ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

14日、御所往復で春だより

2020-04-14 16:19:24 | sanpo
 二日続けて雨で沈殿していました。梅雨でもないのに、この季節には珍しい?
一昨夜は夜中に雷神さんに起こされて、昨夜は風神さんに起こされました。
二人の神さんでコロナ退治をしてくれれば良いのですが・・・・・神頼みは効き目が無いようです。

 二日休んだ後の晴れ間なので、少し足を伸ばして今日は御所 ( 京都御苑 ) まで。
行きに西陣聖天雨宝院を覗きましたが、観光客らしき人も含めて五人ほどが写真を撮っていました。
桜は石畳に花弁の絨毯を作っているので、花はもう終わりです。

 雨宝院から大宮通り、笹屋町通り、武者小路通り、乾通りと歩いて乾御門から御所へ。
めっきり子どもの姿が減っている児童公園を抜け、アジサイ園へ入るとキンポウゲが。

生垣沿い一面に咲いているキンポウゲですが、写真は一輪だけ。

 アジサイ園から近衛邸址を抜け、桂の宮邸址南側の草むらへ廻ってハルジオン。

どこでも咲き出している花ですが、今日一番に目についたハルジオンです。

 桂の宮邸址南側の草むらからの二番手はキジムシロ。

「和名の由来は、花後の葉が放射状に展開し、その株の姿がキジが休むムシロに例えられたことによる。」
( Wikipediaより ) らしいです。

 次も桂の宮邸址南側の草むらからでツボスミレ。

御所の中では他にも咲いている場所がありますが、ここが一番撮りやすい?気がします。

 バッタヶ原へ廻って、ムラサキケマンがまだ見られました。

バッタヶ原の北半分の中間くらいの場所です。
御苑内ならどこでも咲いていそうに思いますが・・・・・見かけたのはここだけ。

 ムラサキケマンの近くで咲いているバライチゴ。

名前の通りイチゴの実がなり、食べられるそうですが、食べた事はありません。

 バライチゴから少し南へ下がった所で見つけたタチイヌノフグリ。

等倍撮影でこの大きさの花ですので、極めて小さな花です。
花の下にある茶色の物が実 ( 種 ) ですね。
帰ってモニターで見るまで気づきませんでした。
次回撮る機会があったら、実にも注意したい所です。

 バッタヶ原から大宮御所の西側の草むらを歩いていると、レンゲの花に出会いました。

毎年は迎賓館北側の「母と子の森」の近くへ見に行くのですが、今年は思いがけない場所でレンゲに出会いました。
花の量も多く撮りやすい場所なので、今年の収穫になりました。

 この後は「出水の小川」東側のザイフリボクを見に行きましたが、花はもうほぼ終わっていました。
ザイフリボクから北へ歩き、白雲神社近くの草むらからタチツボスミレ。

落ちた松葉がちょっと邪魔な感じもしますね。

 白雲神社を抜け、西園寺邸址北側の花梨。

カリンもそろそろ終わり?咲き始めの花が少なくなっています。

 以上、14日、二日休んだ後の散歩は、御所往復で春だより散歩でした。
 
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

11154

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12日、雨に降り込められたの... | トップ | 15日、千本釈迦堂、立本寺、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事