英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

『八重の桜』 第14話 「新しき日々へ」

2013-04-07 19:35:49 | ドラマ・映画
「世間並みにならなくて結構!あなたはあなたであればよい!」
「私の妻は、他の誰でもない。鉄砲の名人、八重さんだ。それでよい」
「……妻…(ぽ~)」


 「夫を立てるのが女子の役目だ」という権八の説教は、やはり余計なことであった。
 世間並?の妻・雪(神保家)の悩みや想いも描写し、八重の妻たる役目を考えさせる……会津パートは、本当に良い。
 婚礼シーンも丁寧だ。宴会での権八や尚之助のやさしさ、八重に覚馬からの紅をさすシーンも美しい。

 それにしても、酔いつぶれた尚之助を運ぼうとする八重。「ふんっ」と……庄之助を「お姫様抱っこ」する図が浮かんだが、米俵ね、なるほど。(遠い過去に、伏線もあった)

覚馬、白内障
       ………鉄砲が撃てぬ、本が読めぬ……………

会津、薩摩、長州、朝廷、幕府……それぞれの思惑
 西郷、春嶽、大久保、岩倉、桂……それぞれの思惑(倒幕、共和制、西洋の良さを取り入れ産業の振興)で、今後の世の青写真を描く。共通の思想としては「幕府はもう無用の長物」か
 そのなかで、会津は「幕府・天皇が第一」と古い考えに固執。

「わしも早く…会津のお城の月を見てえもんだ」(神保内蔵助)
「おかしなことじゃ。幕府のため、朝廷のため、真を尽くせば尽くすほど、会津はますます泥沼に足を取られていく」(横山主税)
………殿(容保)の気持ちは分かるが、報われない京都での会津の境遇、それぞれの家臣たち
 横山主税…会津の今後を憂いながら、病死
 秋月悌次郎…蝦夷の代官に任じられ、八重と尚之助に未来を託す

【ストーリー】番組サイトより
 秋月(北村有起哉)に連れられて白無垢に身を包んだ八重(綾瀬はるか)が、尚之助(長谷川博己)の待つ山本家の門をくぐった。八重の見違えるような美しさに目を奪われる尚之助。その後、婚礼の祝宴では酒に弱い尚之助が酔いつぶれ、八重が担いで2人の新居に運び込む。部屋には、京から覚馬(西島秀俊)が送った紅が届いていた。目を覚ました尚之助は自ら指に紅を取り、そっと八重の唇に置くのだった。
 そのころ京では、覚馬が目の異変に気づき、広沢(岡田義徳)と共に医者を訪ねていた。そこで失明率の高い“白そこひ”と診断され、覚馬はがく然とする。

白そこひ…白内障のこと。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電王戦 雑感 | トップ | 『リバース~警視庁捜査一課... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ドラマ・映画」カテゴリの最新記事