Sotto voce (^-^)

楽しみを待つ事は、それ自体が楽しみ。
そんなカンジの日々を綴ります♪
Non vedo l'ora!

METライブビューイング ヴェルディ《仮面舞踏会》@109シネマズ広島

2013-01-23 01:27:39 | オペラ
METライ、ブビューイング ヴェルディ《仮面舞踏会》
@109シネマズ広島

指揮:ファビオ・ルイージ
演出:デイヴィッド・アルデン
MET上演日:2012年12月8日

国王グスタヴォ:マルセロ・アルヴァレス
レナート( アンカーストレーム ):ディミトリ・ホヴォロストフスキー
アメーリア:ソンドラ・ラドヴァノフスキー
オスカル:キャスリーン・キ ム
ウルリカ:ステファニー・ブライズ

スウェーデンのグスタフ3世が仮面舞踏会の壇上で暗殺された事件を題材に、
でもそのままでは検閲が厳しくて上演できないということで
ヴェルディは、舞台をイギリス植民地時代のアメリカ・ボストンに置き換えた。
最近は、それをまた元のスウェーデンに置き換えるのが流行りのようです。
なので、リッカルド→グスタヴォ
レナート→ アンカーストレーム

早速しっくり来ません〓

あ、でも、主役の三角関係は
2011年のイル・トロヴァトーレの再現デスね
オスカルのキャスリーン・キムは
ホフマン物語でパーフェクトなオランピアを聴かせてくれました。
dolce-vitaお気に入りのキャスト陣デス



まずはグスタヴォのマルセロ・アルヴァレス
マンリーコよりグスタヴォの方がずっと好きデス
ただ本人のキャラのせいか国王には見えない…かな
第1幕での、変装して女占い師の所へ行こうみたいな楽し気なノリ
マルちゃんたら漁師の衣装がこれまた超お似合い
ちょっといなせに船歌を歌い流す場面なんかノリノリです。
ホントに明るい歌声
そして第2幕
dolce-vitaがとっても楽しみにしていたグスタヴォとアメーリアの二重唱「ああ、何と心地よいときめきが」
以前マエストロ大野和士さんのレクチャーのときに
「初めは許されない恋の苦しみで曲調が重いが
アメーリアが『愛してます』と口に出したところから
一気に調性が一番明るいハ長調になる」
みたいなお話がありました。
マルちゃんのスコーンと明るい声に
《ハ長調》めちゃめちゃハマります
それは恋する喜びにみちあふれて
聴いてるdolce-vitaまでが幸せ気分になっちゃうくらい
マルちゃんご自身インタビューの中で
声が重くなってきたとおっしゃってましたが
明るく美しい響きは変わることはありません
ちょっとお調子者だけど陽気で憎めない王様ってカンジ

アメーリアのソンドラ・ラドヴァノフスキー
dolce-vita注目のソンドラ姉さんデス。
見ようによっては能天気にも見えるマルちゃんのグスタヴォとは対照的に
最初から最後まで苦悩してます
重唱でもその苦悩をモーレツアピール
男声陣のアクートを一人でかき消す男前なソンドラ姉さん
でもただ声でかいっていう意味じゃなく
ピアニシモはピアニシモで響かせて
隅から隅まで入魂のアメーリアで存在感バッチリです。

オスカルのキャスリーン・キム。
キャスリーン・キムのコロラトゥーラすごいです
しかもミュージカル並みに踊りながら転がします

ウルリカのステファニー・ブライズ
すごい迫力でした
上から下まで気持ちよく聴かせてくれます。
すっごい低音でSilentio!とドスを効かせたときには
あまりの迫力にヒィーッとなったよ。
アルトの声であんなに低い音を高らかに(?)響かせられるものなの?
カッコいいですぅ

レナートのホロ様
歌もさることながら
演技でも魅せてくれました
前半(2幕でアメーリアがヴェールを取るまで)は大人しくしてたの。
歌もあくまで美しく
親友のお調子者の王を陰で支える忠誠心あついキレ者として
側に控えてました。
しかーし
アメーリアがヴェールを取った瞬間スイッチ入りましたっ
出たっ悪役スイッチ
グスタヴォと密会していたのが愛する妻だと知った瞬間
レナートの崩壊が始まるっ
怒りをほとばしらせてアメーリアの襟元を掴んで乱暴に引き寄せたかと思ったら
なんとアメーリアの胸元に唇を寄せるのっ
きゃあぁ色っぽすぎるぅ
しかもレナートの動揺ぶり崩壊ぶりが伝わってきてますっ
第3幕に入ってもホロ様主役オーラ全開です
書斎に帰ってアメーリアのマントを脱がせながら(きゃっ)
妻の不貞をなじり死を命令する。
アメーリアも身の潔白を必死に訴えるが
レナートは聞き入れないので、「死ぬ前に 一度息子に会わせてほしい」と懇願。
ソンドラ姉さんもホロ様の太股辺りにとりすがり頬を寄せる。
おっとこの期に及んでアメーリアったら色仕掛け?
「母として」と歌いながらオトコとしてのスキをついていく。
案の定ホロ様は息子に会うため退室を許す。
そしてアメーリアが去った後、いとおしそうにアメーリアのマントをかき抱く
このときの表情が切なくて涙を誘うのでした
もう愛憎ぐるんぐるんしてますっ≧▽≦
イル・トロヴァトーレに続いて
こういう場面の息ぴったりデス。
ホロ様とソンドラ姉さんのこういうフィジカルに色っぽいアプローチ好きデス
よく二人でリサイタルしているだけあって
さすがのコンビネーション
…このままひとつひとつ挙げていくと長くなるのでこの辺にしときますが
とにかくブラックホロ様全開です
ブラックホロ様サイコー

他のキャストもみんなよくって
観てて充実してました。

「仮面舞踏会」
アリアも重唱も美しく
音楽ホントに凝ってます

もう一度観たい

zuccheroのご招待でした
zuccheroありがとう

セロリラブ

2013-01-21 22:59:25 | おうちごはん
タイトルは「celery love 」ではなく
「C leri-rave」
根セロリですね

ちょっと小ぶりだけど
おうちの近所のお店にあるなんて珍しいっ



ポタージュスープ
ほのかなセロリの香り
甘くておいしいo(^o^)o


セロリラブとリンゴとクルミのサラダ
シェリー酒ビネガーとオリーブオイルでまぜまぜ
爽やかデス。

近所のスーパー、あなどれません

前歯が…

2013-01-20 16:25:53 | life
土曜日の朝、前歯(差し歯)取れた…

アホ面

土曜日会ったみんなに
マスクしてって注意される。

宅配の人も二度見

みなさん、びっくりさせてごめんなさい

さすがにめんどくさがりのdolce-vitaも
会社の向かいの席の男の子のために
マスク準備したよ

明日会社が終わってから歯医者。

このキュートな笑顔を
ご覧いただけないのが残念です

風邪ひきさんのサッカーセット

2013-01-19 21:49:26 | life
風邪流行ってますね

dolce-vitaも火曜日は発熱のため会社お休み〓

とはいえ
dolce-vitaのお熱は
ぴゅーっと上がってぴゅーっと下がるので
ホントは会社を休んでも休まなくても
翌日は元気になるんだけどね~(^-^;
(一種のずる休み?)
当然ながらもう翌日はすっかりほぼ平熱。
やっぱ、ずる休みかな

水曜日は一応バレエレッスンの準備はして出社
あわよくば…
なーんて、さすがにそこまで回復するわけないのだ
(↑往生際がワルい)

さあ、いい子におうちに帰ってサッカー観ましょ

その日はNHKのサッカー放送がアーセナルvsマンチェスターシティ

元気だったらバレエクラスに出て後半からしか観れない予定だったんだから
考えようによってはツイてるじゃんo(^o^)o

KFCテイクアウトでサッカー観戦
お行儀ワルくソファに座って
サッカー観ながら食べる。
ちょっと映画に出てくるおじさんちっく

ニュースとか見ないので試合結果知らないしぃ
まるでLiveのように試合を楽しむ

GoシルバGo
相変わらず他のメンバーがよくわからないけど(^-^;
試合運びは楽しい
大興奮なのでした

実は元旦の朝も6時から
再放送のマンチェスターダービー観戦

ユナイテッドvsシティ

1ヶ月前の試合なのに大興奮

2013年はサッカーで始まっちゃいましたね

広島交響楽団定期演奏会@広島文化学園HBGホール

2013-01-19 21:09:11 | 舞台・ライブ
広島交響楽団
第325回定期演奏会
@広島文化学園HBGホール

あれっ、いつの間にか名称変わったんだぁ
自分が今日どこへ行けばいいのか
軽く困惑ぎみ


指揮:秋山和慶
コンサートマスター:水谷晃

チャイコフスキー
幻想曲「フランチェスカ・ダ・リミニOp.32
フランチェスカ・ダ・リミニはダンテの「神曲」の登場人物。
詳しい内容は覚えてないけど
フランチェスカとパオロは情欲の地獄をさ迷う恋人たち〓
地獄にありながらも、二人が寄り添ったまま吹き流されている姿が
ちょっと羨ましかったりもする。
ロダンの「接吻」のモデルですよね
チャイコフスキーのロマンティックな音楽がとっても素敵です

プロコフィエフ
交響曲第5番 変ロ長調Op.100
dolce-vitaの中で好きなのかニガテなのか
未だに掴みかねてるプロコフィエフ
5番はちょっとプロコフィエフ感がソフト?
でも…やっぱりプロコフィエフってカンジ
(↑なんだ、それ)

アンコールは
チャイコフスキー
モーツァルティアーナ
出だしは劇的な感じで
何の曲かしら(?_?)と思っていたら
途中から… アヴェ・ヴェルム・コルプス ?
アンコール曲はロシアつながりじゃないの??
しかもコルプスにしてもビミョーなアレンジ?
若干ハテナ?ながらも大好きなコルプス満喫
最後のヴァイオリンのピアノの美しさにもううっとりデス
後で確認したら
曲目はチャイコフスキーの「モーツァルティアーナ」
第3曲の「祈り」
アヴェ・ヴェルム・コルプスをリストがピアノ用に編曲したものを
さらにチャイコフスキーが編曲したんだって
でも最後の最後のヴァイオリン、ホントきれいだったな

Special thanks;Sちゃん☆

ベルリン国立美術館展@九州国立博物館

2013-01-12 17:02:25 | 美術館
はぁ~?今頃なんスか?
という記事です…。
10月に行った九州国立博物館のベルリン国立美術館展
あまりに心の琴線にふれるモノが多すぎて…
ううん( ̄^ ̄)琴線かき鳴らされすぎて
全然頭がまとまらず書けなかったけど。
2ヶ月以上経過して記憶も薄れ
おかげで感動も自然淘汰され
やっとまとまったよん
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

フェルメールスタンプラリー13ポイントめ

しばらくフェルメール観に行ってなかったな~
何か…にうつつを抜かしてたんだろうね
いえ今回も結局その何か絡みデスけども

「真珠の首飾りの少女」です
光がホントに柔らかで美しい
いつも不思議に思うこと。
フェルメール作品はテレビや出版物で見ると普通の印象なのに
いざ目の前に立つと目がそらせなくて立ち去りがたい気持ちになる。
しばらく作品の後ろの方で
ボーッと眺めてました。
しあわせ~(^.^)

他の作品も充実
巨匠でいうとベラスケス、レンブラント、ルーベンスやデューラー。
素描ではあるけどラファエロやボッティチェリも
あ、ボッティチェリの師匠のフィリッボ・リッピもありました(^.^)

dolce-vita的にテンアゲだったのが
ボッティチェリの「神曲」写本の挿絵素描
ダンテとウェルギリウスとお手々つないで煉獄をスキップしちゃう勢いのdolce-vita

最初の15世紀あたりの宗教コーナーで
あまり馴染みのない聖ゲオルギウスや聖ヒエロニムス、ケルビムに取り囲まれ
知らない人ばかりのパーティに来てしまったような所在なさを感じていたとき
ふと目に入った旧知の懐かしいお顔
あーっ知ってる人だぁ
駆け寄るdolce-vita
「マルティン・ルターの肖像」
教科書でもお馴染みのあのお顔です。
これってクラーナハだったのね

レンブラントの「ミネルヴァ」
作品をひとしきり観賞したあと
確かミネルヴァって音楽を発明(?)した女神さまだったよねと思い出し
えっと、よろしくお願いしますぅとお祈りしてみる
(↑LEGENDばか)

他にもdolce-vitaお気に入りのヤン・デ・ヘーム
「果物 、花、ワイングラスのある静物」
ヤン・デ・ヘームの絵って本当に瑞々しくて精緻で美しい。
一緒に行ったzuccheroはその絵がいたくお気に召したらしく
いつまでもその場を離れようとしなかった(^w^)
自分が大好きな画家さんを
zuccheroも気に入ってくれるというのは
なんだか胸がほんわかします(^-^)

ヤン・ステーンの風俗画も
ぷぷっ(^.^)と笑えて好きです。

ベラスケスの「3人の音楽家」まで見ることができて
お得感満載デスo(^o^)o

単に「真珠の首飾りの少女」目的だったけど
ベルリン国立美術館展は展覧会としてすっごく充実してて見応えありました
こんなに興奮しっぱなしの展覧会は久しぶりデシタ



「真珠の首飾りの少女」のバームクーヘン
帰ってからも満喫でした

いぶし銀のおいしさ

2013-01-10 23:35:35 | おいしいもの
オイルサーディンの燻製
zuccheroからのおすそわけデスo(^o^)o

このオイルサーディンの燻製がホントにホントに
おいしいのぉ



見た目は何の変哲もないオイルサーディンですが
絶妙にスモークされてて
やめられないおいしさデス

6月に一度いただいて、
それ以来すっかり虜のdolce-vita

ikariで取り扱っていると聞きつけ
大阪に行ったときJR大阪駅のikariで探し回ったけど
巡り会えず…

結局のところ…
芦屋店でしか取り扱いがないそうです。

とんだうっかりさんデシタ

このラッピング
超かわいいでしょ

といいつつプレゼントしてもらった瞬間
待ちきれず乱暴にラッピングをバリバリして
オイルサーディンをぱくり(*^^*)

満足して我に帰ると。
ぎょえぇ~
かわいいラッピングの写真撮ってないじゃん

dolce-vita、元通りにしたつもりなのに…
どこかたどたどしさが垣間見えます(^-^;

ホントはもっと可愛かったの
テヘペロリーヌ☆~ (ゝ。∂)

新年早々以心伝心

2013-01-09 07:29:57 | おいしいもの
仕事始めの月曜日

午前中はTV会議があったり
午後は取引先にあいさつ回りに行く営業に同行したり。
仕事らしい仕事はしてないクセに
気持ちだけはやたらピリッとしました。

さて。
今日の晩ごはんどうしよっかな~
(↑家に帰る気ゼロ)
と思ってたトコロにterraからのメール

新春から息ぴったりデス

ということでにわか新年会
年末年始の食べ過ぎ続きで
量は少しでいいからおいしいもの食べたいo(^o^)o
というコンセプトで
→ winebal PORCO


里芋とゴロゴンゾーラのムース
見た目地味だけどクセになるおいしさ
里芋って和食のイメージなのにポルコはいつもそれを覆してくれます
しかもゴロゴンゾーラと合うんだぁ
途中からドライイチヂクを混ぜていただきます。
また違ったおいしさデス


鴨肉と鶏レバーのパテ
ぎょえぇ~
おいしすぎるぅo(^o^)o
ハンバーグ好きにはたまりませんっ
おいちぃ


砂ずりのバジルソース
前もいただきました
このバジルソース最高デス


ツナとインゲンの温かいテリーヌ
軽く焼いてあって温かいだけじゃなく
ちょっとだけ食感も変化が

まさにコンセプト通り
おいしいものいただきました~