Sotto voce (^-^)

楽しみを待つ事は、それ自体が楽しみ。
そんなカンジの日々を綴ります♪
Non vedo l'ora!

オバマな一日@ポルコ

2016-06-05 10:14:00 | おいしいもの
少し前になりますが。
オバマさんが広島を訪れた日。

野次子になることもできず⤵
バレエのクラスにも間に合わず⤵⤵
(↑サボってばっかり)

「オバマさんのリムジン観たっ😆⤴⤴」
…と興奮気味のterraとごはん🍴🍷

ポルコに行ったら
ギリギリ2人分お席がありました🎵


🍀豚肉と鶏レバーのパテ


ワインはソーヴィニヨンブランをチョイス。


🍀そら豆、グリーンピース、春菊のケークサレ
そら豆もグリーンピースも今が旬だもんね~☀☀


🍀砂肝のバジルソース
ここのバジルソース☆飲み干したいくらい大好き😆💕
砂肝もやーらかくってサイコー✌


🍀カドナのパン
バジルソース…飲むわけにはいかないので、ね😜

オバマさんに沸いた一週間。
dolce-vitaは警備の厳しい平和公園を
毎日往復していたというのに。
肝心な瞬間に立ち会えないなんてっ💦
…がっかりな一日でした😣⤵⤵


(↑当日の朝☀)



5月の読書メーター

2016-06-05 09:49:11 | life
2016年5月の読書メーター
読んだ本の数:9冊
読んだページ数:2159ページ
ナイス数:30ナイス
👑5月のベスト✌
ジャレド・ダイアモンド
「若い読者のための第三のチンパンジー」


まにまにまにまに感想
「日々のこと」「音楽のこと」「本のこと」3つの章からなる。音楽のことは私には「?」だったけど。「日々のこと」は笑った。最初の「かなこです」 からうんうんと大きくうなずきながら笑った。西さんのエッセイ☆大好き♪
読了日:5月29日 著者:西加奈子
モダンモダン感想
カバー絵はピカソ「鏡の前の少女」MoMAが舞台の5つの短編。9.11や3.11絡みの内容だったり。それぞれの登場人物がリンクしていたり。「楽園のカンヴァス」のティムが出てきたのも嬉しい。MoMA初代館長のアルフレッド・バーの存在感が温かくて夢があって好きです。最後のお話はマハさんの体験そのままなのでは?と思わせるような素敵なお話。たぶんまた手に取りたくなるような世界観でした。
読了日:5月22日 著者:原田マハ
やせる! 若返る! 病気を防ぐ! 腸内フローラ10の真実やせる! 若返る! 病気を防ぐ! 腸内フローラ10の真実感想
腸内フローラに興味があって図書館で予約待ち。
これはおもしろい♪
日本人の海草を消化する腸内細菌、コアラがユーカリを消化する腸内細菌。コアラの特性と思っていたものがコアラの持つ腸内細菌の特性だったとは!
読み終わるや否やエクオールのサプリ注文…。
読了日:5月21日 著者:NHKスペシャル取材班
うつくしい人うつくしい人感想
周りからの評価や立ち位置を過剰に気にする百合。空気を読まない他人の行動に居心地の悪さを感じる。わかるぅ。百合が何度か「重い」と呟く。西さんが「ああなんかめっちゃしんどい」ってときに書いた作品だとあとがきで知った。百合も西さんもそんな中でもがんばってる。「置いていく」ことも大切。何か軽くなるような作品だった。
読了日:5月9日 著者:西加奈子
大人のための図鑑 脳と心のしくみ大人のための図鑑 脳と心のしくみ感想
写真や図が分かりやすくてイメージしやすい。機能的なことだけでなく脳の発達や病気との関連まで言及してあって興味深い。
読了日:5月7日 著者:
美術館と建築美術館と建築
読了日:5月7日 著者:
京大芸人京大芸人感想
笑った(^w^)ちょー楽しかった♪菅ちゃんの笑いはちょっとヒネてるところが好きです。宇治原さんの家に初めて遊びに行ったとき。お母さんと初めて会った場面。サイコーに好きです。宇治原さんの勉強法ってすごい。決して参考にはならないけどね。
読了日:5月6日 著者:菅広文
世界は分けてもわからない (講談社現代新書)世界は分けてもわからない (講談社現代新書)感想
大好きな福岡先生☆文章は典雅に美しく。さらに本作は構成もすばらしい。最後に各章の内容が伏線として収まっていくカンジが気持ちよかった。ラーメンズのコントのよう。もちろん科学的な内容も深く、文系の私はリン酸の海でおぼれそうになった。スペクターの物語。最近の科学者の騒動と重ねずにはいられない。視線を感じる…視線は圧だと思ってた。光の反射か。細胞はmaphater。周りの空気をよんで各細胞になっていく。空気を読めなくなった細胞がガン細胞。そのあたりの表現が福岡先生っぽい。MAPキナーゼからmaplover。すごい
読了日:5月5日 著者:福岡伸一
若い読者のための第三のチンパンジー: 人間という動物の進化と未来若い読者のための第三のチンパンジー: 人間という動物の進化と未来感想
人類の進化を辿りながら様々な角度から考察した内容。特に考えたこともなくて衝撃的だったことが2つ。☆狩猟採集生活から農耕生活への移行は単純にいいことだと思っていたけど。人口が密集することによって伝染病が流行りやすくなった!なんて…☆旧世界が新世界を当然の権利のように侵略したこと。侵略する側とされる側、この差は?優劣?環境に沿って進化をした各大陸。馬力があって足の速い馬と小麦や米など収穫が容易で貯蔵もしやすい穀物の存在。新大陸にはそれに匹敵する効率のよい種が生まれず。人間の余力の差!生まれた環境の違い。納得!
読了日:5月4日 著者:ジャレドダイアモンド,レベッカステフォフ

読書メーター