ぐるめりあ in 愛媛

愛媛、瀬戸内のグルメを紹介。
最近ラーメン率多し

黒酢レストラン 壷畑   @鹿児島県福山町

2011年10月02日 | 和食

九州のお話の続き。 GWの話ですな。

いいお店があったのでこれだけは書いておきましょう。

知覧に行った後に鹿児島道を通って、熊本入りする予定だったのですが

その前に壷畑によることに。

 

黒酢作りで有名な鹿児島県。 鹿児島湾沿いにはいろんな醸造メーカーがあるそうな。

 

黒酢作りの壷が並んでました。  圧巻でしょ?

遠くに見えるのは桜島の噴煙

米と麹、水だけで発酵させるとできるんですねー。

 

 

情報館

いろんな種類の黒酢が試飲ができるんです。。

発酵させた期間で味がすごい変わるんですよ。 長時間したものは

やはりマイルドな味になってました。

 

小生らはいろいろ買い込んで、レストランへ

 

ここすばらしかったです。  是非鹿児島に行く機会がありましたら寄ってみてくださいね。

 

 

杏+黒酢の食前酢? これおいしかった。

 

 

ランチを注文 

どれもあっさりでおいしかったんよ。

 

 

どれも優しい味で、料理によって黒酢の強さを変えてるんです。

やはり中華には合うんやろうね。 オオバ煮込みもおいしかったし、キスの天ぷらは絶品でした。

ソースが黒酢とネギをおろしたものでしたが、非常に上品なソース

 

シュウマイにも黒酢

デザートにも黒酢がかかってて、ほんっとうにおいしかったー。

この黒酢料理 健康にもいいだろうし、また食べたくなりました。

相当優秀なフードコーディネーターの人がついてるんでしょうね。

 

 

 

そうその後は霧島神宮に行ったんよ。

で、熊本へ。。

有名店むつ五郎に行ってみた。

馬刺ー。

とろける馬刺でしたよん

 

からしレンコンですね。

ここで相方と酒盛り 相方強し。。

 

その後は熊本ラーメンかなあと思ったんだけど、肉が続いたので

あっさりめのラーメンを食うことに。

 

にぼらや

煮干しラーメンのお店です。

 

にぼしラーメン

実はあっさりしすぎて、ちょっとがっかり

でも飲んだ後だったので優しくてよかったよ。

倉敷にあるにぼしやとか、大阪の玉五郎を食べてると

ちと物足りないかな。。

 

 

たまったネタ 写真を見てるとぽろぽろ出てきてもう大変です。。

二年前の札幌のスイーツ、カレーも感動したから書かんといかんし

今年の沖縄、北海道のお店もまだ書いてない。。 

というか台湾もまだ始まったばかりやし。。

ぼちぼちいきまっしょい。。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フフフッ(^○^) (nomchan)
2011-10-04 17:42:15
私も同じ状況ですヨ~ン。

写真データを外付けHDDに移した時点で終わりです。
返信する
Unknown (arao to nomchanさん)
2011-10-10 22:13:54
HDDの肥やしになってそのまま封印してしまうことって多いですよね
テンション高いうちに書かないと
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。