ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

2日、上御霊神社、妙顕寺、妙蓮寺からの秋だより

2020-10-02 16:20:20 | sanpo
 散歩の写真は後回しで、きょうは昨夜の十五夜お月さんから。

窓と網戸越しと言う横着をしていますので、解像が悪いです。
コンデジで、カメラ内のデジタルズームも使い2400㎜相当と超望遠?撮影すると、この大きさに撮れます。
 
 閑話休題

 きょうも28.6℃まで上がり、日中はまだ少し 暑い 京都です。
散歩はきょうも午前の散歩。とは言っても11時に出ましたので、多少早めと言うだけです。

 散歩は上御霊神社往復ですが、何時もとは逆で最初に歩いたのは鞍馬口通り。
途中、観光客の多い食いもん屋なども有りますが、きょうは珍しく人影を見ませんでした。

 で、途中の写真は無しで上御霊神社へ入ると、南門の屋根修理が終わった様で、きょうは足場の解体作業が始まっていました。
何時もの手水場は作業現場のすぐ近くなので、近寄れないかな?と思いましたが、遠回りに手水場の巾だけ道が開けてありました。



なので、きょうも手水の水を三枚。
バックでボケている黄色と赤は、立ち入り禁止のバリカーです。
次回からは、この手水場付近も少し明るくなると思います。

 境内を歩き、少し色が濃くなって来ていたイヌタデ。

蓼に日が当たり、バックは日陰になっています。

 上御霊神社を出て、きょうは御霊前通りを歩き妙顕寺へ。

東側の出入り口近くの草むらから、ツユクサを。
たくさん咲いている中から、木漏れ日を受けていた一輪です。

 妙顕寺の境内を歩き、ウリクサの花を。

一時より、花数が減っていましたが、そろそろ終わり?なのかな?

 妙顕寺から寺之内通りへ出て、西へ歩き堀川通りを越えて妙蓮寺へ。

ここは一時より芙蓉 の花が増えていました。
花自体も一時よりきれいに咲いている様です。

 芙蓉 がきれいに咲いているから?という分けでも無いのでしょうが、
きょうは参拝者を7人ほども見かけました。
日頃はほとんど見かけないので、やはり花が人を惹きつけているのかも?

 妙蓮寺の門から見たヒガンバナも一枚。

写真の奥が寺之内通りになります。

 妙蓮寺から少し遠回りをして西陣聖天雨宝院も覗いて見ました。

木漏れ日の当たっていない所では、だらしなく萎れた花が多くなっています。
写真は日が当たっている花を選んで撮っています。

 最後に浄福寺大黒町から赤地利蕎麦理 ( シャクチリソバ ) を一枚。

さる家の北側に植わっていますので、日陰で咲いているシャクチリソバです。
植物園でも見られますが、こうして街中で見られるのは珍しいかと思います。
船岡山では雑草扱いで、伸びると直ぐに刈られてしまい、最近は花が見られません。

 以上、2日の散歩は、上御霊神社と妙顕寺、妙蓮寺、西陣聖天雨宝院からの秋だよりでした。

 光復香港、時代革命

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

8165
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする