8月17日に京都府立植物園で撮ってきた虫たちで構成した「昆虫特集」を、 「どじ小舎」 に掲載しました。
もっと早く掲載するつもりをしていたのですが、老人力の発揮で失念していました。
忘れっぱなしにはならなかったので、「まっ良いか」と言った所です。
さて、きょうも猛暑日が予想された京都ですが、15時現在で13:34分観測の34.6℃が最高気温の様です。
猛暑日に少し足りませんが、四捨五入すれば猛暑日と、微妙な気温になっています。
散歩の方は、明日が雨になりそうなので、降らないきょうは少し足を伸ばして御所 ( 京都御苑 ) まで。
行き掛けの駄賃に覗いたのは慧光寺。
あれだけ咲いていた芙蓉 が一気に花を減らせています。
他の場所はまだこれからが本番の様ですが・・・・・
慧光寺から一条通りへ出て東進。
この所中立売通りを歩いていましたが、きょうはひょっとしてと思い一条通りを歩きました。
で、堀川の戻り橋を少し東へ行った所から彫り物を。
段ボールに入った猫は捨て猫の設定?
作者の方が具合を吟味しておられました。
この土曜 ( 24日 ) から、9月の一日まで地下鉄北山駅を上がった北山通りの「ギャラリー翔」で、
「木彫り犬・猫展」と題して個展をされる様です。
雨にならなければ、24日土曜に植物園へ行ったついでに、植物園から近いので見てこようと思っています。
猫を見た後は中立売通りへ廻って御所へ。
御所 ( 京都御苑 ) からの写真は、駐車場東の遊歩道の草むらからムラサキサギゴケ。
草刈りの後で草丈が低いので、背の低い花でも目立っています。
遊歩道を下がり、桃林の所で東へ歩いてバッタヶ原へ。
バッタヶ原でも草を刈られた後の低い草に絡まってヘクソカズラが咲いていました。
バッタヶ原を北側まで上がってゲンノショウコの白花。
Exif情報で、この花の撮影時間が13:34分になっています。
きょうの散歩で、このバッタヶ原をうろついていた時間が一番 暑 かった時間になりますね。
バッタヶ原にはゲンノショウコの赤花も有るので一枚。
赤花も白花も、まだまだ花数が少ないので、これから増えて来るとは思いますが・・・・・
花数はまだ少ないのですが、早くに咲いたゲンノショウコは種を着け始めています。
下部の茶色い球が種。熟してくると縦に伸びている莢?部分が割れて種を着けて巻き上がります。
ゲンノショウコの種できょうは終わりと思っていると、ヤマトシジミが出て来てくれました。
翅が傷んでいないので、羽化してあまり日が経っていない?と思えます。
止まっているのは食草のカタバミなので、メスなのかも知れませんが???
この後は乾御門から出るつもりで近衛邸址から児童公園へ廻りましたが、児童公園の界隈では外人さん ( 非アジア系 観光客 ) が大量に見られました。
もちろん、見世物じゃないし見物対象でもありませんが、別々のグループでしょうが100名ほどもが見られると、「ムムッ、何だこれは?」と言った感じになります。
児童公園の周りは休憩所やテーブル付きのベンチなどが多くあるので ( もちろん木陰も ) 休憩するには良い場所です。
おそらくですが、SNS等の口コミで広まっているのではと思います。
以上、8月22日の散歩、慧光寺と御所 ( 京都御苑 ) からの猛暑日?だより散歩でした。
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ TAMRON SP Di 60mm F2.0 MACRO ( SONY用 )
10291
もっと早く掲載するつもりをしていたのですが、老人力の発揮で失念していました。
忘れっぱなしにはならなかったので、「まっ良いか」と言った所です。
さて、きょうも猛暑日が予想された京都ですが、15時現在で13:34分観測の34.6℃が最高気温の様です。
猛暑日に少し足りませんが、四捨五入すれば猛暑日と、微妙な気温になっています。
散歩の方は、明日が雨になりそうなので、降らないきょうは少し足を伸ばして御所 ( 京都御苑 ) まで。
行き掛けの駄賃に覗いたのは慧光寺。
あれだけ咲いていた芙蓉 が一気に花を減らせています。
他の場所はまだこれからが本番の様ですが・・・・・
慧光寺から一条通りへ出て東進。
この所中立売通りを歩いていましたが、きょうはひょっとしてと思い一条通りを歩きました。
で、堀川の戻り橋を少し東へ行った所から彫り物を。
段ボールに入った猫は捨て猫の設定?
作者の方が具合を吟味しておられました。
この土曜 ( 24日 ) から、9月の一日まで地下鉄北山駅を上がった北山通りの「ギャラリー翔」で、
「木彫り犬・猫展」と題して個展をされる様です。
雨にならなければ、24日土曜に植物園へ行ったついでに、植物園から近いので見てこようと思っています。
猫を見た後は中立売通りへ廻って御所へ。
御所 ( 京都御苑 ) からの写真は、駐車場東の遊歩道の草むらからムラサキサギゴケ。
草刈りの後で草丈が低いので、背の低い花でも目立っています。
遊歩道を下がり、桃林の所で東へ歩いてバッタヶ原へ。
バッタヶ原でも草を刈られた後の低い草に絡まってヘクソカズラが咲いていました。
バッタヶ原を北側まで上がってゲンノショウコの白花。
Exif情報で、この花の撮影時間が13:34分になっています。
きょうの散歩で、このバッタヶ原をうろついていた時間が一番 暑 かった時間になりますね。
バッタヶ原にはゲンノショウコの赤花も有るので一枚。
赤花も白花も、まだまだ花数が少ないので、これから増えて来るとは思いますが・・・・・
花数はまだ少ないのですが、早くに咲いたゲンノショウコは種を着け始めています。
下部の茶色い球が種。熟してくると縦に伸びている莢?部分が割れて種を着けて巻き上がります。
ゲンノショウコの種できょうは終わりと思っていると、ヤマトシジミが出て来てくれました。
翅が傷んでいないので、羽化してあまり日が経っていない?と思えます。
止まっているのは食草のカタバミなので、メスなのかも知れませんが???
この後は乾御門から出るつもりで近衛邸址から児童公園へ廻りましたが、児童公園の界隈では外人さん ( 非アジア系 観光客 ) が大量に見られました。
もちろん、見世物じゃないし見物対象でもありませんが、別々のグループでしょうが100名ほどもが見られると、「ムムッ、何だこれは?」と言った感じになります。
児童公園の周りは休憩所やテーブル付きのベンチなどが多くあるので ( もちろん木陰も ) 休憩するには良い場所です。
おそらくですが、SNS等の口コミで広まっているのではと思います。
以上、8月22日の散歩、慧光寺と御所 ( 京都御苑 ) からの猛暑日?だより散歩でした。
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ TAMRON SP Di 60mm F2.0 MACRO ( SONY用 )
10291