英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

TOKYO エアポート ~東京空港管制保安部~ 第5話「1枚の写真に隠された40年前のフライト」

2012-11-13 20:34:55 | ドラマ・映画
 良い話だった。特に、病状が重くてフライトに臨めない子どもたちが搭乗のシミュレーション体験をするシーンには、うるうるしてしまった。 直接、管制とは関係ない話もあっても良いんじゃないかと私は思う。

 しかし、主人公・香織の絡ませ方が大いに疑問
①古い写真に関して、病院から問い合わせが東京空港に問い合わせがあったと言うが、それが何故、保安部?そもそも、その問い合わせた病院はなぜホスピスの事に思い当たらないのか?
 病院が空港の事を知らないかもしれないので、空港に問い合わせるのはありかと思うが、空港から各航空会社に問い合わせるのが妥当だと思うが、それが何故、香織の元へ?氷室氏(別所哲也)、手抜きだぞ。

②強引に絡ませられた香織と全日空の客室乗務員教育係の田口(肘井美佳)が、敷島珈琲を経由して元パイロットの小島氏の夫人に行きつき、当時の様子を聞いたのは良いとして、その帰り道、香織が「病院に行こう」と言いだすのも唐突過ぎ。

 その他も強引な点が目立つ
③若いキャビンアテンダントの練習生が、仕事の意義や素晴らしさを理解していないと感じていたが、“小島メモリアルフライト”は練習生のためになるというのもつながりが弱い。
(確かに、生きる事、希望を持つ事の素晴らしさを実感させるのには良いイベント、授業ではあるが)

無理やり主人公の香織を中心に置こうとしたため、①②の強引さが生じた。
 この際、主人公は脇に置いておいた方がいいのではないか。例えば、リハビリ中の恋人・本上(平岡祐太)が企画の発案者になるとか。
 本上の絡みにしても、香織の行動が本上の心に働きかける(激励する)という形にして、主人公の功にしたのも、何か釈然としない。

 その他の疑問点など
⑤やはり顔を観ない竹内(瀬戸朝香)
 嫌味を言う時はやはり顔を合わさない。さすがに助言をする時は相対していた。

⑥上層部が反対した理由は
 こんな良い企画を許可しないなら、上層部はその理由を示さなければならない

⑦ホスピスの意味
 ホスピスと言うと、「末期ガン患者に対して緩和治療やケアをする施設」だと思っていたが、この話のホスピスは少し趣が違うように思った。私の思い違い?


【ストーリー】番組サイトより
初めての夜勤を終えた篠田香織(深田恭子)の元に氷室一生(別所哲也)がやって来た。氷室は、羽田空港の近くにある病院から問い合わせがあったという、全日空の航空機前でパイロットとCAと子供たちが写っている古い写真を見せ、何か知らないかと尋ねる。

写真を調べるため「敷島珈琲」にやってきた香織と酒井真奈(佐々木希)。そこへ山下佑司(瀬戸康史)が知り合いの全日空で客室乗務員教育係をやっている田口七美(肘井美佳)を連れて来た。すぐに写真を見せるが、田口もわからないという。しかし「敷島珈琲」のオーナーで元管制技術官の横山博(小野武彦)が、パイロットはすでに亡くなっている小島健吾だと教えてくれた。

後日、香織と田口が小島の家を訪ねると、妻の鈴子が写真はホスピスの子供たちを飛行機に乗せてあげるという、小島が5年がかりで実現させたボランティアイベントだと説明してくれた。翌日、2人は写真の返却も兼ねて病院を訪ねた。窓から飛行機が見える病院内では子供たちが飛行機の模型やぬいぐるみで遊んでいた。スタッフから子供たちの様子を聞いた2人は、再び"小島メモリアルフライト"を実現させるべく動くことを決意する。

香織と田口がそれぞれの場所で準備を進めていたが、順調に進んでいた香織とは反対に田口の航空会社から許可は出せないとの連絡が氷室を通して入った。再度、交渉しようとする香織に竹内裕美(瀬戸朝香)はアドバイスを送る。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「渡辺竜王」考 その2~渡... | トップ | 歳時メモ ピカピカ、ゴロゴ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ドラマ・映画」カテゴリの最新記事