21日の京都府立植物園から「今週の十枚」は どじ小舎 で、9:45分に更新完了。
今週は花だけでの更新になっています。
今週の掲載漏れからも季節の花です。
ネコノメソウは植物生態園のあちこちで見られますが、雑草扱いでしょうね。
咲き出してきている花で、コンロンソウ。
この花は植栽されている物ですが、放ったらかしになっています。
元が丈夫なんでしょうね?毎年たくさん咲き出してきます。
タツナミソウも、咲き出して来ていました。
これも植栽されている草で、植物生態園で見られます。
今の季節の代表?でツツジ。
小振りな花を咲かせるツツジを集めている場所で咲いています。
ただし、品種名は無くて、番号札が下がっているだけのツツジです。
一応管理されているツツジと言う事ですね。
九日前は数輪見られただけだったシロヤマブキ。
昨日は満開と言って良い状態でした。
今夜から明日にかけては雨の予報になっています。
なので、午後には歩きに出るつもりですが、買い物の都合もあり、遠出は無しです。
以上、どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れからでした。
癌治療
昨日は、痛みの方は随分ましで鎮痛剤は飲まずに過ごせました。
きょうも今の所、痛みは出ていないので、良い傾向です。
体重の方は、昨日は夕飯前にしっかりと排便があり、結果敵には800g減。
植物園行きでよく歩いたと言うのもありますが、減り方が極端。
一昨日と昨日で1.8kg減と、二日で2㎏近く減っています。
抗癌剤の副作用で、便秘気味になったり下痢気味になったりですが、もう少し穏やかな体重変化でいて欲しい?
特に今回は増減幅が大きすぎますね。もっとも、だからと言って体調が悪くなる事はありません。
ウクライナ写真
光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに自由と人権を
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
0
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます