ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

15日、千本釈迦堂、立本寺、成願寺、平野神社への散歩で梅雨だより?夏だより

2021-07-15 15:41:42 | sanpo
 きょうも大気の状態は不安定と言っていますが、いったい何日連続で同じ事を言っているのか?
大阪では朝から雷雨が激しかった様ですが、京都はそれほどでもありません。
昼前にはカンカン照りになって来て、散歩から帰った14時半ごろもまだ日差しが強いままでした。

 きょうの散歩は買い出しを兼ねた散歩で、一昨日と同じコースになっています。
ただ、きょうの散歩の最初は処方箋薬局から。
朝一番で皮膚科を受診し、塗り薬が出ているので、午後に取りにくると頼んで帰って来ました。
心臓の方の薬で、コレステロールを押さえる薬と、バイアスピリンを飲んでいますが、副作用で手足と頭に湿疹が出ます。
飲み薬を止めるわけには行かないので、対症療法で塗り薬で押さえている次第です。
痛いのも辛いですが、痒いと言う症状も結構耐えがたいものがありますので、塗り薬も欠かせない。

 薬のボヤキはこれくらいにして、皮膚科のある病院は千本釈迦堂の少し北側にあります。
その病院を午後は通り過ぎて千本釈迦堂へ。

写真は花では無くて、稲荷社前の鳥居。
この所の雷雨とそれに伴う風で、鳥居の一部 ( 下段の横桟 ) が壊れた様です。

千切れた部分が鳥居の近くに落ちていました。随分と腐食が進んでいたようですね。
稲荷社の鳥居ですので、寄付者が居てそこに連絡が行くのでしょうが、さて修理 ( 立て替え ) はどうなるのか?

 釈迦堂を出て七本松通りを下がり、きょうはホームセンターを覗きました。
「砥の粉」が欲しかったのですが、物が見当たりませんでした。
以前よりDIY関係の商品が減っている様な気がします。我が家の近くにはここしかないので、ちょっと辛い!

 当てが外れたまま七本松通りを下がって、立本寺へ。

本堂前の枝垂れ桜の根方から、ヒメスミレの閉鎖花。
天の橋立の股覗き状態で、不必要に茎が曲がっている様ですが、何か理由がある?

 本堂の西側へ廻ってイヌタデに来ていたカメムシ。

ヒゲナガカメムシだろうと思いますが?
ヒゲナガカメムシは体長8㎜前後らしく、この個体で体長7㎜です。

 イヌタデの横の草むらで、草が揺れたので覗いてみるとショウリョウバッタがいました。

まだ小さな個体で、体長4cmくらいです。

 更に横の草むらではツユクサが見られます。

蕊を巻き上げていますが、まだ花びらを閉じていなかったので撮って来ました。

正面だけでなく、巻き上げ具合が分かりやすい横からも一枚。
きれいにゼンマイ状に巻き上げているのがよく分ります。

 立本寺からは前回と同様、仁和寺街道から天神道、一条通りを歩いて成願寺へ。

庫裏の近くで蓮が咲いていました。蓮の名前は不明です。閉じ気味になっていますので、径は12cmほどの花です。

 成願寺の北東隅に咲いている芙蓉

前回も載せた、アメリカフヨウとの交雑種だと思います。

 一条通りを西大路通りへ歩き、白梅町へ廻って買い出し。
買い出し後も西大路通りを上がり、平野神社へ。

西大路通側の鳥居近くで咲いているトキワツユクサ。
花が無くなって来ていて、見られたのはこのペアだけでした。
バックの赤は楠の落ち葉です。

 境内を奥へ歩き、本殿エリアへ入ってフユサンゴの実。

赤みの濃くなって来ている実がかたまっていました。


 本殿エリアから奥の桜園へ入ってムラサキシキブの花。

木に近づかないと分からない様な花ですが、まだ見頃が続いています。

ただ、早くに咲いた所は、早くも小さいながら実が着いて来ています。

 奥の桜園で咲いているヒオウギズイセン。

きょうは日差しが強く、逆光でのヒオウギズイセンになっています。

 以上、15日の散歩は、千本釈迦堂、立本寺、成願寺、平野神社への散歩で梅雨だより?夏だよりでした。

暑い!
知り合いと顔を合わせれば 暑い ですね―――、と言うしかない一日です。
暑い

 光復香港、時代革命

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

8032

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 14日、十二坊蓮臺寺、大徳寺... | トップ | 16日、上御霊神社、妙顕寺、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事