goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

19日、京都府立植物園からの猛暑日?だより&癌治療

2025-07-19 15:46:27 | Weblog


 19日の植物園からの10枚は、明日中に どじ小舎 での更新を予定しています。
更新は、虫と花ですが、今回は花が多い更新になりそうです。

 きょうは35℃予想ですが、そこまでは上がらなかった?それでも暑い植物園行きでした。 植物園は早朝開園 ( 7:30分から ) していますが、入園したのは8時50分。

 写真は何時もの様に、北大路橋からみた賀茂川。
二日続けて夕立が有ったせいで、川の水は増えています。

 これも雨のせいか?土が水を含んでいるので、土手の草に露が着いていました。
撮りだすと切りが有りませんが、今一つの写真を量産しました。

 賀茂川で見かけた野鳥たち。
コサギとカワウとカルガモが同じ場所で羽繕い中。
水嵩が増していたので、羽繕い出来る場所が少ないのかな?

 植物園へ入り、植物生態園からマキエハギ。
花の奥に水滴が有った様です。
花は小さいので、等倍撮影しています。

 「四季彩の丘」で咲き出していたのはヒメフヨウ。
今年は咲き出しが早いように思います。

 昼からの植物生態園からで、タヌキマメ。
午後に名ならないと咲いてこない花です。
タヌキに見えるかな?

 以上、19日の京都府立植物園からの猛暑日だよりでした。

 癌治療の方は、

 昨日も寝る時は大丈夫だったので、鎮痛剤無しで就寝。
11時がトイレタイムで、この時点で痛みを感じたので、鎮痛剤服用。
途中、3時頃に目覚めましたが、痛みは無くて、その後は朝までぐっすり。
きょうも今の所、痛みは無しで過ごしています。

 体重は、昨日は±0。これで落ち着いてくるのか?

三連休が開けると、掛かり付け医、肝胆膵移植外科、腫瘍内科と受診が続きます。
ブログの更新が少なくなるかも?

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに自由と人権を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro


12494


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 18日、相国寺から京都御苑へ... | トップ | 7月20日、「どじ小舎」の更... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事