ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

19日の散歩 ( 御所往復の花だより )

2013-03-19 15:36:03 | pc
 きょうは一気に 初夏 の陽気になっています。
散歩は表題通り御所往復ですが、御所に着く頃には汗が流れてTシャツ一枚になって歩いていました。
一気に初夏の陽気になり、季節も一気に進行。観梅散歩のつもりが桜便りになっています。

 さて、花だより散歩の最初は行き掛けの駄賃で千本釈迦堂。

阿亀桜が咲き出していました。やはり例年より早めの咲き出し?

 御所に着いてお目当ての梅は今が見ごろですが、早咲きの物はもう花が残って居ないのもあります。

これは遅咲きで、まだ花がきれいです。

 きょうは御所には出水の入り口から入り梅園を北上。
梅園が消えると桃園が始まります。


花桃が咲き出していましたので白と赤を二枚。

 桃園からさらに北上して、中立売御門から出ようとしたら

ハクモクレンが咲き出しているのが目に付きました。
一昨年に見事に咲いていた木ですが、昨年は不作でさっぱりでした。
そして今年は豊作で、たくさん花を付けています。
きょう開いていたのは数輪ですが、二三日すれば一斉に開いてくると思います。

 ハクモクレンが咲いているなら、ニシキモクレンも

と、見に行ったら一輪だけ開いていました。

 ニシキモクレンは中立売休憩所の近くで咲いています。
休憩所前の植え込みには沈丁花が植えてあり、匂いを振り撒いています。

この花は散歩途中の民家で鉢植えを良く見かけますね。

 さて、きょうもう一つのお目当ては堀川一条の桜。
中立売御門を出て一条通へ回って一条戻り橋へ

河津桜になるんですかね?
少し行くのが遅かった様で、もう満開は過ぎていました。
花が少し色褪せかけていて、若葉が芽吹いてきています。

 帰りはこの後、寺之内通りまで上がって妙蓮寺を覗く予定で堀川通りを北上していると

元誓願寺通りでユキヤナギがきれいに咲いていました。
本当に一気に様々な花が咲き出して来ましたねーーーー。
ですね。

 そして、最後に覗いたのが妙蓮寺。

御会式桜 ( 十月桜 ) が満開?で見ごろです。
お彼岸に入っているので、山門に幔幕が張ってあり、境内には植木屋が入っていました。
暑さ寒さも彼岸まで、ですか?しっかり暖かく ( 暑く ) なってきました。

 最後に妙蓮寺の寒咲きあやめ。

暖かくなっているので、この花もあと少しの間かな?

 一気に季節が進んで咲き出していた花が多いので、写真いっぱいの散歩になりました。
本当は、きょうは西陣空襲を考えていたのですが、平和な花の写真になっています。
花は季節季節で、時期を失すると無くなるので花を優先です。

カメラ  PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
     TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO

10261
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日の京都府立植物園から ( 花だより? )

2013-03-16 17:06:07 | Weblog
 春の気配の京都府立植物園から「今週の10枚」 どじ小舎 で、更新出来ています。

 先週に続き暖かい土曜日の植物園で、写真を撮るにはもってこい?の日です。
そのもってこいの日なのに、カメラがバッテリー切れ!!なんちゅうこっちゃ!!
 
 入園前にバッテリー切れになり、予備のバッテリーと取り換えたのですが、充電出来てない!!
がっくりですが、残存容量でなんとか撮れるだけ・・・・・
と言う事できょうはオートフォーカスは使わずにマニュアルで焦点を合わせています。

 フィルムを使っていた頃のカメラはバッテリーが切れても撮れましたが、デジカメはそうは行きませんね。

 閑話休題。
 バッテリー切れの植物園からの花だよりはユキワリイチゲから。

これはSONYのカメラで、REFLEX500mmを使っての撮影。こちらはバッテリーに余裕がありました。

 次の花は「ハルトラノオ」。漢字で書けば「春虎の尾」。

爪楊枝の頭くらいの大きさの花です。

 次の花「山茱萸」も大きさは爪楊枝クラスですが、

たくさん花を付けるので、木が黄色くなっています。

 次はを告げる?すみれ

今週になって咲き出して来ていました。

 見ごろになって来ている花でミツマタ。

あちこちに植えられているので、あちこちで見られます。

 最後も見ごろになっている花でクロッカス。

冬枯れのケヤキの下で群生して咲いていて、カメラマンも群れています。
これもSONYのREFLEX500mmで撮っています。

 やってはいけないポカをやった16日の植物園から花だよりでした。

カメラ  PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
     TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO

カメラ  SONY α550
レンズ SONY REFLEX500mm

14358
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15日の散歩 ( 平野の桜、天神さんの梅、街中の木目 )

2013-03-15 14:30:21 | sanpo
 きのうと打って変わって風もなく穏やかな金曜日です。
野暮用もあり、散歩はどうしたものか??と少し考えましたが、この日和に家で沈殿も勿体ない!!

 但し、野暮用とは云え無視も出来ないので近場を少し歩いて来ました。

 最初に行ったのは平野神社。

河津桜から掲載ですが、きょうは「桃桜」の処で大きな取材用?のビデオカメラを持った男性が二人、宮司さんにインタビューしていました。

 その桃桜の横にある寒桜 ( 十月桜 )

青空に映える色合いですね。

 桜園に回って、ヒメオドリコソウ。

丈の低い物が其処此処で咲いています。
寒さでいじけている?もう少し丈の高い物があってもよさそうなのに。

 桜園にはヒメオドリコソウに似たホトケノザも有ります。

春の七草ですがまだ蕾。
先週、植物園で咲き出していた株はちょっとフライング咲きですね。
咲き出すまであと少しこれが例年通りの進行具合だと思います。

 昨日は気温が下がり冷たい風に吹かれたのでオオイヌノフグリは花を小さく窄めていました。

きょうは気温が上がり日差しを受けてしっかり開いてくれています。
げんきんと云えばゲンキンな物です。

 きょうはこの後に天神さんですが、衣笠小学校の裏手の方から紙屋川を渡る道を使いました。

紙屋川に架かる橋の上から柵越しに見た梅苑。
有料区域の梅もしっかり咲き出しています。

 橋を渡って天神さんの表参道へ脇から出ると今日も多くの人出。
駐車場も車だらけですが、たくさんの乗用車は”二人乗って”くらいでの観梅でしょうね。
ガソリン高騰だとか、省エネだとかいっても、掛け声倒れが世の常の様です。
これだけ入っている車に一台幾らの駐車料金を取っているのか知りませんが、天神さんも稼ぎ時。
菅原道真も苦笑い??? かな。

 閑話休題

 天神さん境内の梅は早咲きの物はもう見ごろを過ぎかけています。

それでも遅めに咲き出した咲き出した物はまだ蕾が多い物もあります。

 さて、天神さんを何時もの様に東門から出て五辻通りを東に歩いて千本釈迦堂を覗いてから帰って来ました。

写真は千本釈迦堂には何の関係もなく、五辻通りに面した民家の壁。
元は何?ケヤキか何か知りませんが、興しろい木目の壁がありました。
一間巾くらいの壁の一部だけになりますが、今度は全体も撮ってみようかな?

 観光マップには載りませんが、木が好きで木目が好きならちょっと興しろい光景だと思います。

 3月15日は語呂合わせで「サー行こー」と言っているタレントがいましたが、その割に短めの散歩しか出来ませんでした。
 野暮用がらみで短めになった15日の散歩でした。

カメラ  PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
     TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO
     SMC PENTAX DA 55-300 F4-5.8 ED

4755
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14日の散歩 ( 平野神社の観桜、北野天満宮の観梅など )

2013-03-14 15:22:29 | sanpo
 大分でも桜の開花だそうですね。でも、京都はきょうは予報通り寒くなっています。
気温はともかく、歩いていると風が冷たい!!
 
 散歩は表題通りなんですが、きょうは先に今宮神社へ行ってきました。
寒い事もあるのでしょうが、今宮さんは天神さんと較べなくても閑散としてしまっています。
今は見るものも無いから仕方が無いですね。

上の梅も楼門の裏の様な所で、ムクロジや樫の大木の陰で咲いている物なので、全く目立ちません。
数の少ない参拝者も知らないのじゃないかな?

 平野さんからは大徳寺を抜けて南下。建勲神社から船岡山へ上がりました。
 階段を上までどうにかこうにか休まずに登れる様には成りましたが、相変わらず息は切れます。

上の写真は??解るかな????
船岡山で咲いている馬酔木。例年より花数が多い様な気がします。

 船岡山は北大路側に降りましたが、このまま帰ったのでは散歩不足。
と言う事で、遠回りをして平野神社へ寄ってきました。

 桜園の宴台設営、屋根が付いて来て随分進んでいます。
大分で桜が咲いて、京都も桜の開花予想が前倒しになり26日頃になりました。
設営する方にとっては気忙しいニュースかもしれません。

 さて、平野さんの桜は寒桜 ( 十月桜 ) から。

相も変らぬ桜です。

 そしてこれが「魁」と名付けられた桜。

枝垂れ桜で、平野さんでは他に先駆けて咲く?と言う事らしい。

 大木ですが、この木の幹はこうなっています。

残っているのは周囲の皮の方だけで、樹の中心部分は残っていません。
枝も支柱で支えられている状態ですが、毎年良く花を咲かせています。

そしてきょうは、少し蕾が膨らみだしています。
ソメイヨシノの開花予想が26日に前倒しになって来ているのを勘案すると、この「魁」20日過ぎくらいには咲き出す??のでしょうか。
とすれば、もう直ぐですね。平野さんで桜が咲きだすと、次第に天神さんの人出がこちらに移ります。

 と考えながら、平野さんを東の鳥居をくぐって出かけると、

河津桜が咲いているのが目に付きました。
暖かさに誘われて咲き出したのでしょうね。まだ2分咲き程度ですが、!! ですね。

 これが咲き出していると言う事は堀川の一条戻り橋の桜も咲き出しているのかも知れません。
一度覗いてこないといけませんね。

 最後に天神さんの梅も一枚。

きょう散歩したコースは資源ごみのうち、プラ包装類の回収日になっている様であちこちで集積してありました。
軽いゴミなので、きょうの強風で散らばっている ( 回収のゴミ袋ごと ) 所が散見されました。
平野さんから天神さんへ向かう途中も一か所集積場所があり、そこも歩道上に散らばり歩き難い状態になっているのが遠目に見えました。

 そして、その散らばったゴミ袋を片付けている女子中学生を見かけました。
場所から言えば衣笠中学の生徒かなと思いながら近づくと、なんと他府県から来た修学旅行生でした。
親御さんの躾が良いのでしょうね。
この生徒さん達、天神さんへ入って行きましたので、学業祈願でお参りしたのでしょうが、
受験はさておき「人間合格」ですね。

 爽やかな気分にさせて貰った14日の散歩でした。

カメラ  PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
     TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO

10454
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日の散歩 ( 御所の観梅など )

2013-03-13 14:13:48 | sanpo
 きょうは午後から下り坂で雨になる。
その雨の降り出しは14時半ごろから、と言っていたTVの予報を聞いてから散歩に出かけました。

 散歩の行先は御所。行って帰って一時間半強、ないし二時間弱。雨が降るまでに帰ってこれるだろうと云う判断です。

 12時過ぎに家を出て、きょうは大宮通りを下がりました。

写真は今出川大宮下がるで、北を見ています。
赤信号が写っている交差点が今出川大宮、写っている通りが大宮通りです。
大宮通りを北に上がり、今出川を越えたら西陣中央小学校があります。
従って、写っている大宮通りは小学生の通学路になります。

 何が言いたいねん?
昨年、亀岡で登校途中の小学生の列に無免許運転の車が突っ込む死亡事故が有りました。
それを受けて京都で取っている対策がこれ!!
道路にくすんだ黄色の側線を引いて、電信柱に注意喚起の看板を巻いただけ。

 如何にもおざなりな、「対策を取りましたよ」と言うアリバイ工作ですね。

小学生と保護者の方々、自衛するしか方法は有りませんよ!!
決して行政を当てにしてはいけません。自分の命は自分で守りましょう!!

 ぼやきはここまで。
 きょう、御所へは出水の入り口から入って梅園を北上しました。



随分開花が進んで来ています。
三枚目の木などは、前回歩いた時はまだ蕾しかありませんでした。

 きょう梅園で写真を撮っていたおっさんは小舎主だけでした。
あとは若い女性、大学生くらいでしょうか?????
何れも一眼レフでの撮影。 ( ミラーレスタイプが多い )
一昔前には見られなかった光景です。
写真人口が増えるとか何とか言う前に、やはり一億総カメラマンの時代ですね。

 閑話休題。
 梅はここまでで、次の写真は花桃。

梅園の北側が桃園で、前回歩いた時はまだ固かった蕾の先が膨らんで割れかけて来ています。
ここの桃の花は色とりどりで、大振りの花が咲くので見ごたえが有ります。
咲くのが楽しみですね。

 次の蕾はゴモジュ。

中立売駐車場の横に数本植わっている木です。
蕾も花も小さい木ですが、これも咲き出しまであと少し?
暖かさが続けば・・・・・ですね。咲けば可愛い花です。

 きょうは御所への散歩でしたが、梅園を歩いている時に頭に雨の滴が当たり始めました。
なんちゅう予報や!!とぼやいてもしょうがない。
あほな政治家や、馬鹿な会社経営者の様に想定外などと言う事は無く、想定内。
ザックから傘を出して雨に濡れずに帰ってきました。

 きょう福岡で桜の開花宣言があった様ですね。
京都での咲き出しは今月末が予想されています。
春爛漫まであと少し、寒暖の差が続く中で小舎主みたいに体調を崩さない様、お気を付けください。

きょうはもう熱も下がって恢復。
絶好調!! です。

カメラ  PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
     TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO

9909
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12日の散歩 ( 平野神社、北野天満宮の観梅など )

2013-03-12 14:24:52 | Weblog
 昨日に負けない好天になっています。散歩はきょうも天神さん。
他に行くとこ無いのか?と突っ込みがはいりそうですね。
 
 で、きょうはまず西大路通りに出てから平野さんへ。
桜園の宴台設営が進んでいます。

資材の運び込みと人出の増加が目立ってきました。

 上の写真左端に写っているソメイヨシノの更に右に、小さな寒桜 ( 十月桜 ) があります。

せっかく咲いているので一枚掲載。

 一枚目の写真の小屋建てしている奥に観賞用の桜園があります。

植物園ほどでは有りませんが、オオイヌノフグリが良く咲いています。
どじ小舎 の倉庫表紙に植物園のオオイヌノフグリを掲載しました。
「野のはな」さんの撮影ですが、一面オオイヌノフグリが咲いています。

 平野さんではヒメオドリコソウも咲き出しています。

この株はもう花を一輪落としていますね。
平野さんのホトケノザはまだ蕾が固い感じなので、咲き出しにはまだ掛りそうです。

 次の梅は天神さんでは無くて、平野さんの白梅。

稲荷社の前に植わっている木です。

 平野さんを東に抜けて天神さんに向かうと、天神さんの北門に出ます。
きょうは裏門 ( 北門 ) から 堂々 と天神さんに入って来ました。
北門から出いりする人は少なくて、人影が見えないくらいなのですが、境内に入るときょうも多くの人出になっています。

 人混みの中、撮ってきた天神さんの梅。

淡い桃色ですので、紅梅になるのかな?

 次は何時もは入らない本殿前。もちろん賽銭は上げていません!!

右手にできている行列が参拝者の行列。
並んで拝むほどのご利益が有るのかな???などと罰当たり小舎主は思います。
 
「右近の橘・左近の桜」などと言いますが、天神さんの本殿前は、桜も橘も無くて梅と松です。
囲いが竹垣になっていますので、松竹梅。

ちなみに平野神社の本殿前はちゃんと桜と橘が植えてあります。

 この後浄福寺に回ってきましたが、花は無し。
きょうの散歩写真はここまでです。

カメラ  PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
     TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO

6798
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11日の散歩 ( 平野神社の観桜、北野天満宮の観梅など )

2013-03-11 14:55:07 | sanpo
 昨日から気温は急降下。土曜日の暖かさ ( 暑さ ) は何だったの?
昨日の荒天がうその様なきょうの好天!! 寒くなると言うTVの天気予報に脅されながら散歩に出てきました。
寒くなるを真に受けて、着込んで行ったのは間違い。途中で汗をかいてしまいました。

 何事も他人の判断を鵜呑みにせずに自己判断を大切に・・・・・

 ぼやくのはこれぐらいにして、最初に行ったのは平野神社。

先週はまだ蕾だった「桃桜」が一気に満開に。
これは、桃?桜?

 例によって「寒桜」 ( 10月桜 ) も掲載。

稲荷社の鳥居をバックに撮っています。

 きょうは昨日の雨と風で空気が洗われて空がきれいです。

鳥居をバックにしなくても空の青がありますね。

 桜園の宴台の設営は随分進んで来ていて、作業している人も人数が増えてきています。
どじ小舎を作った時の様に北山杉が柱や支柱に使われている所もあります。
が、きょうは他の写真が多いので、設営状況の写真は無しでオオイヌノフグリ。

何度も書きますが、これは宴会できない桜園に咲いている分です。

 きょうはここから南に歩いて、天神さんへは何時ものように裏から入らずに堂々 ( ? ) と表から。
だからと言って、いつも裏から入る時もコソコソと入る分けではなく、堂々と入っていますよ。

 天神さんの参道脇の山茱萸がしっかり咲き出しています。

一本だけですが、ここの山茱萸は綺麗で撮りやすい位置に花が咲きます。
京都府立植物園でも咲き出していましたので、相国寺の塀越しの山茱萸も一度見に行かないと・・・・・

 天神さんは梅が見ごろ。
境内の人出と花の咲き具合は下の写真で。

きょうは雲一つ無い青空なので人出も多く、有料梅苑も多くの人が入っていました。

 せっかくの天神さんですので、梅の写真も。

厩舎前の白梅。
どの木も人だらけで、人の数だけカメラが有る様です。

 最後に紅梅も一枚。

早くに咲き出して、早々に花が終わりかけている木も結構有ります。
あと一月も経たない内に桜ですね。

 今週は気温の乱高下が激しそう!!
体調を崩さない様に気を付けないと・・・・・ね!!

カメラ  PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
     TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO

8731
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日の京都府立植物園から ( 花だより? )

2013-03-09 17:25:22 | Weblog
 いきなり初夏の気配の京都府立植物園から「今週の10枚」 どじ小舎 で、更新出来ています。

 予報で気温が上がるとは言っていましたが、暖かいを通り越して熱い京都府立植物園でした。
これで「早春の草花展」の会場 ( 簡易温室 ) へ入れば、そこは夏の気温です。で、以後はTシャツ一枚で歩いていました。

 その簡易温室の出口にぶら下げてある注意書き

他の場所にもぶら下げてありますが、悪さをするトンビが出ている様です。
「襲ってくる」と言うのは弁当のおかずを鳥だけに取りに来ると言う事ですね。
足でおかずを分捕ると高い木の上に上がって悠々と食べています。

 随分以前に鴨川で弁当を使うとトンビに襲われると言うのが有名でしたが、植物園にまで出没する様になったのですね。
おかずを取るついでに人間に怪我をさせないと良いのですが・・・・・

 閑話休題
 今週の花はオオイヌノフグリから。

桜園で群生しているオオイヌノフグリですが、今は一面青紫でとてもきれいです。
他の雑草が伸びてくるまでの間ですね。

 次は今週咲き出していたミスミソウ。

絞り開放で撮ってみました。
この花、朝一番は窄んでいましたが、昼ごろにはすっかり開き切っていました。
その辺りは どじ小舎 に掲載している「ユキワリイチゲ」と一緒ですね。

 春に咲き出す花でヒメオドリコソウ。

似た花のホトケノザは「どじ小舎」に掲載しています。

 次も咲き出して来た花でミツマタ。

先週は一輪だけでしたが、今週は一気に花数が増えてきています。
暖かかったのは良いですが、来週は少し寒さが戻りそうですね。
さて、咲きだした花にも、散髪した小舎主にも、寒さは堪えるのかどうか?????

 最後の花はトサミズキ。

これも今週いきなり咲き出した様な???
ほんの開き始めですので、まだまだこれからの花です。

 きょうの様に暖かいと幼児もたくさん植物園に来ています。
幼児一人に保護者一人が無料ですので入園しやすい?のかな。
幼児は可愛い!!パンダを見るより癒されますね。
トンビに気を付けて!!

カメラ  PENTAX K20D
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO

13222
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8日の散歩 ( 御所往復の観梅散歩など )

2013-03-08 14:58:39 | sanpo
 暖かい!!しかし風が強い!!
ビルの近くを歩く時など、思わず顔を避けるほど強い風が吹いています。
この風に乗って黄砂+pm2.5も飛んで来ている様で、北山も東山も霞んでしまい、空もどんよりして見えます。
京都はメリハリの無い大気に覆われてしまっています。
 
 pm2.5の健康問題は置いといて今日も散歩へ出かけてきました。
散歩の行先は御所で、きょうは下立売御門から入って北へ歩きました。

 下立ち売から入ると道の南側にユキヤナギが植わっています。

暖かいので新緑が芽吹いて来ていました。
早めに咲いた花は無いかな?と、探して見ましたが花はまだ。
この暖かさが続けば咲きだすのも早いでしょうが、そうそう暖かさは続かないかな??

 さて、御所の梅の咲き具合はと言うと

上の写真ぐらいですが、ここの所の暖かさで開花が進んでいます。

 咲いた花はどんな具合かと言うと

下立売の南側で咲いていた紅梅。赤の強い梅です。

 次も紅梅ですが、梅らしい紅梅を一枚。

これは出水通りの南側で咲いている紅梅。

 紅梅ばかりでは不公平???


なので白梅も二枚。
出水の北側に続いている梅園の白梅になります。

 散歩から帰って、嗽・手洗いは励行していますが、きょうは気持ち喉がいがらっぽい感じがします。
そんな神経質な!!ですね!!

きょうより明日の方が黄砂は本番ですね。
さて、明日はどれくらい霞むのでしょうか!!喉のいがらっぽさや如何に?????

カメラ  PENTAX K20D
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO

10196
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日の散歩 ( 平野神社~北野天満宮の観梅など )

2013-03-07 15:31:43 | sanpo
 予報通り暖かくなって、きょうはパッチを脱いでセーターも脱いでの散歩になっています。
それでも額や背中には汗をかいて歩いていました。
お約束通り?散歩のあとに散髪へ行きましたので、さんぽは近場での観梅になっています。

 観梅の最初に行ったのは平野神社。
宴台の組み立てに、きょうは材料を運び込んでいるトラック ( 4t ) が入っていました。
花見の準備は着々と進んでいる様です。

 きょうの平野さんは桜は無で、オオイヌノフグリから。

梅も良いですが、この花も春らしい!!
雑草の花になりますので、都会ではどこでも見られると云う分けには行きません。
御所でも天神さんでも見られないその意味では平野さんの桜園は貴重???

 平野さんの隅にある稲荷社と猿田彦社の所にある梅が、チラホラと咲きだしていました。

平野さんは桜の名所ですが、梅も一応植えてあります。
白梅と紅梅とありますが、紅梅は薄桃梅です。
ちょと高い枝先なのつらい所です。天神さんだと足元で咲いている様なのも有ります。
 
 平野さんから天神さんへ入っての観梅は白梅から。

厩舎前の白梅です。これは胸の高さで咲いていました。

 天神さんで梅が咲いてきた、咲いてきたと言ってもどの程度かわからない?

もっと満開なのもありますが、境内は概ねこれくらいです。
写真でもわかるように梅の木は低く仕立ててあります。
これだと梅の実を収穫するのも楽だし、写真も撮りやすいですね。

 境内の休憩所前の紅梅はいち早く咲き始めたので今が満開に近い咲き具合です。

この木はカメラを向ける人の多い木で、きょうは外人さんが写真を撮って匂いを嗅いでいました。
写真を撮って花の香を嗅いでいた二人ずれの外人さん、女性ではなく男性二人です。
ちなみに写真の花も小舎主の胸の高さで咲いていました。

 散歩は短めですので、白梅をもう一枚。

楼門の外階段の所へ、有料梅苑からはみ出して咲いている白梅です。
チラホラから進んで今が六分咲きくらい。

 きょうの散歩はここまで、後は少し遠回りして散髪屋へ。
髪はすっきりしましたが、これで冷え込んだら風邪ひき確実ですね。
でも一週間くらいは暖かい日が続くと言っていますので、それだけあれば慣れるでしょう!!

散歩と散髪の7日の散歩でした。

カメラ  PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
     TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO

7113
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする