ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

4日、十二坊上品蓮臺寺から船岡山への散歩で雨だより

2022-07-04 14:54:04 | sanpo


 昨日は市内はともかく、郡部には大雨や洪水の警報が出ていました。
京都縦貫道は土砂崩れで通行止めにもなっている様です。
郡部でと書きましたが、今はが無くなっているのかな?昔は北桑田郡美山町などが有りましたが、平成の大合併で、今は南丹市美山町に変わっています。
と思い、ちょっと調べると、まだ乙訓郡・久世郡・綴喜郡・相楽郡・船井郡・与謝郡と、六つも郡部が残っていました。
まだがあるのか?などと言うと、平成の合併にも負けなかった郡部に失礼でしたね。

 閑話休題

 京都は、きょうは27℃と言う最高気温の予想ですが、土曜日には38.6℃まで上がっていたので11℃からの温度差です。 昨日からずっと雨になっていて、きょうも降り続いていますが、ちょっと欲しい物も有ったので、買い物をを兼ねて近場を歩いて来ました。

 雨の中ですが、明日晴れる事も無い様なので出て来ましたが、せっかく歩くのだからカメラを持って出ました。 フイルム時代のカメラよりは雨に強い様な気がしますが、本当の所はどうなんでしょうね? などと言う話はさておき、まずは十二坊上品蓮臺寺から。

石畳の隙間から出ていたコニシキソウです。 雨は小降りでしたが、水滴は残っていました。
葉っぱの横で白っぽく見えているのが花で、径1㎜も無い小ささです。
目の老人力が付いている世代には、肉眼では見えない?

 歓喜天の鳥居近くへ歩き、まだ残っていたヤブカンゾウ。

上を向いて咲く花なので、まともに雨を受けてぐしゃぐしゃの感じです。

 もう一つ、雨を受けていた花はムクゲ。

前回には咲いていなかったのですが、きょうはたくさん花を見せていました。

 十二坊を出て千本通りを上がり、きょうは大徳寺はパスして、北大路通りを歩いて大徳寺バス停前のスーパーへ。 ここまで来なくても、家の近くでもあるリンゴですが、家の近くでは散歩にならないのでちょっと遠くまで買い物へ歩いています。

 買い物を済ませた後は建勲神社へ歩いて階段登りへ。
建勲神社の北側斜面からで、ムラサキニガナ。

ぶら下がっている紫の花は、径10㎜ほどです。
雨でなかったら花のアップも撮りたかったのですが・・・・・

 ニガナの隣で咲いていた花はベニバナボロギク。

これで花が咲いた状態です。

花を少しアップで撮ると、こんな感じです。
もっとアップにしても面白かったかも知れません。

 建勲神社から船岡山へ廻ると階段があります。

石組みをコンクリートで固めた階段です。

 この階段を登りきると、右手に比叡山や大文字が見える展望台?があります。

その展望台にある東屋がフェンスで囲まれていました。

老朽化で耐震強度が無いと言う説明書きも有りましたが、使用禁止だけで解体建て替えなど言った断り書きは一切ありませんでした。
「情けない事に、こんな東屋一つ取り壊す金も無いのかいな?」と思ってしまいますが、冗談でなく無駄遣いが祟って赤字財政の京都市ですので、実際こんな金も無いのかも知れません。
市長も少しは恥を知るべきですね。市庁舎のエレベーターの扉に漆絵を描く金があったらここの建て替えに使えよと言ったところです。

 などと言っても、私はこの東屋を使った事は有りませんが、よく座っている人が居るのを見かける場所ですので、ちょっと気にかかりました。
ついでですが、東屋の近くに有ったベンチ二ヶ所は撤去が済んでいました。これも新しいベンチが据えられるのかどうかは不明です。

 以上、七月四日の散歩は、十二坊上品蓮臺寺から船岡山への散歩で雨の日だよりでした。

 明日も歩きに出たいものですが、さて天気はどんな具合なのか?
台風が無くなれば良いのですが、そうもいかないですね。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

6055

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3日、「どじ小舎」の更新連... | トップ | 5日、千本釈迦堂、立本寺、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事