英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

Wリーグファイナル ~ショットクロック(24秒タイマー)のミスについて~

2013-03-19 00:05:12 | スポーツ
 『Wリーグファイナル 第1戦~第2戦』の記事で、24秒タイマーのミスにおける、審判の処理の仕方について、意見を述べました。

「ネットに触れただけのエアボールを、リングに当たったと勘違いし、ショットクロックをリセットしてしまい。JXのアピールによりプレイ中断、その時点で24秒オーバーと裁定され攻撃権がJXに移った。
 しかし、選手はクロックを見てプレイをするので、リセットしてしまった時点のタイムに戻して再開するのが妥当のように思えるが、あの処置は適正だったのだろうか?」


 この意見について、審判経験者の方から解説を戴きました。

======================================
 テーブルオフィシャルズの不手際(24秒のリセット)については、審判ではなく、TOの24秒タイマーのミスだと思います。JXボールにした審判の裁定は、ルール通りだと思います。
 トヨタにとっては、不利があったかと思いますが、あそこでトヨタボールにしてしまうと、逆にJXが不利をこうむります。リングに当たっていなかったのは事実ですし、
 それを認識しておらず、早めにシュートを打たなかったトヨタのミスでもあります。JXには全くミスは
ありませんでしたので、JXが不利になる裁定はやはりできないかと思います。
======================================

 (現行のルールにおいては、もしかしたら変更があるかもしれないとのことです)

 なるほど、ミスが全くないJXが不利を被るのは不合理で、説得力があります。
 でも、説得力があると認めておきながら、往生際の悪い私は、図々しくも質問を返します。

======================================
 確かにリングに当たったかどうかをトヨタは把握している必要がありますが、審判の判定が適切でなくても、その判定に従うのが原則なので、あの場合、シュ ートクロックに基づいたプレーをするのは妥当のような気もします。
 気がついた段階に戻してタイマーも訂正する方が、ルール上の措置と比べて、損得の出入りが少ないように感じます。
======================================


 実は、最初の解説を記事で紹介したいと伺った時、「英さんなりに、解釈と説明をされるのであれば、それは結構です」という返事をいただいていました。なので、以下の文は、私の解釈で説明しようと思いましたが、曲解や不正確に伝聞してしまう可能性があるので、そのまま公開します。お許しください。

======================================
 やはりJXには落ち度はなかったことは事実ですし、普通に両チームともプレーしていましたので、
24秒タイマーが間違えた時間に戻ってプレーを再開することは、JXにとっては不利になると思います。
また、こうした場合時間を戻してプレーを再開した事例はないと認識しておりますし、ではその中で、
ファールが起こったらどうするのか、逆にJXが得点したら、それもなかったことにするのか、という問題も出て来ます。ルールブックの中では、確か、間違ったことがあってプレーが続いてしまっても、 その最中にあったプレーはすべて有効とする、というような一文があった気がします。
 ただ、ルールブック通りと書いてしまったのですが、実際にどの条項のどの部分に書いてあるかは、
すでに昔のルールブックは処分してしまい、新しいルールブックもなく、把握しておりません。
 なので、ルールブックうんぬんは、私の記憶の中だけですので、ちょっと不備があるかもしれません。
 間違えた時間に戻る方がすっきりする、と感じるかもしれませんが、JXがディフェンスしていた努力は
無になってしまいますし、ファールが起こった場合なども考えると、あの時の審判の裁定がバスケットの
試合では普通なのだと思います。審判もTOも人間がやっていることなので、ミスを完全になくすことは
できません。(野球もサッカーも同じですね)ミスが起これば影響が出ますが、それはある意味仕方がないというか、公平に裁こうと努力している審判とルールに従って試合をするのが、スポーツなのだと思います。

 もう一点、トヨタ側からしても、リングに当たらないシュートで、24秒タイマーがリセットされているのを見たら、おかしいな、と感じなければならないところです。「24秒タイマーが間違えているな。早くシュートをうたなければいけないな」と、感じてプレーするのが、正当なバスケットプレーヤーではないかと思います。
「あれ、リングに当たっていないのに、24秒が戻っている。これはラッキー」という考え方は良くない、ということです。24秒タイマーに従ってプレーする、という考え方もありますが、24秒タイマーは完全ではなく、よく間違いも起こります。例えば、シュー トがリングに当たっているのに、リセットが間に合わなくて、ブザーが鳴ってしまったり、シュート中にブザーが鳴ったり、リングに全くあたらないシュートをディフェンスが完全にキャッチしているのに、ブザーが鳴ってしまったり、というのはよくあることです。
 こういう場合、審判もいちいち笛を吹いてプレーを止めたりはしません。プレーも流れているので、
24秒タイマーのブザーは無視して、選手もプレーを続けることが普通ですし、それが求められていると
思います。今回の場合は明らかに24秒オーバーが起こっていたので、審判が試合を止めて、JXボールにした、ということだと思います。
======================================


 いえ、もう、疑問を差し込む余地はないです。丁寧な解説、ありがとうございました。
 リングに当たっていないという事実、24秒経過したという事実が優先されるということなのかもしれません(私の解釈です)。
 あと「確か、間違ったことがあってプレーが続いてしまっても、 その最中にあったプレーはすべて有効とする、というような一文があった気がします」この考え方は、多くのスポーツで共通のように思います。
 アピールは継続中のプレー(「継続中」の解釈に幅があるかも)に限り受け付けることが多いようです。卓球のサーブ権、バレーボールのアウトオブポジションなど気がついても訂正されるのは現プレーに限っていたと思いますが、正確なところは把握していません。イチイチ過去にまで遡ってしまうと、キリがないですよね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歳時メモ 梅の開花(1週間前) | トップ | 『ビブリア古書堂の事件手帖... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事