ぐるめりあ in 愛媛

愛媛、瀬戸内のグルメを紹介。
最近ラーメン率多し

出雲松江紀行 ~松江水燈路~

2014年11月03日 | 旅行

久々に山陰に行ってまいりましたので健忘録をば。。

 

 

大遷宮を昨年に行った出雲大社

いつ行っても人が多いよねー。

と、前訪れた粉家こん吉堂へ。。

 

不揃いな明石焼

でもふわっとしてて美味しかった。

 

中華風生春巻き

 

 

豚肉とニラを炒めたものを皮に包んでいただきます。

名前知らんし

 

オススメは水ぎょうざ

マスターは神戸で修行された方らしくて本格的な味が

出雲で食べられるとあって結構人気店なんですよー。

 

 今日はカサゴがあるよーとのことでいただくことに。

メバルとよく似た食感。 親戚やもんね。

 

 

ニラまんじゅう

 

ここの生地はすごいふわっ モチっとしててほんとオススメです。

出雲に行かれたらぜひどうぞ。 おそらく営業は夜だけだと思います。

 

 

 〆にタコ飯にだし汁をかけていただくことに。

満足な夜でした。

 

次の日実は宴がございまして。。

 

厳かな雰囲気で式は進みます。。

巫女たん(*´Д`)ハァハァと小生萌え気味で参加

 

披露宴

境内の中で披露宴をしたので精進料理かなと小生

恐れていましたが。。 

これまたどれも美味しくて小生びっくり。

宍道湖七珍は揃っていませんでしたが、よく似たラインナップ

 

アワビたん  柔らか

 

 ローストビーフ  ソースも深みあるお味

肉質は見ていただければ一目瞭然かと。。

 

いやどれも本当に美味しくて小生びっくりしました。

道後の有名旅館よりもこちらが圧勝 逆に松山はどうなってんの??

 

 

 蕎麦は出雲らしく香り豊か

 

 後は出西窯

 

昭和22年に設立された共同窯で、比較的新しい窯ですよね。 

値段もお手頃でした。

 

ほっこりとした色調の作品が並びます。

 

コーヒーどうぞということでセルフでいただくことに

 

 後は北山窯へ

こちらはおじさん一人がしている窯で元々は出西窯で修行されたそうです。

 

「今年は柿がたくさん取れてねー」ときさくなおじさん。

おしゃべりしながら作品を見せていただくことに

 

 

何点か買った後におじさんがコーヒーどうぞどうぞとお招きいただいたので

いただくことに。。

 

年に5回ほど窯入れをするそうですが、こちらは窯入れ前の器。

コバルトを表面に塗ってるそうですが、熱を加えると深い蒼へと変色していきます。

 

出西窯のコーヒーカップ

これからの季節にはぴったり 

 

 こんな深みのある蒼になるって素晴らしいですな。

 

夜は松江へ。。

松江水燈路

松江城と堀がライトアップされるイベントなんですけどね。

非常に素晴らしかったので載っけておきます。

 

水の都 松江

 

 

 

松江藩主 堀尾吉晴

カッコ良すぎw

この後堀尾家から京極家、松平家と経て明治維新へと続きます。

 

 

 

灯篭マニアとしてはやっぱり行かんといかんばい

 

 

 

 

こちらも灯篭を飾っておりました。

 

ちょっとワイルドな吉田くんw

 

 

 

 

しまねっこを描いてる人も多かったかな?

 

宍道湖と松江城

この日は残念ながら曇りで夕日は拝めなかったけど、綺麗なんだろなー。

 

 

 で松江城に登ることに。。

 

夜の城ってこれまた不気味。。

 

 

 船に乗って堀川巡りへ

水燈路の季節のみ夜間営業をしてるそうな。

 

 

行き交う舟が幻想的なりねえ。。。

 

 道沿いの灯篭を見ながら舟は進みます。

 

小泉八雲記念館

 

武家屋敷が無料開放されてました。 

 

 

 

 

竹細工を使ったテーブル

 

 

小泉八雲といえば怪談が有名ですよね。。 「耳なし芳一」「ろくろ首」 「雪女」。。

どれも怖いっす。。

 

水面に映る灯篭の燈と行き交う小舟

いい城下町なりねー

 

と。。

こんな建物を発見

 

島根大学の建築学科 の学生さんが自身の手でリノベーションした古家なんですけどね。

学生さん達の作品を展示してました。

 

 

 

 

ネオンが途切れててinspire the nextになってないっす

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。