あの陣川警部補(原田龍二)が、ついに登場。
惚れた女性・由香利(松本莉緒)がドキュメンタリー番組の取材を受けており、その担当ディレクターの女性の自 殺に不審な点があるので調べて欲しいと。
由香利は、彼女の母が失火で他人を巻き込んで死に至らしめたという罪を背負い、「自分は幸せになってはいけない」という思いを抱いて生きていた。
ディレクターの死はやはり殺人だったが、その動機と犯人が意外なもので、その動機となった事柄には驚くべき事実(ディレクター・麻紀の思い)があったという点が、今回の見どころであった。(由香利に「由香利を許す」という火事の被害者遺族の手紙を麻紀が捏造したと思ったのが、犯行の動機。ところが、麻紀こそがその遺族だったと)
その驚愕の事実が今回のミソであったが、そこだけに固執したため、その他が矛盾だらけになってしまった。
①麻紀の死を、警察が自 殺と判断するのは無理があり過ぎる。
毒の入手ルートも判明しない、遺書もない、自殺する理由も弱い(由香利の言うように制作中のドラマ完成前に自 殺するのはおかしい)
決定的な判断材料がないのに、自 殺と判断して、遺留品や麻紀の行動を調べた形跡がない。そのくせ、防犯ビデオに不審な人物が映っていた事が分かり、俄然張り切る捜査一課トリオも不自然。
②ドキュメンタリーが完成していたというのが真相だったとしているが、「母の罪で苦しむ女性が、母になる」というテーマなら、出産まで取材して完成させるはず。
③陣川が残された映像をずっと見て、由香利の元彼の存在を知っただけで、あとの行動はその彼の存在を気にかけて、事件の真相は二の次になっていた。まあ、陣川君らしいと言えばそうなのだが。
④麻紀が退職願を出した理由も良く分からない。
彼女が不退転の決意だったとしても、辞める理由には至らない。もっといい条件の制作会社の当てがあるわけでもなく、ドキュメンタリーの制作を止める理由もない。
彼女の死を、自 殺と判断させるための、脚本家の都合にしか思えない。
⑤犯人の行動も不可解。
犯人が、手紙を捏造したと思い込んだのがいつだったのか。完成作(仮編集)を観た瞬間だと思われるが、そうだとすると、突発的に殺人を犯したことになるが、彼女はいつも毒薬を持ち歩いているのだろうか。
殺人の動機も弱い。捏造ドキュメンタリーを許さない、それを作った麻紀が許せなかったとしても、殺意にまで至るのだろうか?特に、衝動的に毒殺はあり得ない。
右京が「あなたに川野さん(麻紀)を殺す理由などどこにもありませんよ」と糾弾するが、ドラマとしても「麻紀を殺す理由などどこにもありませんよ」と脚本家に言いたい。
せっかくの陣川君の登場だが、「アンテナ」の時の相原刑事(萩原聖人)が強烈だったせいか、大人しく感じた。
【ストーリー】(番組サイトより)
あの陣川警部補(原田龍二)が、特命係の右京(水谷豊)と尊(及川光博)のもとへとやってきたかと思えば、なんと「父親になります」と言い出した。相手はすでに妊娠中で、今回も美人の由香利(松本莉緒)。美人にめっぽう弱い陣川はそんな彼女からある相談を受けていた。
由香利は数ヶ月に亘ってテレビのドキュメンタリー番組の密着取材を受けており、その番組の担当ディレクター麻紀が自 殺した。が、由香利には麻紀が自殺するとは思えないという。右京と尊は陣川とともに由香利を訪ねる。
由香利によると生前、麻紀は「最高傑作になるから」と言っていたという。そんな彼女がオンエア前に自殺というのも確かに不自然だ。
鑑識・米沢(六角精児)の調べでは、麻紀は映像編集中に毒物を混入したコーヒーを飲み自殺。仕事に悩み、自殺する数日前には退職願を上司に提出していたのだが…。
些細なことが気になり、右京たちは独自の捜査を開始する!
陣川の今回の片思いは成就するのか!?
ゲスト:原田龍二 松本莉緒
脚本:守口悠介 監督:近藤俊明
惚れた女性・由香利(松本莉緒)がドキュメンタリー番組の取材を受けており、その担当ディレクターの女性の自 殺に不審な点があるので調べて欲しいと。
由香利は、彼女の母が失火で他人を巻き込んで死に至らしめたという罪を背負い、「自分は幸せになってはいけない」という思いを抱いて生きていた。
ディレクターの死はやはり殺人だったが、その動機と犯人が意外なもので、その動機となった事柄には驚くべき事実(ディレクター・麻紀の思い)があったという点が、今回の見どころであった。(由香利に「由香利を許す」という火事の被害者遺族の手紙を麻紀が捏造したと思ったのが、犯行の動機。ところが、麻紀こそがその遺族だったと)
その驚愕の事実が今回のミソであったが、そこだけに固執したため、その他が矛盾だらけになってしまった。
①麻紀の死を、警察が自 殺と判断するのは無理があり過ぎる。
毒の入手ルートも判明しない、遺書もない、自殺する理由も弱い(由香利の言うように制作中のドラマ完成前に自 殺するのはおかしい)
決定的な判断材料がないのに、自 殺と判断して、遺留品や麻紀の行動を調べた形跡がない。そのくせ、防犯ビデオに不審な人物が映っていた事が分かり、俄然張り切る捜査一課トリオも不自然。
②ドキュメンタリーが完成していたというのが真相だったとしているが、「母の罪で苦しむ女性が、母になる」というテーマなら、出産まで取材して完成させるはず。
③陣川が残された映像をずっと見て、由香利の元彼の存在を知っただけで、あとの行動はその彼の存在を気にかけて、事件の真相は二の次になっていた。まあ、陣川君らしいと言えばそうなのだが。
④麻紀が退職願を出した理由も良く分からない。
彼女が不退転の決意だったとしても、辞める理由には至らない。もっといい条件の制作会社の当てがあるわけでもなく、ドキュメンタリーの制作を止める理由もない。
彼女の死を、自 殺と判断させるための、脚本家の都合にしか思えない。
⑤犯人の行動も不可解。
犯人が、手紙を捏造したと思い込んだのがいつだったのか。完成作(仮編集)を観た瞬間だと思われるが、そうだとすると、突発的に殺人を犯したことになるが、彼女はいつも毒薬を持ち歩いているのだろうか。
殺人の動機も弱い。捏造ドキュメンタリーを許さない、それを作った麻紀が許せなかったとしても、殺意にまで至るのだろうか?特に、衝動的に毒殺はあり得ない。
右京が「あなたに川野さん(麻紀)を殺す理由などどこにもありませんよ」と糾弾するが、ドラマとしても「麻紀を殺す理由などどこにもありませんよ」と脚本家に言いたい。
せっかくの陣川君の登場だが、「アンテナ」の時の相原刑事(萩原聖人)が強烈だったせいか、大人しく感じた。
【ストーリー】(番組サイトより)
あの陣川警部補(原田龍二)が、特命係の右京(水谷豊)と尊(及川光博)のもとへとやってきたかと思えば、なんと「父親になります」と言い出した。相手はすでに妊娠中で、今回も美人の由香利(松本莉緒)。美人にめっぽう弱い陣川はそんな彼女からある相談を受けていた。
由香利は数ヶ月に亘ってテレビのドキュメンタリー番組の密着取材を受けており、その番組の担当ディレクター麻紀が自 殺した。が、由香利には麻紀が自殺するとは思えないという。右京と尊は陣川とともに由香利を訪ねる。
由香利によると生前、麻紀は「最高傑作になるから」と言っていたという。そんな彼女がオンエア前に自殺というのも確かに不自然だ。
鑑識・米沢(六角精児)の調べでは、麻紀は映像編集中に毒物を混入したコーヒーを飲み自殺。仕事に悩み、自殺する数日前には退職願を上司に提出していたのだが…。
些細なことが気になり、右京たちは独自の捜査を開始する!
陣川の今回の片思いは成就するのか!?
ゲスト:原田龍二 松本莉緒
脚本:守口悠介 監督:近藤俊明