理が生じてきます。
ただ、これと言った特効薬も無いのでした。

なので、前の記事で書いた通り、「軍神キャンペーン」で知力が上がるのを期待すると。

もちろん、これで知力が多少上がった所で、ダメージが50万とか行くと言う事はありませんが(かと言って、流石にこれが限界だとは思えないですし)、多少は良くなる・・・はずです。
防御力と知力と言う、相性が最悪に近い能力2つを高いレベルに持って行くというのは楽な事ではありませんが、やりがいは十分です。
目標として高すぎる気がしないでも無いですが(涙)。

それにしても、暫くの間で、知力による術威力アップが、ここまで変わるとは思いませんでした。
流石に予想の範囲外です。

とは言え、こんなに能力アップをどうするかで悩む時も珍しいので、楽しみながら答えを出したいと思います。

ひたすら「軍神キャンペーン」待ち。

2023-11-30 17:26:52 | ファーストの能力
タイトル通り「信長の野望Online」で、ひたすら「軍神キャンペーン」待ちです。

最近、戦闘中のファーストのデータを調べていると、どこまで行っても「知力不足」と言う壁にぶつかります。

もちろん、通常の戦闘で問題を起こす様な事はしていませんが、問題が露骨に出るのは英明付与で知力が爆発的に上がった時のダメージです。
他の陰陽道と比べて知力が低い為、ダメージの限界値が低いです(涙)。
防御力も一杯一杯ですが、知力アップも優先度を上げる必要が出てきました。

と言う事で、今この問題を一番解決できそうな、軍神周りの調整に期待している訳です。
最小の耐久力低下で、大きな(今となっては大きいか疑問ですが)知力アップが望めます。

問題は、キャンペーンがいつ実施されるかですが、昨年のスケジュール通りだと、12月には動きがありそうなのですが・・・。
いかんせん、今は「暁の神珠」による出費に、全く耐えられないほどの所持金しかないのですが(涙)、これは何とかなるでしょう(代わりにコインが吹き飛びます(涙))。

話が軍神に偏りましたが、これからは耐久力と知力をいかに両立させるかが重要になってきそうです。

やる事があって良いと言えばそうなのですが、しばらくは苦心しそうです。

(防御力が)まだアップ。

2023-11-29 20:20:31 | ファーストの能力
そろそろ他のネタも扱いたいのですが、防御力が結構上がったので、今日もこれです(涙)。

耐久力40アップ、魅力30ダウン。
戦闘時の最大防御力は9148です。
変わらず。

「信長の野望Online」の「富士編」で、「九十九の力」効果を持った武器を入手したので、早速組み込んでみました。

候補に挙がった効果によっては、まだ防御力で上を目指せましたが、取消札との兼ね合いでこうなりました。
昨日書いた通り、護符を調整すれば、防御力9150を超えたりと、もう何がなんだかです(涙)。

ちなみに、武器の「九十九の力」は、かなり切羽詰まっていますが、腕貫の方はまだ伸びる余地が多々あるので(その代わり、やり直し回数が多い)、今後はこちらを強化する事になります。
腕貫の「九十九の力」に手を加えられた場合、予定では最大防御力9200は軽く超えると思いますが、果たしていくつになるのでしょうか。

なお、その強化に必要な「祝祭の加護」が手に入る予定が全く無いので、予定は未定です(涙)。
気長に行くしかないようです。

現在のファーストの能力。

2023-11-28 19:29:30 | ファーストの能力
「信長の野望Online」で、現在のファーストの能力です。
戦闘中の防御力は9108です。
相変わらず武闘派。

防御力に全力を注ぐと、最大防御力は3上がって9111となります。
合戦場だと、更に防御力が90上昇するので・・・9201?

ロマンはありますが、これ以上知力を軽視するのもどうかと言う状況なので、これは不採用です。
ちなみに、どうやって防御力に全力を注ぐかですが、「玉藻の前護符」を耐久力重視の物に交換するだけです(涙)。

なんだかんだで、防御力、知力共に大幅に不足しています。
相性の悪い組み合わせですが、どうにかして高いレベルに持って行きたい所です。

最大防御力9100到達?

2023-11-26 18:01:24 | ファーストの能力
昨日から今日にかけて、メインマシンがダウンするなど、かなりゴタゴタしていたのでそれの修復中です(涙)。

それもあって、「信長の野望Online」での詳細はまだお話できないのですが、ファーストの最大防御力、9100に到達しました。

もう何が何やらですが、思い切って割り切りました。
まあ、「軍神キャンペーン」で若干下がる予定ですが(涙)。

と言う事で、またメインマシンの環境復旧に努めます。
理想と現実のギャップは、まだ大きいです・・・。

現在のファーストの能力。

2023-11-24 19:45:49 | ファーストの能力
「信長の野望Online」で、現在のファーストの能力です。
戦闘中の防御力は9049です。
相変わらず武闘派。
現在使用している英傑陣法。

使用する英傑陣法も固まり(とても陰陽道が採用する陣とは思えませんが)、後は発展させていくだけ・・・なのですが、攻撃力面でかなり不満が出てきています。
もちろん、通常の戦闘では支障が出るような事はありませんが(それを前提にしています)、ボス戦などで強烈な英名付与がかかった際のダメージは、かなり気にしています。

かと言って、中途半端に知力を上げた所で、大幅に与えるダメージが増えるような事はなく、その影響で下がった防御力により、受けるダメージが増えるだけです。

防御力と知力共に飛躍的に向上させる必要があり、それをどうしたものかです。
防御力重視のファーストと、術攻撃力重視の知人を、足して2で割らない様なものなので。

こうやって、無謀に近い問題をどうにかできないかと考えるのも、楽しい要素の一つではありますが・・・。

本命キャラクターの報酬受取り順番は「自力でしか取れない物」から。

2023-11-21 19:20:11 | ファーストの能力
「信長の野望Online」で、予定通りならば、明日ファーストの防御力が上がります。
「青の波紋」が「守神の霊光」に代わる・・・はず。
果たしていくつ上がるでしょうか?

キャラクターの強化方針も落ち着いて、後は突き進むのみ・・・なのですが、これの件で痛感したのが、タイトルの内容です。
前にも書いた事がある気がしますが、受け取る報酬は「自力でしか入手できない物」が最優先です(もちろん、自分が必要としている物の中で)。
これを怠ると、必ず自分に跳ね返ってきます。

大名すら余裕で倒す知人二人ですが、「天覧武術大会」の報酬において、最初の一手で、一人は「鬼神石」を取り、もう一人は「九十九の力」を取りました(もちろん、入手できた時期は異なります)。
後者の知人は、「鬼神石を取ったプレイヤーよりも、ずっと能力が上がった」と豪語していたのですが、後になって苦労する事となりました(多分)。

「九十九の力」は、やろうと思えば取引できるのに対し、「鬼神石」は自力で入手するしかない物だからです。
つまり、後者の知人は、はじめの一歩で誤ったと言う事になります。

前者の知人は、後少しで必要な分の腕力鬼神石が完成するそうです(逆に言えば、「上覧武術大会」がリニューアルされてから、今までかかったと言う事です)。
腕力+1600オーバーの鬼神石5個がその成果との事。
そこで初めて、「次からは「九十九の力」」と口にしました(個人的には、将来的な報酬変更に備えて、神将勲評を貯め続けるのもありかなと思います)。

もちろん、「上覧武術大会」は、順位によって報酬が大きく変わるので、後者の知人が全く同じ量の苦労をするとは限りませんが、追いつくのには相当な努力が必要とされるはずです。

本命キャラクターの育成の際は、入手する報酬の順番に、十分気をつけた方が良いと思います。

目標はここですが。

2023-11-19 20:35:38 | ファーストの能力
「信長の野望Online」で、ファーストが目標としている知力値として、とりあえず後1700、つまりは7000と書いた事がありますが、これはあくまでも「とりあえず」であって、本当の目標値は術ダメージ上限に届く事です。
ここから、全てがスタートします。

とは言ったものの、ファーストの最大耐久力は7977であり(防御力は9040)、果たして両立は可能なのか、です。
前から書いている通り、耐久力と知力の相性は最悪に近く、どちらかを上げると、もう片方が犠牲になると言う事が多いです。

しかし、やらない事には話にならないので、どうにかしてやるしか無いです。
次の能力アップ要素は、以前も書いた事がありますが、「軍神」になりそうです(多分)。
まあ、知力上昇値は、目標値から比べると、「すずめの涙」になりそうですが(涙)。

当然ながら、実行までの期間が長くなればなるほど、アクティブなキャラクターの能力平均値も増加して行くので、耐久力、知力共に目標値を上げざるを得なくなってきます。

果たして、形になる日は来るのでしょうか?

サンドバッグ?

2023-11-17 03:03:25 | ファーストの能力
合戦場で、戦闘中の防御力は9130です。

「信長の野望Online」でご一緒した方に話を聞くと、ファーストの防御力が9000を超えているのは、それなりに知られている様です。

それに伴って、ファーストにダメージがどれくらい入るものなのか、気になる方もいる様です。
最近、襲われる事が少し増えたのはその為なのかもしれません。

と言う事で、サンドバッグになった気分で、過去に受けたダメージを書いていきます。
ちなみに、基本的に結界ありでのダメージです。

・武芸伝 「一の太刀」有りでの主力技能 14000、 無しでの主力技能 5700
・鉄砲之取扱 主力技能で10400
・僧兵之武 初期攻撃付与有りで主力技能10000くらい(確か)、生命力が回復する技能で2万オーバー。
・神典 主力技能はダメージを忘れました(上記の特化技能には及ばず) 蓄積値放出技能(だと思うのですが)で2万オーバー。

記憶があやふやな面もありますが、大体これくらいです。
なお、ファーストは陰陽師であり、こう言う事をする役目では無い気がするのですが(涙)。

正直に書くと、これが私のドクトリンの本質だと思っています。
防御力、術耐性を大幅に上げる事で、相手の選択肢を奪う事を前提にしています。

防御関連は、攻撃関連と比べると、バランス調整による規制が緩く、上げる価値が高いです。
その事を利用して、通常の戦闘よりも効果が薄い特化技能を作ってしまう訳です。

前述の、ご一緒した方も鉄砲之取扱でしたが、他の方から受けた、10400と言うダメージを伝えると、「(他のキャラクターと比較して)ダメージがほぼ半分」と話していました。
当然ながら、ダメージをここまで抑えられる事は、戦闘バランス調整では想定されていない訳で(多分)、純粋なアタッカーを中心に、果たしてどうやって高防御力に対抗するか、です。

途中から、タイトルと内容が離れてきましたが、大体こんな所です。

これからも、防御力と知力アップを目指して、頑張る次第です。

知力の目標値まで後1700?

2023-11-11 17:37:07 | ファーストの能力
「信長の野望Online」で、現在のファーストの能力はこうなっています。
戦闘中の防御力は9043です。
知力と風属性がネック。
陰陽師は普通使わない英傑陣法。

耐久力については、何とか満足できる領域に入り始めたのですが、問題は知力です。

まあ、こんな英傑陣法を使っていれば、問題になってくるのは当然の事なのですが、使わないと耐久力が問題になります。
それくらい、耐久力は上がりにくく作られています。

もっとも、個人的には、知力はそこまでは必要とはしていないのですが、ちょっとしたテストのためには、嫌でも必要になってきます。

残念ながら、今の状況では目標値の到達は不可能です。
次の「軍神キャンペーン」で、多少の知力向上が見込めるので(まあ、若干耐久力が下がりますが)、それを楽しみにしようと思います。

最大防御力8900到達。

2023-10-29 05:23:03 | ファーストの能力
戦闘中の防御力は8912です。
変わらず(涙)。

「信長の野望Online」で、ファーストの防御力が8900に到達しました。

一時期、武器に「死人特効」を付けていましたが、余り恩恵が無かったので(涙)、「耐久上昇・四」に戻しました。
お金がすっからかんになりました(涙)。

なお、合戦場でだと、最大防御力は9002となります。
もう、何が何やら、です。

ちなみに、防御力9000オーバーへの道のりですが、ある程度は形ができています。
ただ、準備期間がそれなりに必要なので、実行可能になるのがいつになるか次第です。

結果が出る日が来るのが楽しみです。

現在のファーストの能力。

2023-10-01 20:01:32 | ファーストの能力
「信長の野望Online」で、現在のファーストの能力です。

本来は、全く異なる内容を予定していましたが、「鬼ヶ島」での疲労の限界か、体調がおかしいので(涙)、今日は無難に行きます。
ちなみに、最近は、「耐久力と知力を高いレベルでまとめる」を前提に動いています。





こうやって見ると、うまく行った所も少なくありませんが、それ故にうまく行かなかった所の荒が見えてしまう事も少なくないです。

特に、軍神周りで、「素戔嗚」を耐久力一本柱体制から、耐久力と知力の二本柱体制へ切り替えたのは、うまく行ったと思っています。
これを参考に、いつか軍神絡みのイベントが来たら、主力軍神を全て二本柱体制へ置き換えるかも知れません。

やはり、当時はうまく行ったと思っても、後になると、「こうしておけば良かった」と言う点も出てきてしまいますね。
まあ、コンテンツが生きている証拠でもありますが・・・。