にれっちのつれづれ日記

本州最北端の小児科医にれっちの独り言(^^)

スマホ認知症・スマホ老眼、、、若者の話です

2018-02-28 17:24:21 | 病気のはなし
日本テレビ「日テレNEWS24」にでていたスマホ関連の怖い話。
“スマホ認知症”20代の物忘れ外来患者も
若い人に増加「スマホ老眼」


内容を抜粋すると、、、
*******************************
認知症を専門とするクリニックでは、患者の30%が40代~50代、10%が20代~30代と認知症にならないような世代の受診がここ数年は増えているという。
スマホの登場で現代人は“情報入手”だけが多い状態になっている。気がつけば、脳は情報で“オーバーフロー”となり過労状態になるという。そのため、物忘れや感情のコントロールができない、自分らしさを失うといった、うつ病や認知症と同じ症状が引き起こされるという。
ほかにも症状が続くと、老後の認知症の危険も高まるということだが、スマホ認知症は生活習慣を変えれば改善するという。そのために必要なのは“ぼんやりタイム”だ。集中して何かをした後にぼんやりする時間が脳には必要だという。
*******************************
スマートフォンの画面を見続けるなど目を酷使すると、ピントを合わせる筋肉が凝っていく。そうすると、老眼のように一時的にピントの調節ができなくなる症状、これがいわゆる「スマホ老眼」だ。老眼が始まるとされる40代ではない、30代以下の若者の間で増えてきている。
「スマホ老眼」にならないためには、連続使用を避ける、断続にして休憩を入れる、少し離しがちにして雑誌を読むとか読書の距離にするほうがいい
*******************************

ということです。
ニュースの内容からは、今のところ本物の認知症や老眼ではなく、一時的な問題で元に戻るもののようですが、長い間続いて行けば不可逆的(元に戻らない)状態まで進んでいくことも懸念されます。
スマホは使うもの、スマホに使われることのないよう注意したいですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿