ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

6日の散歩 ( 十二坊、平野神社、地蔵院、北野天満宮からの春だより )

2019-03-06 15:31:10 | sanpo
 京都は夕方から雨になる予報なので、昼にはしっかり曇るだろうと思いましたが、薄雲が広がっただけで薄日が差していました。
最も帰り天神さんへ寄ったころは日差しは無くなり曇り空になっていました。

 きょうの散歩もマウントアダプターのテストを兼ねた散歩です。
子どもにおもちゃを持たせたみたいなものですね。はい、あれこれいじって楽しんでいます。

 と言う事で、きょうはレンズを変えて「SONY 70-300mm F4.5-5.6G SSM」と言う望遠系のズームレンズを着けて歩いてきました。

 主目的は地蔵院の「散り椿」なんですが、少し遠回りをしてまずは十二坊蓮台寺へ。

桜 ( ソメイヨシノ ) の根方に花壇?があり、スミレが今は見頃になっています。
300㎜㎜での撮影で、ピントがどうかと思いましたが、一応来ている様です。
300㎜と言う事は、このボディーでは600㎜相当になります。
手振れ補正が良く効いてくれて、ブレも無いようです。

 十二坊からはミツマタの花も一枚。

これもデータを見ると1/160秒のシャッターになっていますが、ブレずに撮れています。

 十二坊を出て、十二坊とライトハウスの間の道を西へ歩いていると、向こうから歩いてい来た男性から挨拶をされました。
誰か分からないまま「こんにちわ」と挨拶を返して擦れ違い、少し行ってから誰かと言う事に気づきました。
心臓の方の掛かりつけ医で、もう十年のお付き合いがある先生。
大きなマスクがあるので、全く分かりませんでした。
月末に医院へ行くのが楽しみな様な?

 この後は、衣笠の住宅街を歩き平野神社へ。

一昨日、4日に膨らんでいた桃桜の蕾が、しっかり花開いていました。
ちなみに、枝垂れ桜の「魁」はまだ蕾が固い状態。

 平野神社Yから西大路通りへ出て南下。
一条通りで妖怪通り商店街へ入って地蔵院へ。

前回4日の90㎜マクロレンズではちょっと遠かった「散り椿」。
300㎜だと手ごろな距離感で撮影できました。

 で、何枚か撮っていると葉陰で動くものがある。
目をこらすとメジロが一羽、椿の蜜を吸っていました。

帰ってパソコンで見ると、メジロは花弁に足をかけてぶら下がっています。
花弁が丈夫なのか?メジロが軽いのか?

 きょうは、このメジロが撮れただけでもレンズを変えて出た甲斐があった様です。
但し、取り扱いが手間ですね。ピントも見辛い。

 地蔵院から妖怪通り商店街を更に東へ歩いて御前通りへ。
御前通りを上がって、帰りの駄賃はきょうも北野天満宮。

本殿裏手から、4日にも載せた咲き始めの梅。
4日に比べれば倍ほどの花数になっています。

 これも本殿裏手からで、4日も掲載した紅梅。

社の朱塗りをバックに入れましたが、赤々し過ぎた様です。

 天神さんを東門から出ると上七軒と五辻通り。
五辻通りの方を東へ歩いて、きょうは千本釈迦堂も覗いてみました。

花は椿で「乙女?淡乙女?」。
不動さんの前で咲いていましたが、不動さんの説明書きに目をやると、山名氏清や山名宗全の名が書いてあります。
足利将軍の名前も出てくるあたりは、やはり京都?なんですね。

 以上、十二坊蓮台寺、平野神社、地蔵院、北野天満宮からの春だよりでした。
レンズテストを兼ねた散歩でしたが、ちょっと疲れますね。
個人的には、単焦点のマクロレンズぐらいまでが使い勝手の悪さの限度かも?

 外が随分と暗くなってきました。もう何時降り出してもおかしくない暗さです。

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ SONY 70-300mm F4.5-5.6G SSM

7021
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする