ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

25日の散歩 ( 妙心寺 大心院 )

2011-04-25 16:20:55 | sanpo
昨日、日曜日は陶芸教室へ。
バスを降りると雷雨で雹まで降っていました。傘はさせどあまり役に立たず、教室まで歩く間にすっかりずくたんぼになってしまいました。

そして、きょうは晴れるとばかり思っていたら朝から雷。
昼ごろはすっかり晴れ上がったので散歩へ。コースは妙心寺を北から入って南へ抜ける予定で出かけました。

途中、天神さんへ近づくと多くの人出。考えたら今日は25日。天神さんの縁日です。
古着や古道具・骨董品などを扱う露天がたくさん出てにぎわっています。
ここはパスで、人ごみを避けて天満宮境内から御土居へ抜けて妙心寺をめざします。

妙心寺の北門から入る頃には西の空が暗くなってきました。
石畳を歩き出すとまもなく遠くに雷鳴が・・・・・
昨日の学習効果もありここは雨宿りすべきと判断。
で、向かった先が大心院。

庫裏へ上がり、例の如く小さな鐘を叩き受付をしてもらってから方丈へ。
冬に来たときもそうでしたが、きょうも拝観者は小舎主だけでした。


一枚目は方丈の縁と庭。雨と雷の真っ最中です。

板と砂と石と緑と・・・・。写真奥に石楠花が咲いています。( 写真が暗い )

方丈の縁先に出た時にはもう雨が降り出し、雷も時折響いていました。
かなり近い所に落ちたらしい大音響も一度ありました。


二枚目は雨に濡れた「阿吽庭」。

ここはアセビが花を付け、新緑を芽吹かせています。
もっともアセビの新緑は赤っぽのや黄色っぽい葉になり、新緑の感じがしない。

三枚目は阿吽庭の石です。

これも雨に濡れて黒っぽくなっています。
二度目ですが、面白い石です。雨に濡れてた方が面白いかも?


縁先で庭を見たりうろうろしたりの内に雷が遠ざかり、雨が上がりました。
雨宿り成功!!

四枚目は雨上がりの濡れた石楠花と石畳。

石楠花らしい色合いですが少し花数が少なめです。


この塔頭の門を入るとすぐ目に入る所にも石楠花がありますが、こちらは真っ赤です。

何気なくみていると椿かなと思ってしまう色です。

場所を戻して方丈の庭の石楠花をアップでも撮りました。

庭には降りられないので望遠系のズームレンズで撮影しています。
この花で、庭の隅をこの時期だけ明るくしています。


方丈の裏手、書院の方へ回ると咲いていたのがドウダンツツジ。

大きな姿の良い木で、花を数が半端でなく咲かせています。
これはこれで見ごたえの有る木です。


ドウダンツツジも望遠系で一枚。

後ろの赤はキリシマツツジの蕾です。

残念ながら真っ赤なツツジはまだ咲いていませんでした。
蕾が開くのにあと2,3日といった所でしょうか。
咲いた頃にもう一度行ってみたいですね。

石楠花、ドウダンツツジ、キリシマツツジの蕾、等々
雷のおかげで思いがけず収穫のあった25日の散歩でした。
きのう今日と雷。雷三日などと言ったりもします。明日は大丈夫かな?

カメラ  PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
     SMC PENTAX DA 55-300 F4-5.8 ED

11093
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 23日の京都府立植物園から | トップ | 26日の散歩 ( 大徳寺 黄梅院 ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事